アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

西郷どんを見ていても西郷の立身出世の理由がいまいちピンときません。
島津斉彬の懐刀として活躍したのかもしれませんが、ごく短期間の話であって、その後はずっと島流しされていたのに、突然「西郷先生、西郷先生」と。
島帰り間もないにもかかわらず禁門の変では薩摩の大将とか。下級武士だったんじゃないですか?
詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

当時の若い武士グループの中で、大久保利通が軍師として、西郷を大将として御輿に担いた。


新撰組が、近藤勇局長、土方歳三副長体制だったのと、似てる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに出世したキーパーソンは久光の懐刀となった大久保利通だったのかもしれませんね

お礼日時:2018/07/31 20:05

身分、階層、貧富って諸条件は、身分制社会ではなくても、結構強く人物を形作る重大なものだと思います。


だけれども、偶然というのも大きな要素です。 たまたま高額の宝くじに当たった、たまたま強豪が不在だった、たまたま知人や通りかかった人が助けてくれたときに……ということもあります。
さらに、人に好かれる、信頼される、というのは、偶然そのものがなせることなのか、本人の気質や能力、胆力、たまたま持っていた知識や知人関係との偶然のマッチングな結果のか、人間社会での成功のようなものには、ものすごく効きます。

日本のおとぎ話に一寸法師というのがあって、そのあらすじは、昔のものと、現在のものとは、全く違うようですが、偶然や謀が重なると、すごく出世することもあるということを、多くの人が「あり得ないことではない」と考えるほど、納得のいくことだったのだろうと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AF%B8 …
豊臣秀吉にしても、現実に、実力トップで名声をはせ、造反は困難なほどの権勢を誇りました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3 …
中世ヨーロッパではキリスト教の異端審問が長い期間行われていて、異端とされた信仰者や修道士は悲惨な目にあいました。その中で、ルターやカルヴァンがなんとか活躍し歴史に残る偉業を果たせたのは印刷出版というテクノロジーとタイミングがあったことも起因してます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …

西郷さんにしても、下記の生い立ちをみると、そこそこの階層に産まれ、教育を受けることが可能な環境だったから、学問と向上心や野心をもった若者の集う社会環境に恵まれから、父が赤山家の御用達だったから、斉彬に嘱望されからなど、偶然の塊があったことが想像されます。 もちろん、そうした恵まれた条件を活かしさらに自分が目指すものに志向する気概と健康と能力を持っていたこともあるのでしょう。
https://history-men.com/saigotakamori-life/

野球やスケート、ダンス、ピアノ、バイオリン、マラソン、サッカーでも、成功し名を轟かせる人の数は、途中で脱落挫折する人の数の数千、数万分の一でしょう。 当人の素質、努力、能力が必要なことは明らかですが、指導者、監督、コーチ、競争相手などがいないと、そうした成功は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/31 20:05

ドラマは見てないのだけど、そもそも西郷欲しさに島流しの刑を止めたんじゃないのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

お礼日時:2018/07/31 20:05

島流しに遭ったからでしょう。



ヤクザで前科者が幅を利かす、という
のと同じ心理です。

自殺まで決行し、失敗した、ということも
箔をつけました。

元々、人望があったのですが、こうした事件が
更に彼を偉大に見せる結果になったのだと
思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう面もあったかもしれませんが、それだけでいきなり大将になるでしょうか。

お礼日時:2018/07/30 20:55

乱世ってのはそういうものです。

南アフリカのネルソン・マンデラも刑務所にずっと入れられていて、出てきたらあれよあれよという間に大統領になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと違うと思います。

お礼日時:2018/07/30 20:56

東大出で刑務所入って、また注目されてる「●●えもん」がいるでしょ。


出世とか島流しとか、そういうのはあくまでもめぐり合わせ、運次第。
実績とポテンシャルがあれば、目のある人はきちんと見ているのです。

目のある人に認められれば、一般大衆は付いてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/30 20:56

下級武士ではあっても、並外れた能力は認められていて


薩摩が危機から脱するために必要な人材だったために、
島から引き戻されたのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

並外れた能力とはなんでしょうか

お礼日時:2018/07/30 20:56

どこまでもドラマですからね。


史実ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西郷が出世したのは史実ですよ?

お礼日時:2018/07/30 20:54

島流しに遭うまでに斉彬のもとで築いた実績のためでしょう。


一橋慶喜など幕府や諸藩の実力者たちと交流して、信頼関係を作っていったことが大きかったと思います。薩摩藩の顔として認められていたのです。
また、薩摩藩においても大久保利通、小松帯刀など、柱となる人物らと親しかったのも重要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。柱となる人物と親しかった点は確かに重要ですね。

お礼日時:2018/07/30 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!