

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ☆
わたしも初めて聞いた色名だったので、手元にある「色の手帳」(小学館刊)を見てみましたが載っていませんでした。サイト検索したところ下記のものが見つかりましたが、サイト自体の信憑性が分かりませんので参考程度にごらんになってください(右端の列の色群←もしかして文字化けしてるかも)。
http://www.geocities.jp/aa2ff112/color2.html
字のイメージから考えると、例えば蝋燭の明かりを障子越しに見たような色かも?とか思いますが、多分に文学的表現のような気がします。例えば「赤」だと色の三要素に従えば、色相:5R、明度:4、彩度:14といった数字(記号)で表すことができますが(JISによる)、この場合はあまり厳密に考える必要は無いように思います。燈火の色に近い色の総称みたいな感じで。蝋燭の炎も中心部と周縁部では色が違いますし。
ちなみに「国語大辞典」(小学館)には「火色(ひいろ)」という色名が出ています。1.真っ赤に熱した鉄などの物体が光る色合い。2.紅花で染めた火のような深紅の色。とありますが、「燈色」から受ける語感とはちょっと違いますね。
こんばんは☆
お礼が遅くなり申し訳ございません。
丁寧にお調べ頂き、なおかつ興味深い解釈に
なるほどなあと納得いたしました。
確かに文学的な表現としてとらえるのならば
はっきり数値化する必要はないのかも知れませんね。
今回、この言葉が使われた文脈ですが、
秋に色が変わった木々(木の葉)のことを
燈色と表現していました。
あまり詳しくは説明できないのですが、大人ではなく
子どもが書いた作品の中に出てきたものです。
辞書を引けば、すぐにみつかるような言葉ではなく、
かなりマニアックな表現のようなので、
どのような意味なのか調べてみたかったのです。
橙色と間違えた、という線も捨てきれないのですが。
でも、頂いたご回答にありましたように、
燈の炎のゆらぎが生み出す色合いとあたたかさを
イメージしたいと思います。
ただ、読み方が「ひいろ」か「ともしびいろ」なのかは
迷うところです。
日本語の表現ってとても豊かで味わい深いものですね。
No.3
- 回答日時:
ご返答頂きありがとうございます。
また、それぞれの色がどんな色なのか
参考になるページを教えて頂きありがとうございました。
今回は「燈色」と書いて「ひいろ」と読ませる色に
ついての質問だったのですが、緋色・橙色と系統的に
似た色かも知れませんね。
想像上の色かも知れないなと思っています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ひいろって読むんですか?だいだい色なんじゃないのかなぁ?普通に読むと。
とりあえず「色見本」をキーワードにぐぐると
http://www.color-sample.com/
上記のページがありました。で、左側下部
「色の名前見本(サンプル)」の「橙色系の名前 ( Orange )」
のリンクをクリックすると
http://www.color-sample.com/color_coloring/japan …
ですが橙色の詳細を見ると
>#E67928 橙色 だいだいいろ Daidaiiro 230,121,40
となっています。
で、普通はひいろと発声すれば「緋色」だと私はずっと思ってました。
さっそくお教え頂き、また参考になるホームページも
ご提示頂き、ありがとうございました。
私も最初は橙色かと思ったのですが、漢字のへんが
木だと橙(だいだい)、火だと燈(ともしび)なので
それぞれ別の意味を持っているのでは、と考えました。
系統的には暖色系、特に黄色が混ざった色なのでしょうね。
ひいろという読みについても、回答者様と同様に
ひいろ=緋色だと思っておりましたので、
調べてみて驚いた次第です。「緋色」だと、赤系統ですよね。
燈にも「火」がついているので、不自然ではないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 問一 「ネズミ色はあまりいい意味を持たされていない。」について、その理由を三つ、文中の言葉を用いて「 5 2022/08/03 13:45
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 確定申告 確定申告を青色申告にしたほうがいいか悩んでいます。 5 2023/03/06 17:42
- リフォーム・リノベーション リビングのインテリアを相談したい 家具を購入する予定はなくても、 お部屋のインテリアについて、プロに 4 2022/06/11 00:19
- Excel(エクセル) マクロを教えてください 1 2022/11/28 14:52
- 食生活・栄養管理 管理栄養士のかたに、栄養より色どりを意識してほしい、と言われました。私は栄養を数値で計算する方がやり 1 2022/06/28 11:51
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
- 美術・アート この柱の薄いグレー色の調合 配分わかるひといますか? 同じ色が売ってません。 店員は調合してほぼ同じ 1 2022/04/24 15:44
- いじめ・人間関係 松屋の店員の言ってることが意味不明です。どう思いますか? 4 2022/10/15 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
川の水についての質問です
-
正六角形を6等分し,5色で塗り...
-
バラの花はなぜ赤いのか
-
I/Oの意味
-
色の読み方。
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
書類で使うペンの色について。
-
化学における"色"の表現
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
ナメクジのような人間とは、ど...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
この数学の問題が難しいです
-
数学に強い方、ご教授下さい!...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
夕焼けになる前に緑色が見えな...
-
ピンクと桃色は同じなんですか?
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報