あなたの習慣について教えてください!!

うちの母がどうしても「五大藩主」のもう一人が思い出せないと
騒いでます。
ネットで調べても「五大藩主」なんて言葉では出てこないので
困り果てています。

幕末というべきか、慶喜の時代だったのか、そのあたりで
とても優秀な藩主5名「五大藩主」がいたといってます。

島津斉彬 松平容保 徳川斉昭 松平春嶽 残りの一人は・・・?

歴史に強い方で母が誰のことを言っているのかお分かりの方が
いらっしゃったらぜひ教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「四賢侯」と呼ばれた藩主と関係があるかもしれません。


松平慶永(春嶽)、伊達宗城、山内豊信(容堂)、島津斉彬

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB% …

伊達宗城か山内容堂ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます!
母に伝えると、
「山内容堂だっとかな・・・?」
とかなり曖昧な反応。

教えていただいたリンクを読んでかなり勉強になりました。
歴史上の偉人好きの母なんです。
でも、記憶がいつも曖昧で、調べろとうるさくて困ってます。
お陰でこっちは勉強になってますけど(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/04 23:49

五大藩主なんて用語は無いと思いますが、明確に一橋派(14代将軍に一橋慶喜を押すグループ)の歴々が並んでいますね。


となるともうひとりはどう考えても、山内豊信・伊達宗城でしょう。
はてさてどちらか、そもそもなぜに5で切るかですね。
大藩主という用語からすると伊達宗城は小藩の藩主、山内容堂豊信が無難でしょうね。
    • good
    • 0

私も「五大藩主」というのはしりませんが、顔ぶれを見るに反井伊派に近く、安政の大獄あたりで活躍したかたたちですね。

(松平容保は微妙ですが)

また、島津も徳川家と姻戚ととらえれば、みな徳川家の関係者ともみられます。

この2点から推測するに、勅許問題のときに春嶽と不時登城し、大獄で隠居させられた尾張藩主の徳川慶勝ではないでしょうか?

彼は一橋派であり、容保とは兄弟で、ドラマなんかではあまり出てきませんが、幕末~明治の大物政治家です。
    • good
    • 0

 あまり詳しくないんですが加賀藩の前田利家は如何でしょう。

    • good
    • 0

この並びだと、


島津斉彬がはいっているあたり関連で
阿部正弘(備後福山、老中首座)
のような。
幕末の譜代藩主・老中のなかでは、最優秀でしょう・・・

さもなければ
徳川慶喜自身
一橋家が、まともな藩主かは、ともかく(^^♪
    • good
    • 0

「四賢侯」なら松平春嶽、伊達宗城、山内容堂、島津斉彬ですが、


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB% …
鍋島直正(閑叟)を入れてみますか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%8B%E5%B3%B6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだ!鍋島直正か!思いつかなかった!
と思い、早速母に言ったら、
「鍋島は絶対違う!」
と生意気に答えてました。
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。
やっぱり「四賢侯」なのでしょうか?
お二人とも初めにこの4名がでてくるということは、
その線が濃いですね。

無学な母の突然の思いつきにお付き合いくださり
本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/11/04 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!