
派遣登録して仕事を紹介してもらいました。
週明けに 職場見学(面接?)へ行きます。
その時の服装ですが今のところ以下の服装で臨もうと思っています。
・紺のジャケット
・グレーのスカート
・水色のYシャツ
・黒無地のパンプス
・A4が入る黒無地のバッグ
(1)いわゆるリクルートスーツではなく、又 上下揃った色ではありません。スーツカンパニーなどで売っているようなタイプではありますが
それでは不適切でしょうか?
(2)又シャツも手持ちで水色しかないのですが
スーツが上下揃ってない上に色つきのシャツ(水色)で大丈夫でしょうか?
手持ちで一番かっちりして見える物を選んだのですが
これでは職場見学には不向きでしょうか
自分自身では
水色という色が少し気になり シャツではないですが
白無地のインナー(カットソー)も合わせてみましたが
襟付きの方がいいかと思い シャツで臨もうかと思っています。
が、一般的に色つきのYシャツ(襟)より 白い(インナー)の方がいいでしょうか。
それともインナー(襟なし)ではカジュアルすぎるのでしょうか。
新たに白いYシャツ購入しないとダメでしょうか。。
(恥ずかしい話ですが、できれば出費は避けたいと思っています・・・。)
ちなみに
派遣先は 銀行系のカード会社の一般事務で
数名募集されているので当日は同じ派遣会社の登録スタッフが
2~3名同時に見学(面接)に行きます
当方30代前半既婚女性です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
派遣の面談は、派遣先の職種によって違います。
IT企業などのラフな感じで働いてOKな場なら、
あまり度を過ぎなければ大丈夫です。
自分達と似たような感じが良いので、逆にあまりキッチリしない方が良かな?
それとは逆に、名の知れた大企業でお堅い仕事だと、
スーツで慎ましく見えた方がよく、ケバく見えるとイメージダウンになります。
よって、服装はその職場に合わせることですかね。
ちなみに、普段の服装はどんな感じと聞いてますか?
「オフィスカジュアル」でOKなら、それでも平気かと。
でも、どんな職場でも初対面は慎ましく見えた方が印象がいいですから、
無難にリクルートスーツの方が良いかも。
でも、週明けだと買うにも時間がないかな?
一応、Yシャツだけは白にしたらどうですか?
色つきは良くないかも。
ついでに、ブランド品はNGです。。。^^;
複数名同時の面談なら、そんなに緊張はしないかな?
どうしても、その仕事を獲得したいなら、
やる気を十分にアピールして下さい。
スキルとか何とかより、使いやすい人を採用するみたいなんで。^^
仕事内容、職場の雰囲気はよく感じること。
質問は適度にした方が良いですよ。
では、面談頑張って下さいね。^^
この回答への補足
捕足になり申し訳ありません。
服装に加え 面談内容にもアドバイスいただきまして
ありがとうございました。
自分のスキルは今の時点ではどうする事もできないので
下準備で出来ることはして
仕事内容に興味を持ちつつ ありのまま頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます!
>派遣先の職種によって違います
そうですよね…。
ご回答くださったように
IT企業などでしたら(思いっきり個人的主観ですが)
個性を出した方が・・・と思ったかもしれないなと思うのですが、
銀行系なので今までの職場の雰囲気とも違うだろうと予想されますし、
(あくまでイメージですが)正直面接怖いです・・・。
派遣会社の方には採用された場合の普段の私服は
「オフィスカジュアルで」と言われましたが
「スーツでは無い程度の・・」と追加で言われました。
なのでくだけた感じのオフィスカジュアルではなく
きっちり目のオフィスカジュアルかと思います。
派遣会社に登録に行った時点では
面接には「思いっきりリクルートスタイル」では逆にダメでは?と思い
紺ジャケット+グレースカートに
白のカットソー・フェリージなどのバッグ・ベージュのパンプス等
で行くつもりでした。
が、今回紹介いただき お仕事が「銀行系列」とあり
家で試し着し、鏡を見たところ自分自身でも
「とんでもない!」となり ありあわせで
上記の服装(水色シャツ・黒パンプス・黒バッグ)
に至った次第です。
いざ面接を控えてみると
やはりこれでも「果たして大丈夫なのか?」と自分自身でも感じました。
長々とすみません。
ご親切なご意見に甘えたお礼回答となってしまいました!
最低でも白シャツ、リクルートスーツが何と言っても無難というご意見
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
銀行系の場合、
面接時の営業とスタッフの「手の置き場所」に対し、
「そんな所作をするなんて、うちはバカにされた!!怒」
となるので、自分が好感を持つ服装で臨みましょう。
で、カードの事務ですと、アクセスのスキルが良い人が欲しいと思いますよ。
銀行マンは、高スキル者を
「扱いにくい。。」
とか言って、いちゃもんつけて落とす文化があるので、結局は、
「扱いやすい親しみオーラ」
の持ち主を探している可能性が高いです。
で、メーカー社員各位から比較的、心底バカにされてるのが銀行マンです・・・
スーツに見えて二色使いが便利かと思います。
銀行の渉外の方の服装を参考まで。
ご回答ありがとうございます!
