アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば
(1)「カーナビの操作が走行中できない」
(2)「テレビを走行中見ることができない」
(3)「走行すると自動でドアロックがかかる」
(4)「100Km走行で音がなる」(もう解除されたけど)
このようなことは利用者責任のもとで判断することだと考えます。当然そのような機能はコストに跳ね返ってきます。日本だからかもしれませんが変に過保護すぎると思います。
こんなこともあるよ。というようなことをお教えください。上記の感想でも結構です。

A 回答 (16件中11~16件)

まったくおっしゃる通りですね。


意見ですみません。
>(3)「走行すると自動でドアロックがかかる」
日本車はカギの構造から、事故の衝撃でドアが外れる可能性が大きいため、走行中はカギを閉める必要が有ります。
また、ヨーロッパ車などはカギの構造から、カギををかけてしまうと、いかなる状況でもドアを開けたり、外したりすることが困難になるほど強固になっております。
よって日本車は走行中カギをかける、そしてヨーロッパ車などは走行中カギをかけてはいけないのが基本です。
ですから日本の高級車の走行時自動ロックの構造は、安い車にも標準装備にすべきと思います。
高級車に乗っている方は大切ですが、安い車の方は死んでもしょうがないなんてことはないですからね。

以前こんなTV番組が有りました。
それは閉めた車のドアに鎖を取り付け、機械で引っ張ってドアの強度を測るものでした。
比較された車種はドイツのワーゲンゴ○フ(20年以上前の初代モデル)と最近のトヨタ:ク○ウンか日産:セ○リックだったと思います。
ゴ○フの方は、引っ張って車全体が変形しているのにドアは外れない。
一方、日本車はある程度引っ張ったら簡単にドアが開いてしまった。
というもので、その他いろいろな強度テストを行っていましたが、残念ながら、ことごとくゴ○フにやられてしまったという状況でした。

高級車・大衆車に関係なく、こう言った考え方がしっかりしているのがヨーロッパ車なんですね(全ての車種ではありませんが、全体的に見て)。
ですが、日本車は先ず売上だとか利益だとかが先行してしまうので、カッコいい装備だとか、オート××といったものが多いのですね。
安全装備ではエアバックやサイドインパクトビーム、衝突時にエンジンが運転席と助手席の間にめり込み、人を保護する構造などなど。
快適装備ではカギでないとドアを閉めれない(ドアのロックボタンで閉めると、カギの閉じ込みの可能性があるため)やカギでロックした後もカギを回した状態にすると、万一開いている窓が有っても自動的に閉めてくれる機能(逆の場合は全ドアのロック解除後に、全ての窓が開くので暑い夏など便利)などなど、みんなヨーロッパ(アメリカも有るかな?)の考案ですね。
日本車の装備をヨーロッパ車が採用した有名な例は、ベンツの可倒式ドアミラーくらいしか私は知りません。
これは或るメーカーの洗車機の幅がベンツに対応できていないため、ドアミラーをたたまないと洗車できないことが判明しました。
毎回手でミラーをたたむ手間を考慮して、自動可倒式ドアミラーを採用したという粋なはからいでした。

いずれにしても、営業面優先から”本当に安全にするにはどうしたらいいか?”とか”本当に運転が楽しくなってしまう車とは?”と考え方を先行した上で、コスト面を考えてゆくことが大切なんでしょうね。そうでないと今後も無理でしょうね。本当に良い車を作れば、営業成績など後からついてくるのにね。でも不景気な世の中ですから、しばらくは無理でしょうね(考え方だから、一生無理かもね)。

残念ですが、まだピカピカしたスイッチが並ぶ、オート××やパワー△△といった装備の車が続くでしょうね。

いやぁ、しかし良い質問でした。
アリガトウございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアロックについて貴重なご意見、ありがとうございました。国産は事故時のため「閉める」、外国車は事故時のため「開けておく」ですか。外国で売られている日本車は「どっちなのでしょうか」わからなくなってきました。
それから、おっしゃる装備「鍵のロック方法で窓が全部閉まる」「いっせいに窓が開く」というのも便利そうですね。でも、私の質問の意図からして、何か皆さんに突っ込まれそうで怖いです。
便利さと「おせっかい」とは違うと思われますので、まあ、いいッか。

