
海外の大学に在学中の者です。
半年ほど大学を休学し、実家に戻っていた期間があります。
理由は、様々な要因によるストレスで、軽度のうつ病になってしまいました。
その間、通院もしばらくしていました。
一応、休学中はアルバイトしていました。週3~5出勤で、長いときは8時間勤務もしていたので、割と真面目に働いてたと思います。
今では服薬もせず、うつ病だとは思っていません。休学した事によって卒業が遅れてしまいましたが、決して後悔はしていません。
しかし、就職活動(日本企業)の際に絶対休学を聞かれると思うので、どういう風に対処すれば良いのかがわかりません。是非教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
休学期間のことを聞かれることはあまりないと思いますが、聞かれたとしても、ストレスとか鬱病などということは絶対に言ってはなりません。
就職活動に、病気のことは禁句です。
仕事上病気を考慮してもらうためとか、身障者の枠で応募するのなら話は別ですが、就職というのは完全に健康体であることを前提に、企業に自分を売り込むものです。
過去のことであっても、現在は完治しているとしても、それは言わないものなのです。
理由としては、多少苦しいかもしれませんが、「経済的な事情で」とか「家庭の事情で」というのが一番無難です。
こういったことは詐称でもなんでもありません。
就職活動における経歴には、会社が学校の在籍に関しては客観的な事実でなければなりませんが、志望の「動機」とか休学の「理由」などは、本人のみぞ知ることなので、どのように書いてもいいのです。
質問者さまは働いてもいたのですから、「家庭の経済的な事情で留学を続けられるか難しくなったので、一旦実家に帰りアルバイトをしてました。」ということでよいと思います。
この回答への補足
やっぱりマイナスなんですね・・・
「家庭の事情で」と言った場合、もっと深くつっこまれたりしますか?ねほりはほり聞かれても、正直言葉に詰まってしまいそうなので・・・。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
「家庭の経済的事情で」と言えば、それ以上はつっこみどころはないと思います。
私も大学は中退していますが、理由はいつも「経済的な事情で」と答えています。
家庭の台所事情なんて客観的な証明をすることはできないので、面接官もそれ以上は聞いてきません。
こういう、家庭などのプライバシーに関わることならば、普通の常識ある面接官ならば、それ以上はつっこみません。
万一詳しく聞かれた場合でも「家庭の経済が苦しくて」と(それ以上は言えません)という態度を示せばいいのです。
お答え頂いて、ありがとうございました。
そうですね。逆につっこんでくるような会社には入らない方がいいですね。
少し安心しました。
No.1
- 回答日時:
別に恥ずかしい事もないので正直に話したら良いのではないでしょうか。
質問されてもじもじと答えられないのが一番良くないと思いますよ。ただ、どう言う理由のストレスがあったのか、などを聞かれた際に答えを用意しておきましょう。「様々な要因」と言う事ですが、例えばその中に家庭の事情(親の離婚とか)など、誰が見ても「こりゃぁストレスもたまるわな」と言うものがあれば、その部分を強調すれば良いのでは?そうであれば少なくとも嘘を言っている事にはなりませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うつ病のために休学経験がありますが、就職活動にどの程度影響があるでしょうか。
就職
-
就活への心配。現在鬱病を患い大学を休学中、うつ病による症状で大学中退予定。
就職
-
休学中でバイトしたいのですが
友達・仲間
-
-
4
大学を休学したいんですが
大学・短大
-
5
大学院を休学中ですが、就職面接時の対応について。
就職
-
6
大学を半年から1年休学した経験のある方 就活にプラス面、マイナス面どのような影響がありましたか? 特
新卒・第二新卒
-
7
アルバイト面接、休学の理由を聞かれたら?
アルバイト・パート
-
8
就職留年をして後悔していますか?
就職
-
9
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
10
精神病で大学を2年休学、1年留年しました。
就職
-
11
大学休学中のアルバイト
アルバイト・パート
-
12
精神的に辛いという理由で、大学を1年休学するつもりです。この場合、診断書がないと申請を却下されますか
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定もらって中退すると取り消...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
医学部中退者の就職
-
高校中退→高認→京大文系という...
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
履歴書に入学予定は書くべきで...
-
大学中退で「専門/短大/大卒...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
医学部中退
-
大学院を中退した場合は、正社...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
大学院中退して就職を考えてい...
-
面接での高校中退理由
-
大学中退→再受験での就職は難し...
-
大学院中退者の就職について
-
休学の理由は、どう答えればい...
-
大学中退23歳どうすればいい...
-
電力会社への就職したいのです...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
内定もらって中退すると取り消...
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
大学院中退と公務員試験
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
高校中退→大学からの就職。。。...
-
中退のフォロー
-
学歴詐称になるか?
-
大学中退で「専門/短大/大卒...
-
高校中退→大学卒業
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
大学中退23歳どうすればいい...
-
高専専攻科の中退について
おすすめ情報