dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますことをお許しください。
精神科に通院しています。
脳波を取ったところ「スパイク波」が出ている、それも重度。
ということで、てんかんと診断されました。
自己判断でアスペルガーに似た症状を持っており、
それも主治医に訴えましたが、心理テストの結果
アスペ(略)ではなさそうだ、と判断されました。
今の所、名前をつけられる病名は、てんかんと、境界性人格障害です。

特に境界性~の方が強く、見捨てられ不安、
社交性が無い、人の気持ちが分からない、自分が何を考えて
どうしたいのか分からない。等。。。
処方された薬はきちんと飲んでいます。

気持ちの不安定が最高潮に達するとDVが出ます。
矛先は同棲中の彼です。
彼は病気に理解して貰えているので、
私のDVを静めるために、私をグーで頭を殴ったり蹴ったり、
ベッドに押さえつけ、口に毛布などを噛ませて身動きを封じ、
事が収まるのを待ちます。その時の、私の頭の中では、
「苦しい、苦しい、このまま殺して欲しい」と、本に願います。
自ら救急車を呼んで入院しようと思いましたが止められました。
最近では私を殴る事も女だからとか関係なく、
抵抗が無くなってきているようです。

発作がおきていない時でも、どうしたら死ねるかなぁ。とか
この薬どのくらい飲めば致死量になるかなぁ。とか、
無意識に遺書のようなものも作ったりしています。

私はやはり入院すべきなのでしょうか。
(入院は治す為ではなく社会の害になる人間を隔離するための病棟と見ました)
彼はこんな私でもまだ好きだと言ってくれます。別れるべきでしょうか。

私は今、実家と離れている所に居ます。が、実家には帰れません。
なぜなら、重度認知症の祖母、糖尿病で両足を切断した叔父、
自殺未遂を繰り返す弟が居る為です。
その面倒をすべて見ている母親にこれ以上迷惑をかけたくありません。

私はどうすれば良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは


あなたの場合は、
ADHDのACではないでしょうか。
てんかんは、
あなたのお母さんからの影響でしょう。
こちらをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/mori11qqaa

一番たいせつなのは
「見捨てられ不安」

親に愛されてないから、
私はダメな人間だ、と信じ込んでいるわけ。

じつは、そうではありません。
あなたのお母さんは
愛を知らない
何より、愛が理解できない
理解できないから、愛することなんか、知らない
・・・
そういうお母さんの「つらさ」を
理解してあげること。

「なんだ、愛されなくて、当たり前なんだ」
とあっさり認めることでは、ないでしょうか。
ただし
「あっさり認め」られないことがあります。
そこに、先のブログurlのとおり
てんかんの記憶障害がからんでいます。
これを理解して、卒業です。

参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/mori11qqaa
    • good
    • 0

御質問文を拝読して、あなた様と彼氏は「共依存」の状態にあるように思います。



まず冷静に考えてみて、
(1)今の状況を続ける
(2)病気(境界型人格障害)を治す

どちらを望まれますか?

客観的に見て今の状態が良いとは思われません
(その事はご自身で十分理解されているかと思いますが)
入院して彼との関係が悪くなる程度の関係なら、今後付き合っていてもお互い幸せになれないのではないでしょうか。

入院が必要かどうかは主治医が判断する事です。
入院・通院にしろ境界型人格障害の治療は、本人が治したいという気持ちがなければ効果はありません。
また、治そうという気持ちがあり、効果的な治療をお受けになれば良くなります。

文面から、彼も患っているように思います。
お互いに振り回されない為にも、きちんと治療をお受けになられる事を切に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
ここに投稿させて頂いてから冷静に考えました。
(2)の病気を治す。を優先したく思うのですが、
彼と離れたくはありません。

入院については先日最新の通院の際に
伺った所、「今の所入院の必要はないですよ。」と言葉を頂きました。
なぜなら、ayaayahana 様が仰ったとおり、
治す気持ちと必ず薬を飲み続ければ良くなります。
と言われたからです。

実は彼も脳波を取ったところ、
私の様なスパイク波が出る事なく、何も以上はありませんでした。
が、以前転職の際に軽く欝に近い状態だったのです。
直ぐに新しい職に復帰出来ていたようなので、
病院には行っておりませんが、念の為、追記です。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2009/11/05 12:54

おはようございます。


彼からDVを受けている、ご自身が暴れるのを押さえる為にであったとしても酷いなぁ。
てんかんは、興奮されてはいけない病気だと思います。
入院は心を休める為のものです。
そのために煩わしい日常生活から解放されるを目的としています。
確かに隔離と言う側面もありますが、そればかりでは無いです。
境界性パーソナリティ障害は確かに薬が効きにくいですが、同棲と言う環境も良くないと思います。
私は別れた方がいいと思います。
ご実家に帰られて落ち着いた生活を送られた方が、良いのではないでしょうか。
お母さまの手伝いから始められたら良いと思います。
それに入院したら、それこそご実家の負担になるのではと思いますので、入院は考えないで良いと思います。
祖母の世話だけでも引き受けられたらお母さまも助かるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはよう御座います。回答ありがとう御座います。
DVに出ている時の私の力は並大抵の男よりも強いと、
後々で聞いたことがあります。
救急車を呼んで搬送先の病院でも暴れればどんな手を使っても
拘束して動きを封じる。と書いてありました。
(URLを忘れてしまい申し訳ありません)
DV、DVと書きましたが私の気持ちが最高潮に達して直ぐではありません。
ちゃんと様子を見てくれて、手に負えなかったら…の場合です。

入院することに抵抗はありません。
ただ、入院すると発作の時を除く、二度と2人で仲良くしてた生活にはきっと戻れません。怖いです。
自分で言うのも申し訳ないですが、実家に帰っても、
私は長女なので周りの家族の目が気になって、とても祖母の世話は今の精神状態では厳しいです。
急に環境が変わると即対応出来ないのです。
(やらない。ではなく、できないのです。)
ですが11月半ば一度実家に帰省という形で帰ろうかと思っています。

今私が信じるものは処方していただいている薬を
必ず飲む事です。強めの薬なので今の所ここ2週間は発作が出ていません。

回答誠にありがとう御座いました。支離滅裂で失礼致しました。

お礼日時:2009/10/31 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!