>自分が好感をもつ服装
そうですね。
私もきちんと感があった方がいいと思うので
少なくとも白シャツは準備しようかと思います。
「手の置き場所」など改めて気をつけないといけないなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こちらの書かれている服装でしたら特に問題ないように思いますが、場合によっては、きっちりスーツ、白シャツの方が好印象を与えます。
私が過去に経験した例ですと、職場見学と称する面接に、普段着やちょっとシャレた格好(バッグは某ブランド物)をしてきた方は、スーツの方と比較されて、結果、契約されませんでした。
決して服装だけで判断しているわけではないのですが、スキルが同程度だとしたら、服装がきちんとしている方が選ばれる可能性が高いのかなぁ・・・とそれ以来思っています。
ご回答ありがとうございます。
上下揃ったスーツ&白シャツがやはり無難ですね・・。
私自身は派手な方ではないと思うのでその点(バッグ等)は
大丈夫だと思うのですが
やはりきっちりしてることに越したことはないというご意見ですね。
私もやはりそう思います。
白シャツは少なくとも用意しなければならないかな・・と思っております。
スーツも上下揃った方がいいのだろうけど・・。と気になるところですね。(苦)
ご回答ありがとうございました!!

No.1
- 回答日時:
すでに派遣契約が決まっているなら大丈夫ですが、
そうでないなら水色のYシャツは、辞めた方がいいですね。
他はOKです。おそらく椅子に座って面接するので
下より上に視線が集まりやすいのです。
金融系は特に服装、髪型には厳しいです。
金融系で派遣社員で既婚女性なんてとても条件がシビアです。
目立つとマイナスです。
今、白の襟つきのブラウスぐらいなら1000円ぐらいで買えます。
出費したくないというなら知り合いにでも借りるなり
した方がいいです。
この回答への補足
率直なご意見大変助かりました。
なんとかなるのではないかという 自分の中の甘えが
「金融系で派遣社員で既婚女性なんてとても条件がシビアです。」
が改めてハッとし心にしみました。
ありがとうございました!!
早々のご回答ありがとうございます。
やはり水色のシャツは厳しいと思われますね・・。
今現在契約は決まっていません。
おっしゃるとおり
30歳超えて既婚で銀行系列、
その上お恥ずかしい話ですが
これといった堂々とアピールできる経歴・スキルがある訳じゃないので
自信がありませんでした。
「目立つとマイナス」そうですね。
せめて襟つき白シャツで臨んだ方がよさそうだなというのが
今の正直な気持ちです。
髪型もスッキリまとめて行こうと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 飲食店のバイト面接にはどのような服装で行けばいいのでしょうか? 学生です。制服はないです。 スーツは 1 2022/03/30 13:38
- レディース 飲食店のバイト面接にはどのような服装で行けばいいのでしょうか? 学生です。制服はないです。 スーツは 4 2022/03/30 13:40
- レディース スーツにブラウスって変なんですか? 3 2022/09/24 17:39
- レディース 白シャツやブラウスのインナー何着てますか? 4 2023/03/18 10:39
- アルバイト・パート パートの面接の服装について。 黒の軽めのジャケットに白シャツに黒のテーパードパンツ、もしくは写真のベ 2 2023/05/12 17:02
- 派遣社員・契約社員 派遣 辞退 5 2023/07/23 21:07
- メンズ シャツジャケットの着こなしについて 1 2022/04/02 20:08
- レディース 服装について 2 2022/04/26 21:36
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- レディース 七分袖のカーディガンの使い道 2 2022/03/28 13:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣登録の時の服装
-
フルキャストって何を基準に採...
-
経歴詐称と宅地建物取引主任者登録
-
フルキャストで一週間前から、...
-
派遣社員で働いていましたが6月...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
いただくことができた。 この...
-
海外派遣
-
派遣を途中で辞めたい
-
就業日前日に断ってしまって
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
「案件」という言葉の使い方
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
契約書サイン前なら内定しても...
-
派遣先に面談に行って、その日...
-
派遣で顔合わせ後、また社内選...
-
休みの日にメール寄越すな
-
エントリー後一週間連絡なし
-
面接前なのですがキャンセル出...
-
合否結果は??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オフィスカジュアルの靴につい...
-
22歳の女です。 事務職の採用を...
-
「一般事務制服あり」の通勤は...
-
派遣先の職場見学の 服装について
-
勤務初日の服装
-
派遣先の職場見学に行くときの...
-
オフィスカジュアル スーツ
-
30代女性の派遣社員・契約社員...
-
派遣の応募・面接について
-
派遣先の職場見学の服装について
-
明日、ワークスタッフに登録と...
-
派遣面接時の服装について教え...
-
派遣登録の時の服装
-
職場見学前の打ち合わせ?
-
制服のある受付の仕事/職場ま...
-
派遣登録時の服装
-
オフィスカジュアル。太ってい...
-
派遣登録に行くのですが・・・
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
おすすめ情報