dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年に二回程、外耳炎になります。

一度だけ悪化して中耳炎にもなりました。

今朝起きると耳が痛み以前の外耳炎と同じ症状が出ていました。

今年2月に処方されたフロモックスが一錠とロキソニンが10錠余っているのですが飲んでも大丈夫でしょうか。

A 回答 (2件)

今年2月なら大丈夫だと思います。



抗生物質と痛み止めですよね。

化膿止めを飲んだ方が良いのかどうか等は診察しないとわかりませんので
残ってるのを飲んでも足りないで、途中でやめるとまた悪化することもあるので、そこのところはご自身で考えお医者に行かれた方が良いと思いますが、お薬は問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛み止めを飲みました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 08:43

抗生物質は飲み始めたら必ず連続して規定日数飲む必要があります。



但し耐性菌:その抗生物質が効かない菌があり、反って悪化する場合は飲むのを止めて医者にすぐに連絡する必要がありますが。

中途半端に飲んで途中で止めるのは、耐性菌を増やして効く抗生物質を減らしていく事になりますので注意してください。

クラビットの耐性菌を増やしたり薬疹があったりして、効く抗生物質が殆ど無くなった者より。

それでもハーブのコモンタイムで毎日続く血痰がなくなって来ました。
抗生物質並の抗菌作用を持ち、ドイツ等では風邪、百日咳、気管支炎、インフルエンザ等に医者や薬剤師から処方されているとのことですので、これを試されたら良いのではと考えられます。

http://okwave.jp/qa5390268.html #2 #3 を参照下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抗生物質は一度飲んだだけではダメなんですね。
今回は痛み止めだけ飲みました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/01 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!