
先日知人から言われてびっくりしたのですが
衝撃でホーローの表面のガラス質がはげ、ガラス片(?)が料理内に混入して、それを口にすると危険・・ってことはありえますか?
私はここ数年、ホーローの鍋、やかんを愛用してきましたが、ル・クルーゼほど重みのあるものではないので、中に物の入ってない状態では鍋自体が軽く、ちょっと腕が当たったりしただけでガスコンロの鉄の脚(ごとく?)の上でホーローの鍋底が一度浮いてからコツンと落ちたりキコキコなったり(あえてコンロの上で鍋をゆすることはしていませんが)はよくありました。お湯を満タンに入れた状態のホーローのやかんをゴツンと少し荒くコンロへ乗せたりすることもよくありました。
一応金属タワシで洗ったり金属のお玉などは使用していませんが。
知人からホーローは危険だときいてから我が家の鍋の裏を見てみたのですが、輪状に鍋の色がはげて鉄の色が出てきていました。やかんの口部分も同様でした。これはいつのまにかガラス質がはげてしまっているということですよね?このはげたガラス片が体内へ入ると危険だからホーローは使わない方がいいと知人は言うのですが、たしかにガラス片が口に入ると危険だと思うのですが、本当に危険でしょうか?
ちなみに今、離乳食もよくこの鍋で作っていたんですが、やめたほうがいいでしょうか?
知人はとても心配症な人なので、正確なところ本当に危険なのかどうかよくわからず質問してみました。
ご意見おきかせくださいませんか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
安物以外は大丈夫です。
耐熱強化ガラスですので、よほどのショックでないと、傷もつきません。安物ですと、ひび割れが目に付きます。ホーローといえば、高級品です。今テフロン加工のフライパンが多く出回っています。でも、剥げ落ちて、いずて、食材が、こびりつきます。
その場合、テフロンが体内に入っているということですね。
石綿、フロンなど、昔は安全で、しかも、便利な物でした。その当時は、何の危険も無く使用して、今になって悪者です。
そんなこと、考えていると生活できません。いっそ、鉄製を私用したほうが良いですよ。体内に必要な、鉄分も吸収できるし。
ホーローは、紀元前くらいからある物で、むしろ、一番安心できるのではないでしょうか?安物以外は、大丈夫ですよ。割れて、口に入る前に
ひび割れが目に付きます。その時点で、捨てればいいと思います。
私は、少々のひび割れでも、使用しています。もったいない。
No.1
- 回答日時:
中側で大きな欠けがあればとがった破片も入るかもしれませんが
そんなことはめったに有りませんし、気付きますね。
ましてや外側の欠けが料理に入ることはないでしょう。
徐々にすり減って料理に入るのはまったく危険性はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 写真の昭和レトロなホーロー鍋セットについて。 5 2023/05/10 13:36
- 物理学 土鍋はなぜ直火でも割れないのでしょうか?また、衝撃以外で割れることはありますか? 4 2022/10/24 20:45
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- 食器・キッチン用品 ヘンケルスとか、有名な鍋のメーカーだと思うのですが、ミルク鍋くらいのサイズのステンレスのを持ってます 2 2022/07/27 19:44
- 食器・キッチン用品 ホーロー鍋の底が削れた 体に悪い? 2 2023/04/24 15:49
- 化学 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員 1 2022/12/24 10:30
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
生クリームを鍋で温めると書い...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
電気 一人鍋 洗い方
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
春雨、葛きり、マロニー鍋料理...
-
牛しゃぶ・蟹しゃぶ・・・同じ...
-
錫引き(かけ直し)についてです
-
夏場の豚汁の保存方法
-
アルミ製の鍋でカスタードを炊...
-
鍋にラップが溶けてついてしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
赤からで、赤から鍋って一人前...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
一度レンジで加熱後に放置し硬...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
鍋焼きうどんの語源
-
IHクッキングヒーターでアルミ...
-
ウエストベンド社の鍋クックベスト
-
愛用していた鉄製のフライパン...
-
牛しゃぶ・蟹しゃぶ・・・同じ...
-
爆発しないステンレス鍋の厚み...
-
鍋ふたつが重なって取れない
-
ステンレスボウルはIHにも使...
-
生クリームを鍋で温めると書い...
-
調理師が腰から下げてる布の名前
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
春雨、葛きり、マロニー鍋料理...
-
カセットコンロがないと2人です...
-
オーブンに鍋を直接入れても大...
おすすめ情報