お礼日時:2003/05/05 09:03

(3)の機能は、今はほとんど無いようです。

個人的には、気に入っていたので・・・

その日の一回目にエンジンをかけると日付をしゃべる、バックギヤにするとTVがバックモニターになる、(走行中TV見られる)エンジンを切ってキーを抜くとETCカードを抜けとしゃべる。自分の車ではこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日付をしゃべりますか?ヘーー?
ナイトライダーのようですね。
その日の一回目というのはプログラムされているのでしょうね。なかなか凝っていますね。
バックギアに入れるとモニターが入るは便利そうですね。
このときテレビは見れなくなるということでしょうか。
ETCカード抜き忘れ防止装置ですね。盗難防止なのでしょうね。
それこそナイトライダーですね。
そのうち「シートベルトをつけましょう」とか言うのでしょうね。

お礼日時:2003/05/05 01:32

「走る」「曲がる」「止まる」以外の機能は基本的に「無駄」だと思います。



極端ですが…。

豪華なシート、カーステ、エアバック、カップホルダ、間欠ワイパー、エアコン、フォグランプ、役に立たない樹脂製バンパーとサイドモール、ルーフレール、やたらリンクの多いサスペンション、やたら高性能なエンジン、やたらグリップのいいタイヤ、明るすぎるヘッドライト…

こうして「便利な機能」のせいで、どんどん人間はバカになっていくような

「ユーザーが選んで装備できればいいのにな」といつも思います。

「根」がバイク乗りなので、数十年前の軽トラでも十分なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。以前、桜井信一郎がこう言っていましたね。
車とは、いかに早く快適にA地点からB地点へ人を移動させるかに有ると・・・。
その一部分の「快適」が強調されすぎたのでしょうね。
でも、それが欲しいという需要はあるのでしょうね。
確かにオプションなら便利ですね。
すべて無い車を選んだら半額だったりして・・・。

お礼日時:2003/05/05 00:44

TOYOTAのFunCargoの初期型Gグレードのみにいえるコトやと思んですけど、エアコンが完全にオート(設定温度以外何も変えれない)なんでこれはおせっかいすぎ(やりすぎ)やろ~。

って思いましたね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな車があるのですか。すごいですね。
思い上がりの近未来カーですね。
私はいつも「REC」にしていたいのですが「フレッシュ」に自動で切り替わる車に乗ったときは閉口しました。
おせっかいにもエンジンかけたら「フレッシュ」です。
RECにしていても時間が経過すれば「フレッシュ」になります。トンネル内でもそうなります。DEFにしたら「フレッシュ」です。そこまでおせっかいするならするで「トンネル内であることも感知」して欲しいものですね。

お礼日時:2003/05/05 00:36

カーナビで、目的地が近づくと強制的に地図が拡大される。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい機能があるのですね。
そのようなのは使っていませんのでわかりませんが、でも聞いただけでは便利そうですね。
ひょっとして、本当に重要な地点に来たときに画面が変わるのでみづらい(認識しづらい)ということでしょうか?

お礼日時:2003/05/05 00:18

外国人が日本にきて、びっくりする一つが、駅のアナウンスだそうです。



あんなに丁寧にアナウンスすることはないそうです。『電車がまいりますので、危険ですから白線の内側までお下がりください』とか、何番ホームでどこそこ行きとかですね。

外国ではすべて自己責任だし、それで文句をいう人もいないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、白線どうこうは「子供対しても」言い過ぎだと思います。
でも、「何番ホーム・・・」というアナウンスには、正直私は助かっていますが・・・(笑)

お礼日時:2003/05/05 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!