dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、マザーボード・電源の不具合(※)に対処しているときに、USBキーボードをPS/2に変換してPS/2ポートに挿したのですが、そのときにDVIコネクタが干渉して入りにくく、無理やり挿入したところ、ミシミシと音はなったものの一応使用することができました。

※マザーボード・電源の不具合
 マザーボード(GA-MA78GPM-DS2H)をどんな電源と組み合わせても、起動直後にフリーズしてしまう(BIOS設定画面でもフリーズする)という問題。USBキーボードもフリーズするが、PS/2接続でキーボードを使用するとBIOSまでは操作可能になる。正常に起動できるのは、なぜかAQTISケース付属の安物電源のみ。この問題は、約1年前から奮闘していて、おそらくマザーボードの故障と思われる。今回の直接的な原因ではない模様。

ところが、それ以降、Windows XP Pro SP3を起動すると、キーボードの右端付近と左端付近のキーの割り当てがぐちゃぐちゃになってしまいました。
例えば、[半角/全角]キーを押すと、[`]が入力されます。
これには、言語バーからマウスで変更することでなんとか対処できますが、
アンダーバー、丸かっこの閉じる側、プラス、アットマークなどがなくなってしまいました。

USBで使用しても、別のUSBポートに変えても、またミシミシ言わせてPS/2で使用してもダメでした。
別のキーボードで上記のことを試してもダメでした。

なお、PS/2に接続するときはちゃんと電源を切っています。
XP標準のIMEからIME 2007にグレードアップしてみてもダメでした。
ハードウェア側の問題である雰囲気です。

無理やり挿入してマザーボードが故障してしまったのでしょうか?
何か思い当たることがありましたら、教えてください。
非常に不便です。

今これを入力していて、[半角/全角]がどこに割り当てられてしまったのかがわかりました。
それは、、、[Shift]+[Caps Lock]

A 回答 (1件)

おそらく、英語キーボードになっているのではないでしょうか。


以下参考になれば。
google検索するなら、検索ワードは、「レジストリ 英語 日本語 キーボード」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394832 …

http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/CC58BBDC8 …

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

紹介いただいた「キーボード切り替えツール」で直りました!!!!!!!!

やはり、英語キーボードになっていたのですね。
(ソフトウェア側の問題でしたか...)

とにかく、ありがとうございました!!!!!!

お礼日時:2009/11/04 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!