年末調整の控除がどのようになるのか不明なため、下記不明点の回答お願いします。
(1)年度末調整でどのぐらいの控除(還付・追徴)があるのか?
(2)今後の還付金、追徴があるのかも知りたいです。
(3)地震保険に加入した場合、控除できるのか?できた場合どのぐらい控除されるのか?
(4)住民税の金額はどうなるのか?
・住居
神奈川県
・年収
約480万
・職業
会社員
・家族構成
妻(専業主婦)
・住宅ローン
今年の9月に住宅ローンを組んでの新築物件を購入。
ローン金額は9月時点で3180万(返済額111,142円/月)
・新生命保険料の金額
29,9148円
・地震保険(未加入)
20200円(1年)もしくは
89890円(5年一括支払い)
以上、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単なシュミレーションソフトがありますので、源泉徴収票を元に入力されると算出できます。
毎年概算でみています。
私の場合は、年末調整はポケットマネーになりますので、現金支給です。
これを取り上げられると死活問題ですので(笑)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/toko/nenmatu25/in …
No.6
- 回答日時:
年末調整とは何か?
税金とは、年間の収入に対して支払うものです。
しかし、サラリーマンの場合、年に1回の支払いでは、
収入がマイナスの月が生じかねません。
そこで、予めその年の年収を予測して、それを毎月に分けて
徴収するようにしています。
しかし、予想なので、実際とは異なる場合が当然、起きます。
その予想と実際を調整するのが、「年末調整」です。
つまり、毎月の支払いが多すぎれば、戻ってくることになり、
毎月の支払いが少なければ、徴収されることになります。
住宅を購入して、ローンを組んだとのことなので、
住宅ローン減税が適用になるので、多分、戻ってくると思いますが、
いくらになるかは、今、毎月、いくら払っているのか?
という問題になるので、単純には言えません。
No.4
- 回答日時:
>(1)年度末調整でどのぐらいの控除…
年度末調整でなく『年末調整』、3月でなく 12月です。
>妻(専業主婦)…
配偶者控除 38万。
「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
>今年の9月に住宅ローンを組んでの新築物件を購入…
初年分は確定申告が必要で、年末調整の守備範囲外。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
>・新生命保険料の金額 29,9148円…
変なところにカンマがありますが、2万9千円あまりなら控除額は 27,400円。
29万円あまりなら控除額は 5万円。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
>・地震保険(未加入)…
未加入なら控除材料になりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm
ほかに、
・基礎控除 38万
・社会保険料控除・・・実支払額
・その他該当するもの
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
>どのぐらいの控除(還付・追徴)があるのか…
いくら所得があったのか、所得税をいくら前払 (源泉徴収) をしているか、などをお書き出ないので何とも答えられません。
>(2)今後の還付金、追徴があるのかも…
年末調整後に交付される源泉徴収票で、「源泉徴収税額」欄にプラスの数字が入っているなら、確定申告でローン控除分の還付が期待できます。
>(4)住民税の金額はどうなるのか…
もっと詳しい情報を出さないと答えられません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.3
- 回答日時:
年末調整での還付金は、毎月天引きされている源泉所得税の合計額と年末段階になって初めて確定する所得税(これは12月までの1年間で決まり、毎月天引きされている所得税には関係なく年収や控除で決まる)の差額ということになります。
毎月天引きされている源泉所得税が不明なので、分かりませんというしかないかと。それに、源泉所得税額を決める扶養人数に奥さんを申請しているかどうかによっても変わってきます。申請してなければ毎月天引きされる税額は多くなりますが、年末段階で配偶者控除対象であれば還付金は多くなります。逆だと、還付ではなく徴収される可能性もあります。年末調整や確定申告は所得税の清算が目的であり、正しい税額にするための作業だと考えてください。https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ge …
生命保険料控除や地震保険料控除については、↓から計算した金額が所得控除されます。要は、その控除額分収入を少なく見積もって所得税を計算してくれるというわけです。なので、その金額の所得税率分税金が安くなります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm
住宅借入金等特別控除については税額控除なので、所得控除と違い所得税から直接引かれるので金額として大きくなります。具体的には、年収から各種所得控除を引き、それに所定の所得税率を掛けます。ここから税額控除を差し引いたのものが正しい所得税額となります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321. …
ただし、住宅借入金等特別控除は初年度確定申告が必要であり、今年の年末調整で還付されることはありません。来年年明けに確定申告すれば数週間で銀行に振り込まれますが、借金額と年収から推測すると(年末残高の1%を税額控除)、おそらく所得税は0円となるでしょうから毎月天引きされた源泉所得税が全額還付されるかと。
なお、来年からは年末調整でも控除出来るのですが、確定申告後来年末までに税務署から送られてくる書類は大切に保険しておきましょう。残り9年分纏めて送られてき、その年の分を銀行が発行するローン残高証明書とともに会社に提出することになります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/323975/
http://www.geocities.jp/mhtax06/syo2502i.html
住宅借入金等特別控除が所得税から引き切れなかった場合は、翌年の住民税からも控除出来ます。年末調整や確定申告で控除してあれば、市町村に申告等する必要はありません。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚するのって当たり前ですか...
-
仕入税額控除、前段階税額控除...
-
行政書士へ報酬を支払うときの源泉
-
いつも普通にNetflixをiPhoneで...
-
今、子供が少ないのは分かりま...
-
団地の自治会の役員報酬は課税...
-
世帯人数とは? 同一生計の人数...
-
内職の収入と所得の証明
-
「戸」と「世帯」の違い
-
みなし法人とはどういったもの...
-
世帯分離について
-
住民票で同せいがバレる??
-
居候している場合の住民票は?
-
町内会費を2世帯住宅は2世帯...
-
自治会の会員の資格は世帯主だ...
-
市営住宅のルール
-
妻は世帯主になれる?
-
市営住宅への住民票再移動について
-
expenses(出費)とincome(収...
-
マイナポータルアプリについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職後の給料明細を見て疑問が...
-
結婚するのって当たり前ですか...
-
住民税 年金特徴と給与特徴の...
-
和解金として支払で消費税の仕...
-
退職した職場から支払われる給...
-
源泉徴収票の従人ってなに?
-
給与所得者の扶養控除等(異動...
-
生活保護受給中の申告したアル...
-
22歳のフリーター。この状態...
-
給与所得の源泉徴収票の書き方...
-
ここで生活保護費返還の事を何...
-
確定申告で保険料控除の為に年...
-
仕入税額控除、前段階税額控除...
-
給与の差押
-
児童扶養手当 所得制限限度額表...
-
月半ばでの退職時の年金、保険...
-
特別児童扶養手当支給の停止を...
-
日給月給でないと遅刻の控除は...
-
給与からの控除の法的根拠は?
-
介護保険の負担割合を下げる方...
おすすめ情報