dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週赤信号を停車中うしろから3トントラックに追突されました。
・0(私):10(相手)
・通院費は相手の保険会社からでる
・修理になると対物超過?に相手が入ってるので全額出る
・買い替えになると時価額42プラスα

ちなみに、2006年2月に購入したモコです。
ディーラーに聞いたところ、リアフェンダー交換、ハッチバック交換、ガラス交換、フロア板金、歪み矯正、一式塗装という感じ。
ちなみに塗装を相当かけますが、塗装部分は保証があります(何回でも気に入るまで塗装します)とのことでした。

自分の気持ちとしては事故車に乗るのは気分が悪いし、子供2人を乗せるのでまた何かあったら嫌だなぁという気持ちがあります。
ですが、ぶつけられてこちらが100万以上出して新車を買うのも割に合わない気もします。

修理になった場合この程度ですと、やはり不具合が生じたり異音がでやすいんでしょうか?安全面についても不安です。

「事故車の修理か買い替えか」の質問画像

A 回答 (6件)

お身体大丈夫でしょうか?


事故修復歴のある自動車は間違いなく未来の故障リスクは増えます。
中古市場でも修復歴車が嫌われるのはこのためです。
ベストは買い換えでしょう。

買い換えを前提でお話をしますね。
買い換え、時価額42万+αとなっています。
もし、質問者様が自動車の購入を急がないのであれば、このαには慰謝料も含まれます。
というのも、通院費はもちろん相手持ちですが、
自賠責保険は、通院日数×4200円で慰謝料が支払われます。(実際にはもっと複雑ですが)
さらに、仕事や主婦業などに影響がある場合、それに応じた休業補償ももらえます。
通院に使用したバスや電車代なども請求できます。

それから、ご自身の自動車任意保険の内容に搭乗者傷害がついていませんか?
これも通院日数により保障がなされます。使用しても等級はかわらないのでついているなら保険会社にご連絡を。
その他、生命保険や医療保険などにも自動車事故や傷害の特約がついているものもあります。こちらも確認してみてください。

これらの総額を考えると買い替えもさほど負担にならないかもしれません。

頸部捻挫、いわゆる「むち打ち症」は女性は改善が遅く、後遺症化してしまうことが多くあります。
初期段階でしっかりと医療機関で診断と治療をしてください。
では、お身体お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未来の故障などが増えては余計な出費や
心配事も増えそうです。
やはり新車購入という方向で考えていかなくてはいけないのかなと思います。
改めて自分の生命保険や医療保険などを見直してみたいと思います。
むちうちは結構長引くと聞いていますので、毎日通院しております。
初期段階できっちり直して後遺症がないようにしたいとおもいます。

保険のことなど教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 21:26

災難でしたね。


友人も同じようにぶつけられた経験があると、その時の様子を教えてくれました。本人は一部始終を見ていたので身構えていてハンドルをしっかり握っていたが、家族は誰も気付かずにぶつけられて妻が大きな怪我になったと。
なんでも、追突で有名な道路で、しょっちゅうそこでは追突されるんだそうです。

もう一件、私は追突されたことは無いのですが、交差点では前を空けて待っています。後ろを見ていて、運転手の顔を見ています。後にも先にもこの一回だけなのですが、よそ見している運転者が近づいていて、ゆっくりではありましたが、絶対止まる様子が無かったので、クラクションを鳴らして止めたことがあります。
相手はぺこぺこと謝っていました。

恐らく、こんな事はそうそう有る事では無いと思います。しかし、私は自分が最後尾になると、高速ではハザードをつけてブレーキランプも点滅させています。(点灯させっぱなしだと見えないことがある)
また、交差点でも先の例のようにクラクションを鳴らせば、防げる事例を自ら体験したので、常に運転手の顔を見るように心がけています。(目は見えなくともオーディオ操作してたりしてよそ見してれば見えます)

今回の事は済んだことだし、出費の事もありますから、悩まれるとは思いますが、今は被害が少なかったことに感謝することと、次回は絶対に事故に逢われないように、多少注意することも考慮されることを願ってやみません。
写真から判断するだけですと、リアゲート交換、ボディーは修復ということになりそうな修理ですね。先の方もおっしゃられていますが、アラインメントテスターで修復させることをお勧めします。
いずれにせよ、完全に修復することは不可能だと思います。
なお、追突を防げたはずだなどと申し上げているつもりではありませんので誤解なきようお願いします。
私は運が良かっただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ気をつけてはいたんですが、
やはり自分が気をつけていても相手があるものなんでどうしようもないということですね。
そして、幸い子供も乗っていましたが、何もなく
私も比較的軽症ですんだので本当にありがたいことだと思っています。
事故の後じわじわとそう感じてきました。

