

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新築なんですか?新築で水の流れがよくないのは、ロータンクに溜め置く量が少ないからでしょう。
新築では考えにくいですが、便器から先の排水管の何処かで詰っています。
ラバーカップと言う商品があります。簡単なものでしたらこれで間に合いますが、本格的に為さりたいなら、真空式ラバーカップです。
詰りが、この2点を使っても解消しない場合は、配管を全部調べる事になりますから大工事になります。
流れがよくないのは、一気に流れ落ちる量が少ないか、排水に支障がある。つまり排水管の流れがよくない詰り加減のどちらかです。
http://www.hands-net.jp/goods/2524-001004005
参考URL:http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=461
No.4
- 回答日時:
わたしの経験から。
わたしの家も入居当初は水量が少なくうまく流れませんでした。
ある日掃除のためにタンクをあけたところ、前の住人が節水のためにビール瓶を沈ませていたことがわかりました。
そのようなこともあるかもしれませんので、新居が新築でないのであればまずご確認を。
皆様、有難うございました。
御礼が遅くなりすみません。
やはり、タンクにたまる水の量が少なく設定されていたみたいです。
メーカーに来てもらって分かりました。
今は快適です。
No.3
- 回答日時:
下痢などの便が緩い状態のときだけならば、通常は必要充分な水量が流れているのだと思います。
で、滓が残ったなと思ったら、2回流せばいいと思います。ごくたまにしか起きないことのために水量を増やしたら、毎回余分な水を流すことになって、無駄ですよ。
今まで、そのような経験がない、というのは、それまで使っていたタンクが節水を意識していたものではなかった、多量の水を流していたということだと思います。水を入れたペットボトルをタンクに沈めておくなどといった節水方法がありました。
また、タンクに投入するタイプのブルーレットを使うと、便器に付着しにくくなる、というか、洗い流してくれるのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
最近の便器は、節水のために1度に流れる水の量をどんどん減らしています。
いかに少ない量で流すかを各社が競っていて、
10年前に比べると、半分以下の水量になっている商品もあるそうです。
もちろん、少ない水量でも綺麗に流れるように、便器の形が改良されて
いるのですが、水道の圧力等の諸条件は家によって異なり、
場合によってはその水量では足りないこともあります。
そんなときは節水機能を解除するなどの方法で、水量を増やすことが
できるようになっている機種もあります。
一度、トイレの取扱説明書を見てみるか、メーカーに問い合わせて、
設定を変えてみることをお薦めします。
せっかくの節水でも、2度流す必要があるのでは意味がないですからね……。
メーカー&型番が分かれば、ここでもどなたかが教えてくれるかも
しれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 賃貸住みで下の階に水漏れが起こりました。 5 2022/10/06 18:16
- 電気・ガス・水道 トイレのつまり トイレで便をし少し(2巻を4個)くらい流したのですが物は流れて水だけ流れなくなりまし 2 2023/03/15 01:18
- 食中毒・ノロウイルス 汚い話すみません。 昨日飲食店に行き、何回流してもトイレットペーパーが流れなかったので慌てて便器の水 3 2023/02/14 15:17
- 一戸建て 男性が洗面所でおしっこは、あまり大きく言えないけど経済的ですよね? 同じくしている男性いますか? ト 4 2022/11/02 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 男性の方はおしっこの音で悩みはありませんか?29歳♀です おしっこする時のシャーって音が大きくて悩ん 5 2023/07/20 20:50
- 掃除・片付け アパートのトイレは簡易水洗トイレでして、 水は井戸から引いているのですが、この前の豪雪のせいで壊れて 7 2023/01/31 11:14
- 電気・ガス・水道 アラウーノSⅡの水が止まりにくくなっているのですが・・・ 2 2023/05/23 23:00
- 病院・検査 水下痢が止まりません… 昨日の夕方から始まって、水下痢が止まりません 酷いと15~30分に一回、トイ 1 2022/07/26 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳♀です おしっこする時のシャーって音が大きくて悩んでます…。 和式みたいな水洗のトイレだったら 11 2023/07/08 00:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
和式トイレを洋式トイレ風にす...
-
トイレ・補助水管付ボールタッ...
-
簡易水洗トイレにウォシュレッ...
-
簡易水洗トイレにウォシュレッ...
-
便座の取り外し方
-
洋式便器周りの水漏れ
-
トイレの便座を補修する為のパ...
-
一階のタイルが濡れているのですが
-
ウォシュレットの相互干渉の防止策
-
トイレの手洗器について
-
汲取り式トイレにウォシュレッ...
-
モーターのうなり音について
-
10m2の大きさ。
-
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
マンションのお風呂で歌をうた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOTO製の便座が以前より小さい...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
TOTO アプリコットF1A(オート...
-
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
汲み取り式トイレに開閉弁(フ...
-
和式トイレを洋式トイレ風にす...
-
「液体ブルーレットおくだけ」...
-
ウォシュレットの相互干渉の防止策
-
簡易水洗トイレにウォシュレッ...
-
便座に座ると水漏れるのは?
-
勝手に流れる洋式トイレってあ...
-
賃貸のリフォーム・・和式トイ...
-
汲取り式トイレにウォシュレッ...
-
詰まりやすいトイレ
-
モーターのうなり音について
-
小さい便器用のウォシュレット
-
トイレがカビました… 今住んで...
-
シャワートイレ 便座が立てて...
-
様式トイレで大をしようとして...
-
ウォシュレット取り付けたい!...
おすすめ情報