
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ質問者様の状態が根こぶ病と決まったわけではありませんが、今後のために。
(とは言うものの、私も専門家みたいに詳しくないので、世間話的にとらえてもらえば幸いです)
根こぶ病が発生しやすくなる原因として
・圃場が過湿気味である。
→高畝にするなどして排水をよくする。
・根こぶ病が活発になる気温は20℃~25℃位です。
→早生の品種は出来るだけ避け、晩生(10月上旬(5日ぐらいまで)ぐらいに定植)の品種を選ぶ。また、CR2などの根こぶ病に耐病性を持った品種を選ぶのもOK。
・土壌phが酸性だと根こぶ病になりやすい。
→石灰を多めに入れてphを高くします。(出来れば持続性がある有機系の石灰の方がいいと思います)
・連作障害の一つなので、連作を避ける。
→みなさん勘違いしている方が居ますが、白菜のあとにキャベツを作っても連作になります。要するに、同じ科の野菜(この場合はアブラナ科)の連作をさける。
また、化学肥料を一切使わないと仰いますが、液肥だけでは無理があるような気がします。
鶏糞や油かすなども視野に入れてみては?
No.2
- 回答日時:
地域や定植時期,品種(早生や晩生など)が分かりませんので何とも言えませんが、単純に水不足って事はないですか?
特に白菜なんかかなり水が必要な野菜です。
そして、肥料は液肥じゃなく粒状の肥料を使った方がいいと思います。
そして元肥主体で。
また、白菜やキャベツなどのアブラナ科野菜は根こぶ病が付き物です。
根こぶ病になると、葉っぱが堅く、結球しにくく(=育たない)なります。
http://noguchiseed.com/byoutyuugai/nekobuhakusai …
どうも有り難うございました。
私は滋賀県南部に住んでいます。「白菜やキャベツなどのアブラナ科野菜は根こぶ病が付き物です。根こぶ病になると、葉っぱが堅く、結球しにくく(=育たない)なります。」という事を知らなかったです。、今からでも遅くはないので根こぶ病対策調べて次に生かしたいと思います。なにしろ化学肥料を一切使わずに作るというのが目標です。これからもどうか宜しくお願いいたします。
又この様な趣旨でやっていますので何か方法等ございましたら御一報下さい。 それでは 有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- その他(趣味・アウトドア・車) ジャガイモを作りたいが肥料は何がいいですか 2 2023/03/06 07:42
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりの苗について 4 2022/06/21 17:15
- ガーデニング・家庭菜園 苺栽培 4 2023/06/13 06:29
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- ガーデニング・家庭菜園 明日葉 1 2022/10/08 06:39
- ガーデニング・家庭菜園 アスパラガスの栽培 3 2023/05/12 18:19
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆の連作障害について 2 2023/07/09 20:21
- ガーデニング・家庭菜園 室内に初めて観葉植物を置きたい 実家の居間ですが、家具を入れ替えたりして居間を自分でプチリフォームし 5 2022/07/24 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
隣のご主人が、我が家の留守を...
-
ヨシの駆除方法は有りますか?...
-
この花の名前を教えて下さい
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
若い桃の木が上部から枯れこん...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
花束を持って2時間くらい電車に...
-
竜のヒゲを枯らしたい
-
この木は何という名前の木です...
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
内外寸法を教えてください。
-
柿の葉をどのくらい取れるか
-
吸水力の実験に最適な植物を探...
-
今年、稲作を休む間の田んぼの...
-
植物は寝るの?
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
イチゴって、何度でも収穫でき...
-
質問です。学校でソメイヨシノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
根っこだけで成長しますか?
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
花のサルビアは花?葉?にマリ...
-
竜のヒゲを枯らしたい
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
隣のご主人が、我が家の留守を...
-
老木 梅の手入れ
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
白菜のとう立ち菜について教え...
-
伐採した場所に植樹 根っこは?
-
樹木を枯らす方法
-
この土の盛り上がったものはな...
-
梅の受粉樹について
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
みかんの木の病気ですが、白い...
-
ハナミズキが枯れているのかど...
おすすめ情報