事故後やたら携帯しながら運転する人
余所見してる人などが目に付いてしょうがありません。
車間距離もすごくあけるようにしたり停車中も後ろをきにするようになりました。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 21:24

修理しても、雨漏りとかの心配もありそうですね。


フロア板金、歪み矯正、このあたりはまっすぐ走らなかったり異音の原因ともなりそうです。
今なら、減税もありますので、買い替えた方が良いように思います。
子供さん2人も乗せられるようなので、後部の強度も心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨漏りとかもありえるんですか?!
やはりいろいろ心配なことが多いようですね。
子供が二人乗るので一番の問題は安全面です。
ディーラーの話では問題ないと思いますとのことでしたが
やはり直しが入るので気になります
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/11/02 21:17

似たような事故にあって修理して乗っているものです。


レガシィ・アウトバックで修理費49万でした。
まず、修理後に気になっている点は

1.ハッチの付け根が板金の影響か錆が出る(何度も手直ししても)
 →グリスを塗って最終的に対策とした。

2.エンジンブレーキ時に荷室から振動音が発生。
 →手直ししてもらったが完全には治らず。

結果を言いますと、自分の場合は乗り換えると相当の自己負担となることから相手の保険できっちり直してよかったと思っています。
ただ、きっちりと直すということが肝心で車屋さんには2度、(4箇所)手直しをして頂きました。不安を払拭するためにも、直進性に違和感があるような気もあったので四輪アライメント調整を追加で実施してもらいました。それから1年経ちますがとりあずはそれなりに不安なく乗っています。

事故の影響による心理的不安は残るので金銭的に余裕があれば買い替えが一番良いでしょう。ですが、きっちり直せば(信用できる工場で)、走行に支障なく乗り続けることはできます。ただ、100%元に戻ることはまずありませんので、どちらをとるかはあなた次第ですね。私の場合は直すほうを選びました。

修理を選んだ場合は修理完了時に外装、内装、走行安定性などしっかりチェックし、気になる点はしっかりと手直しをしてもらってください。

納得のいく結果に落ち着くことをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーさんは今までそれほど問題はなかったといわれましたが
やはり子供を乗せるということで不安がぬぐいきれません。
やはり100%は直らないということですね。
一応いろいろ保険会社にいってみて最終的にどうするかを決めてみたいと思います。
経験されたことを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 21:15

30万円以内の出費なら、新車購入のほうがいいと思います。


同じ年式の無事故の同型車と交換するという交渉はできませんか?
それなら、あなたのほうは無駄な出費を免れます。
中古を購入するなら、タイヤなども点検しないとけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どのくらいになるかまだわかりませんが
交渉しだいでは多少時価額があがるかもしれません。
とりあえずその金額では無理なので、同じ年式、走行距離
事故歴・修復歴など無しで同型車と交換してくれと言って見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 21:13

こんにちは。



結構大きな事故ですね。
お怪我もされているようです大丈夫でしょうか。

バンパーやリヤゲートの交換では事故車扱いされませんが、フロア修正やリヤフェンダーの交換は事故歴扱いとなり、所謂事故車という事になります。

見積り額としてはディーラーの見積もりでしたら恐らく40万前後の見積もりになっているのではないかな。

リヤの事故ですからキチンと直せば、お考えのような不具合はフロント部分の修理に比べると少ないです。
ただ修理後(示談後)に出る不具合は、事故が原因であっても保険会社は保証しないし修理したディーラーも保証外とすることも有りますのでご注意ください。
また今回の修理は事故車扱いになり次回買い替え時の下取りは事故車扱いでの評価損が出ますので、そのあたりをどのようにご判断されるかですね。

>買い替えになると時価額42プラスα

この金額次第で修理か買い替えかを選択されれば良いと思いますが如何でしょうか。
修理後の不具合や事故呼びを懸念されておられますので、保険会社から出る金額によっては多少手出しで新車購入でも良いのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーの見積もり(まだ確定ではありませんが)
60万くらいかかるのではといわれています
不具合は保障されないようなのでそういうこともきちんと保険会社にいってみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/02 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!