プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の娘は、地元では、相当難関な公立高校に入学しましたが、昨年の年末より、高校に行けなくなり、3月末で、退学しました。(高2で退学)
理由は、勉強について行けなくなった事と、友達の事です。
娘は、小学校から、常に成績がよく、親からしたら、とてもプライドが高いように見えました。
こんな娘に、男親は、なんと声を掛けたらいいのでしょう?
それとも、何もいわず、見守る事の方がいいのでしょうか?
一応、通信制には、入学しました。
関連する(今後の事)事でも、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

どうしても、通信制に移ったしこりは気になるかも分かりませんが、ぜひがんばって卒業してほしいと思います。

(お嬢さんなら心配ないと思いますが)
私は、高卒後公務員になりましたが、教員に未練がありT大学の通信教育部の1年生に入学し、免許状をいただき採用試験も受験して現在正規の小学校教員として勤務しています。
万一、通信だから・・という心残りがありましたら、将来、公務員関係の方面も検討されてはいかがでしょうか?少なくとも採用には通信といえども平等ですから・・・。
    • good
    • 0

本当になにがやりたいのか、みつけなさい。

応援しているから。

この言葉が常に支えてくれます。私はこの言葉に幾度となく支えられてここまで(大学まで)きました。ちょっとした言葉で頑張れるものなんですよ。特にこれっていうことを言わなくてもずっと見守っているという親の愛情ってすごくありがたいんです。
    • good
    • 0

通信制に通う高1の者です。

私も友達関係のコトで中学の時に苦労したので通信制に行ってます。まだ、4回しか学校には行ってませんが私からすれば格好の場所です。困るコトは少ないですね。しかし、通信制は単位制でもありますから時間割を組むのが大変ってコトが難点ですかね。週1のペースが基本なので重なる教科がカバー出来ないんです。それ以外は学校から届くレポートを書けば大丈夫ですよ。レポートは教科書の穴埋め問題が中心ですから誰でも出来ます。他に通信制のコトで知りたいコトがあれば書きますので・・・。通信制でも進学には問題は有りません。
私の先輩に全日制の生徒でも困難な大学に行った人が居ます。就職も本来は働く人が行く場所なので大丈夫ですよ。最後に見守るコトが一番ですよ。
    • good
    • 0

私は現在保育専門学校に通う19歳です。


中学、高校と不登校を繰り返していました。その経験から少しお話しさせてください。

私も原因は友達だったのですが、友達関係のことは突き進めていかなければ本人も言葉に出来ないような微妙な感覚もあるかと思います。
通信制に入学されたんですよね、それでも人間関係を絶やさないように、外に出ていくことだけは忘れて欲しくないと思います。

もう一つ、勉強についていけなくなったことですね。娘さんは初めての挫折感だったのではないですか?このことについても頭ごなしに怒ることは決して出来ませんが、きちんと認識しておく必要があると思います。私の経験ですが、一度大きな壁から逃げると、相当の意志がなければ次似たような壁が来てもぶつかっていくことが出来ないんです。
挫折感や罪悪感など悪いことは感じなくては良いと言うことではないと思います。そういった感情も早いうちから感じる必要があると思います。
挫折感はこれからいくらでも感じるかと思います。それに立ち向かえる強さは本当に必要ですよ。

今娘さんは一度立ち止まってしまった状況ですよね。
けれど決して立ち止まるというのは悪いことではないと、これだけは伝えて欲しいと思います。私も立ち止まった(それも6年に渡り繰り返しましたから…)経験から、そこで得たことも沢山あります。人生のうち今の立ち止まりなんて短いものです。
ただ、そこで娘さんが自分をどうしていきたいかを考えて欲しいと思います。この職業、とか具体的である必要はありません。私の専門学校でも社会人経験をしてから入学した人もいます。
きっと見ている側からはやきもきすることもあるでしょう。けれどあせらずゆっくり。自分は自分。そう思います。

生意気に、しかも長々と失礼しました。
少しでも力になれれば幸いです。

この回答への補足

皆様、ありがとうございました。

補足日時:2003/05/16 16:08
    • good
    • 4

特に言葉は必要ないと思います。


ただ見守るのではなく、ある思いを娘さんにもってもらう事が大切ではないでしょうか?
娘さんの立場だと「両親は自分を理解し、信用していつでも自分の味方だ。」と心から思わせることです。
その思いを伝えるには言葉か態度が必要ですが、それは家庭環境によりますのでpoti4649さんがご自分で判断されれば良いと思います。
大切なことは表面的なものではなく、心から伝える事だと思います。
    • good
    • 0

 はじめまして。

スコンチョといいます。

>> こんな娘に、男親は、なんと声を掛けたらいいのでし
>>ょう?

