アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。アべです。

ハードディスクの購入で悩んでおります。

SASの場合、15,000rpm 146GBの
・2.5インチHDD
・3.5インチHDD
があるのですが、どちらが早いのでしょうか?

↓のサイトだと
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080725/1 …
同容量で見積もると2.5インチが早くなりそうなので、
2.5インチの方が早いとみているのですが、わかっておりません。

出来れば、
・どっちが早い。
・なぜ早い。
をご存知の方、ご教授願えればと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

んー、理論上は2.5インチに一票。



なぜかと言うと、同容量で、同回転数の場合、記録密度は小さい
ほうが高いため、ヘッドの動きが小さくてもデータが読めるから
です。
かごの中でボールを100個ぶちまけ拾うのと、体育館でボールを
100個ぶちまけ拾うのとの差という感じでしょうか。
物理面積が広いと移動量のオーバヘッドが増えますからね。

とはいえ、HDDの速度要素は、ほかにもメモリコントローラーや
ケーブルの質、RAIDの質がありますのでその限りではないかも。
普通のHDDでも、ストライピングRAIDにすると速いです。

この回答への補足

こんにちは。アべです。
みなさん回答をありがとうございます。

速度は、
・2.5インチ二票(私の票も含む)
・3.5インチ一票
で考えており、結論は、ほぼ同じで誤差の範囲。

総合的な
耐久性3.5
スペース2.5
電力2.5
将来性2.5
速度引き分け(誤差レベルですが、2.5インチ?)

RAIDやホットスペアで速度・耐久性を考えると
2.5インチが正解ということでしょうかね。

以上

補足日時:2009/10/29 14:22
    • good
    • 0

一般的には3.5インチの方が高速です。



理論的に考えればNo.1さんの見解も一理あると思い、将来的には2.5インチの方が高速化できる可能性も期待できそうですが、
現状では2.5インチは省スペース・省電力化に重点を置いているモデルが大半で、スペース効率や消費電力を度外視してでもパフォーマンスを重視しているモデルは必然的に大型化されてしまいます。
(ヘッドを動かす移動距離が大きくても、ヘッドを制御するサーボモータの出力が大きければ小型のものよりも即答性を出せると言う理屈です。)
    • good
    • 0

耐久性は3.5インチのほーが高いです



2.5インチで15000回転もしてたら1年と持たないですよ(^_^;
    • good
    • 0

同容量で、回転速度いっしょなら2.5インチのほうが記録密度が高い!


とおもえますが・・・

もしどちらも同じメーカーなら、中身はいっしょで、3.5のほうはハウジングでかくしてそのぶん冷却強くしてる・・・
か、
3.5は世代が古いプラッタか・・・

前者ならもちろん変わりませんが、後者なら2.5のほうが速いでしょう。
    • good
    • 0

現在購入できる最新同士


Savvio 15K.2
Cheetah 15K.7
の比較なら、
カタログシークタイムこそ2.5インチが勝っていますが、
ベンチ的には3.5インチの方が1割ほど高速のようです。
3.5インチの方が新しい製品ですしね。
    • good
    • 0

容量が同じでも、内部構成(プラッタ枚数や記録密度)が違うと速度が変わるので、何とも言えませんね。

もし同じプラッタ枚数だとしたら、2.5インチの方が物理的に小さく、その分トラック間隔も狭いため、シーク時間が短くて済みます。つまり、ランダムアクセスが高速になります。

記録密度が下がると、トラック間隔が拡がるため、同じ容量を達成するために必要なプラッタ枚数が増え、シーク時間が余分にかかります。

逆に記録密度を上げた場合は、トラック間隔が狭くなるだけでなく、セクタそのものも小さくなりますから、一周により多くのセクタが入ります。すると、同じ回転速度で回しても一周で読み出せるセクタが多くなるので、データ転送速度が向上します。これは、外周と内周でデータ転送速度が異なると言うことでもあります。(外周部の方がセクタが多いので速い)

こうしたもろもろの要素があり、ディスクの物理的大きさだけでは速度は推し量れません。また、同じ大きさ・同じ容量のドライブであっても、記録密度が違うと速度が変わります。

これは余談ですが、15000回転と言った超高速HDDでは、3.5インチと言ってもプラッタの大きさは2.5インチのそれだったりします。これは、そんな超高速で回転させた場合、3.5インチのプラッタをそのまま使うと、外周部近くでは振動でヘッドとプラッタの間隔を一定に保てないからです。
    • good
    • 0

同じ15000回転、容量なら2.5インチの方が密度が高くなり早くなります。



ただ、現実問題、3.5インチのディスクを15000回転での高速で回せるか疑問ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!