アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 44歳会社員です。妻と15歳、16歳の子供の4人暮らしです。
 次男が障害児で昨年まで月額50,750円の特別児童扶養手当をいただいていました。
 しかし、先週、私の昨年所得が588万円になり、所得制限5,736千円を約15万円弱、超えたため、支給が停止となりました。今回は諦めます。
 そこで、本年所得も昨年と同額予定の「会社員の私」は、来年は支給対象として復活できる対策があればお聞きしたいのですが。。。
 例えば、「15万円弱を赤十字に寄付する」とか、「不動産を買って損失を発生させる」とか。。。そんな方法があるのですか?
 年間約60万円いただいていたこの手当、障害児である子供ために少しでも貯めておきたいのです。
 よろしければアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

再度お邪魔しますね。

>ファイナンシャルプランナーのことでしょうか?
はい、そうです。ごめんなさいね、略してしまって。

>私の悩みでは、税理士なのかと思ってました。
どっちにしても知人も居ないんですが(笑)。
税理士はもっと相談料とか高額なんでしょうね。。。

うちは街角にある保険屋さんの代理店がありまして、そこの方がファイナンシャルプランナーの資格をもってまして相談したところこういう運びになりました。
まあ保険屋さんは人によりただの強引な売りつけをする人から金融のプロまで色々ですから安易な相談は怖いかもしれませんね。

うちは確定申告をしておりますが、税理士さんもそんなに高くありません。
1万くらいですよ。

こちらもFPと税理士さんで1回につき1時間10,500円(うち消費税500円)
http://ohno-jp.net/index.htm
お近くのお住まいでも探したらあると思います。

>なんか一生懸命働くのは嫌になりますね。
本当ですね。(^^;私も60過ぎですが働いています。
子供のためとはいえ少々疲れが出てまいりました。
長距離ランナーを目指して息抜きしながら参りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よきアドバイスをありがとうございました。
一度、近くの税理士を探して相談してみます。
これからいろいろと出費も多くなりそうで
嫌になりますが、健康だけは気をつけて
頑張りたいと思います(^^)。
私は、神戸に居住していますが、
お近くに御寄りの際は、是非お会いして
愚痴など言いたいたいと感じる聡明なお返事に
感謝と尊敬を感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 21:51

私も障害者の娘がいるのでお気持ちがわかりますね。


まあ(^^;もう成人どころかいい歳の娘ですが・・・
控除は多々あると思いますよ、会社員ですと確定申告をなさらないのでわからないと思いますが、お書きになっているように寄付控除もあります(政党)や地震や火事などの雑損控除、医療費控除、住宅控除など色々あります。
ですが一番お得だなと思うのが生命保険控除です。
自分のためですし、何より無駄にならない。
生命保険でも、医療保険や貯蓄型保険のものを加入すれば良いのです。
年齢は30代の方ですよね。
するとどうみても値段は1ヶ月1万以上です。
年間支払いが10万以上で5万円の控除が出ます。
それと個人年金。
個人年金は貴方が将来もらう厚生年金とは別に自分で入る保険。
つまりこれも結局は貯金です。
これも年間10万以上で5万の控除です。
生保と年金、二つの保険料の支払いがある場合は合計で所得税で10万円、住民税で7万円の控除が受けられます。
地震保険もそう。年間5万の支払いで5万の控除です。
余ったらお好きな政党への寄付も良いですしね。
一度、FPに相談してみては?
きちんとした専門家にきくのが一番ですし料金も1万円/時間くらいからありますし安いですよ。
是非一度お子さんのこともこれからの住宅購入も一緒に聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もう1つお聞きしたいのですが、文中にあります「FP」とは、
ファイナンシャルプランナーのことでしょうか?
私の悩みでは、税理士なのかと思ってました。
どっちにしても知人も居ないんですが(笑)。
税理士はもっと相談料とか高額なんでしょうね。。。
なんか一生懸命働くのは嫌になりますね。

お礼日時:2009/10/30 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!