 月並みな言い方ですが、起こったことは過去のことであ
り、今更かえようはありません。そして、この経験を「資」
として、これからをどう生きていくか考えることが一番大
事ではないですか。

 お嬢さんときちんと向き合って話せる関係ならば、高校
を選んだ理由や、高校に入ってから毎日がどんなだったか
聞いてあげることから始まるように思います。

 そして、将来はどんな人でありたいのか。多分今は漠然
とした将来像(職業とか暮らし向き)しかないと思います。
しかし、それに向けて必要なことは何か、どうすれば道が
通じるのかを一緒に考えてあげられたらすてきではないし
ょうか。

 黙って見守るという選択もあるでしょう。少し時間をお
いてから話すという選択もあるでしょう。しかし、僕は親
として、自分自身が問題の先送りをしているような気が
するので、子どもとはすぐに話をするようにしています。

 どうするのが最も正解かということについては、ある程
度の年月を経てからしか分かりません。しかし、そこに行
き着くまでの「今」を懸命に生きることができれば、後悔
は少ないと思います。
    • good
    • 0

私は、娘が1歳になる男親です。


私も、そういう立場になるかもしれませんね。
でも実感が伴わないので、私ならこうするかな?
という少数意見として・・・。

私個人が思うには、見守るのがいいと思います。
ですが、何も行動しないというわけではありません。
ただ、行動=気を遣う行動 となるとかって
娘さんを気づけてしまうのではないかとう結果に
なりそうで恐い。悩ましいですね。
今までどうりで、励ましすぎず励ますのが
いいように思います。フォローしすぎず、フォロー
する。・・この辺も難しいんですけどね。
ここだ!っていうシチュエーションがあるように
思えます。そううまく行かないんでしょうかね?

ここでこんな風に書いてますが、私も同じ立場に
なったら胃が痛い思いをするんだろうな・・・。

ごめんなさい。ぜんぜん、アドバイスになってませんね。
    • good
    • 0

アドバイスさせていただきます。


あなたは、お父さんでいいのかな。

とりあえず、娘さんを責めないことです。
そして、自分も責めないことです。

原因は、いろいろと考えられるでしょう。
親に問題があったり、友達関係から理由が来ていたり、
いろいろな原因が考えられるので、娘さんと少しずつ、
お母さんから話をしてもらってください。
やっぱり、こういうことは言いにくいことですので。

お母さんに言いにくい場合は、あなた自身からか聞かなくてはなりません。やさしく、聞いてあげてください。

「時間は惜しまないで。」
惜しんだら、ストレスとなり、お互いに話すのがいやになってしまいます。それは、避けなければなりません。

あと、前から相当期待されていたようで、それが重荷になっていた可能性もあります。

プライドが高いなら、確実に1人になってしまいます。
それだけは、避けたほうがいいと思います。
(今のところ どれぐらい深刻なのかわからないのですが)

ただ「行きたくなくなった」という場合もあります。時間をかけて、ゆっくり話をすすめることをお勧めします。
    • good
    • 0

こんにちは。


僕みたいな若輩者が言うことではありませんが社会にでてからが勝負だと思うのです。
心機一転通信制でがんばってもらってそれから社会に出てからが大変だと思います。
 本人も色々考えていると思いますのであまり言わなくても分かっていると思います。
 >娘は、小学校から、常に成績がよく、親からしたら、とてもプライドが高いように見えました。

今こういう経験が出来て逆に良かったのかもという考えはだめですか?
これから先もっと辛い事や大変な事があるかもしれません。
人間味あふれる人のほうが社会に出て成功すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています