
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DGRの不要動作する要因は電気技術Q&AのP97頁をみると下記の通り。
配線等正常と思われるので、これを除外すると
1.継電器の電流入力回路の特性不良によって地絡電流の高調波成分が十分除去されず電力会社の高圧配電線の間欠地絡事故時などの高調波成分によって方向を誤認した場合。
2.6kV回路の対地静電容量のアンバランスによる常時の零相電圧が大きく、これに電力会社側の事故、開閉操作など過渡的状態による零相電圧.電流が重なって不要動作する場合。
この様に記載されておりますが、おそらく、これからの再現性は難しいと思われます。3要素が一致し時限をもって動作する方式なので他は部品そのもの、リレートラブル...これもまず考えられない。
SOG付PAS、再発する様だったらVo、Ioの感度を鈍くして様子を見るとか。当方においては幸い誤作動開放は無いです。参考までに。
参考になりました。
ありがとうございます。
体験された方があまりいらっしゃらないようで、まれな事故に遭遇したようです。(もう少しあるかと思ったのですが)
No.2
- 回答日時:
再度、回答者です。
前回の件で、間違い無いとの前提で考えますと、
voが常時出ている様ですね。 vo 5%ですと190vではないかと思いますが、常時voが30~40v 出ていると、位相が合うと150v。
voの動作誤差がioの動作誤差より大きいと思いますので、vo設定をもう少し大きくしてはどうでしょうか?
試験時の、位相角度確認と、vo動作確認は、活線(開閉器入り)で行った場合のvo動作変化は?
私の経験した事は、4年位前に特高で一瞬電圧変動があった時、DGRが動作した事がありました。 (6600v受電工場)
再度無し
アドバイスありがとうございます。
>試験時の、位相角度確認と、vo動作確認は、活線(開閉器入り)で行った場合のvo動作変化は?
事故翌日の試験で進み110°遅れ68°、io=203mA、vo=208V(活腺)でした
昨日月次点検で訪問したので再度測定しましたが同じような数値でした
y1-z2も12.6mVでていましたのでvo設定を7.5%に変更(協調が気になりますが)
あまり書き込みがないところをみるとDGRでもらい事故はまれなようですね
書き込んでいただきありがとうございました
No.1
- 回答日時:
大変でしたね・・・ 6600v受電ですね。
まず確認してください。
>DGRの方向は間違っていませんか?
>通常からVoが出ていませんか?(Vo感度、Io感度、動作時間は)
>アースはしっかり施工していますか(スイッチ本体、Z2)
>高圧ケープル単相(2線式)で長く施工していませんか?
もう少し、具体的に現場状態を説明して下さると宜しいかと。
この回答への補足
>DGRの方向は間違っていませんか?
PAS取付け(1次2次が逆)が逆ということ?
SOGとリード線接続を含めてこれはないです
>通常からVoが出ていませんか?(Vo感度、Io感度、動作時間は)
5%、200mA、0.2秒で
事故翌日 Z1-Z2 0.45mV Y1-Z2 11.5mVでVoは30~40Vでていますが
問題なしと思いました(山間部で端のほうですので)
>アースはしっかり施工していますか(スイッチ本体、Z2)
SOG(D種60Ω)PAS本体(A種7.5Ω)1年半前
>高圧ケープル単相(2線式)で長く施工していませんか?
6kV受電でPAS2次側CVT60φで400m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 裁判官や検察官や弁護士らの不都合な真実・正体・実態は次のような内容で良いでしょうか? 2 2023/05/24 08:07
- 仕事術・業務効率化 20代女性会社員です。 今の会社に入社して6年目になります。 今年異動があり店頭での販売接客部門から 3 2022/06/21 22:51
- その他(恋愛相談) 長文になります。アドバイスや意見が欲しいです。 彼との付き合い方に悩んでます。 私と彼は付き合って2 1 2023/06/28 20:35
- 恋愛・人間関係トーク お1つお聞かせください。 女子(女性)は、童貞よりも経験人数の多い男を選ぶ傾向があるのでしょうか? 1 2023/04/30 23:05
- その他(恋愛相談) 最近になって気付いたのですが、 きっと異性も同性も好きになるみたいで… バイ・セクシャル??です。 1 2022/11/13 02:28
- カップル・彼氏・彼女 ネット恋愛の相手との距離の縮め方 とあるアプリで知り合ったひとつ上の男性がいて、出会ってから4ヶ月ほ 2 2022/04/18 00:23
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 出会い・合コン 去年離婚した31歳女です。 運命の人だと思っていた元夫と別れることを受け行け入れるまでは地獄でしたが 7 2023/05/06 19:46
- 公認会計士・税理士 公認会計士の試験を受けようと思うのですが、短答式試験と論文試験の合格後、2年間の実務経験が必須とあり 1 2022/04/29 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
500mAって何ワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
シール裏紙のリサイクルは可能...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報