アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語圏在住です。長男が今2歳になったところですが子供には英語と日本語を教えています。その為、言葉も他の子と比べて遅かったように思えます。最近では私の言葉やテレビの言葉を真似したりなど、ようやく様になってきたと思います。最近よく感じることが、2歳になりイヤイヤ期を迎えつつあるのですが日本語にしろ英語にしろあまり理解できていないようで、私が言い聞かせようとしてもなだめるどころか余計に泣き出してしまいます。もっと言葉を理解できていれば、おお泣きもせず納得してくれるのではないかと思っています。子供には日本語も覚えてほしいので、私はできるだけ日本語で話をするようにしていますが、そのせいで子供の言葉の遅れやイヤイヤの解消ができないのであれば英語のみでお話するべきなのか悩んでいます・・・。
バイリンガルを目指している方の成功例などあったら教えていただければと思います。

A 回答 (1件)

こんにちわ。


私の長男も2歳になったばっかりです。彼が1歳4ヶ月まで、英語圏に住んでいました。今は日本に住んでいます。パパが英語しかしゃべれないので、私と二人っきりの時は日本語でしゃべっていて、家族三人の時は英語のみです。

やはり、質問者さまが感じられたように言葉が出るのが少し遅めだったと思います。でも、あまり2ヶ国語をコロコロ変えていることに不満を感じていないみたいです。それは、もしかしたらかもしれませんが、私がちょっと意識してしていることがあります。

それは、何個かのシチュエーションはいつも英語か日本語か、と決めておくことです。たとえばうちでは、

ー英語圏で住んでいたときは危ないこと、STOP,NOなどのコマンド系の言葉はすべて英語にしていました。それは、公園などで、とっさのとき、周りの人から注意されても分かる用にです。
ー日本では公園に行くことがおおいので、挨拶などはすべて日本語を優先的に教えています。こんにちは、ごめんなさい、ありがとう、かして、そのような言葉です。
ーかれの必要としているもの、例えば、牛乳、ジュース、おしっこ、ねんね、おりたい、おわり、PLEASEなどは両親ともども英語でも日本語でも言えるようにしています。

それ以外はあまり気にかけていませんが、言葉が通じないから癇癪を起こすことはあまりないです。今は英単語のほうがいいやすいみたいなので、英単語を日本語より早く話すようになっています。

すいません、専門的なことは分かりませんが、参考までにどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!