No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボイジャーのスピードと仮定して
ボイジャー1号、ヴォイジャー1号(ボイジャー1ごう、Voyager 1)は太陽系の外部惑星や太陽系外の探査を目的とするアメリカ航空宇宙局 (NASA) の無人探査機である。1977年9月5日に打ち上げられ木星での重力アシストは成功し、探査機は土星へ向かった。ボイジャー1号の土星フライバイは1980年11月に行われ、11月12日には土星表面から124,000km以内にまで接近した
到着まで
約3年2ヶ月ですね
今の技術ならば食料、空気など積載できないので死亡だな
ここは宇宙戦艦ヤマトでワープ一発即到着
それとも
エンタープライズでワープ7ならば
光速343倍なので 1時間もあれば往復できる
ドラえもんのドコデモドアならば
ドア to 土星
No.2
- 回答日時:
無人探査機ニュー・ホライズンズは月まで約9時間かかりました。
月までは38万kmですので時速約4万kmとします。
この速度で土星まで行くとします。
地球から土星までは軌道により変動します。
近いとき:約12億km
遠いとき:約16億km
よって30000時間~40000時間=1250日~1667日
3年半~4年半ぐらいになります。
ちなみに時速500kmのリニアでいくと274年~365年かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 例えばの話をさせて船があります半月型の船があります 船は何個合わせれば丸になりますかもし争い事もない 1 2022/04/14 02:04
- 宇宙科学・天文学・天気 例えばの話をさせて船があります半月型の船があります 船は何個合わせれば丸になりますかもし争い事もない 1 2022/04/14 08:35
- 宇宙科学・天文学・天気 火星行きの宇宙船は太陽のまわりをまわる、惑星軌道にのせるので、火星に着くまでは人工惑星ですか? 2 2023/03/28 19:21
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はパラレルワールドで無数か複数存在し宇宙船で他の宇宙に行ける入り口のブラックホール 1 2023/04/27 02:10
- 政治 超至急、この宇宙で最高の叡知と軍事を兼ね備えた、巨大惑星国家「イユノフ帝国」が地球を侵略するようなん 2 2022/12/26 16:10
- 文学・小説 小説作ってるんだけどどこが悪いのかな? 想像の世界だが 土星と金星を足した宇宙コロニーがあって 地上 5 2023/05/05 23:06
- 宇宙科学・天文学・天気 月が出た出た月が出たあ、、三池炭鉱の上に出たあ、、月見えますか? 2 2023/05/04 19:16
- 宇宙科学・天文学・天気 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと 2 2023/04/08 02:19
- 宇宙科学・天文学・天気 皆さんは次の内、どの惑星に住みたいでしょうか。 8 2022/07/19 09:32
- 宇宙科学・天文学・天気 140億年以内とか宇宙に終わりが来るまでに、地球や火星以外の太陽系惑星に生命は住めるようになるか? 7 2022/07/07 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日(2016/05/12)南の空に見...
-
現在、朝方5時ころ西の空の輝...
-
土星に帰りたいんですけど・・・
-
土星まで何年で行ける?
-
空の青さについて
-
木星がなければ隕石が
-
惑星の誕生の現場ー将来は惑星...
-
2022年4月30日 未明4時 東の低...
-
地球以外の太陽系の惑星が消え...
-
木星の色
-
ラプトル60 と アトラス60 ...
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
東の明るい星は何ですか?
-
おすすめの天体望遠鏡を教えて...
-
昼でも星が見えますか?
-
朝の5時頃に東の空に輝いている星
-
土星の環の年齢とそこに飛来す...
-
初心者でも分かる星雲と土星の...
-
横浜市在住です。 今の時期横浜...
-
そういう星のもとに生まれたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬の夜空、南西~西の方位で、...
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
空の青さについて
-
土星の環の名前は?
-
土星まで何年で行ける?
-
アストロマップのパワーゾーン...
-
Vixenの『スペースアロー50M...
-
太陽系の惑星が消失したら、地...
-
昼間に土星が見れるのはいつで...
-
木星がなければ隕石が
-
オリオン座の左にある明るい星...
-
南西に見える瞬く赤い星 と ...
-
南西に輝く星の名は?
-
木星のシマ模様が見えません星...
-
午後5時30分頃、南西方向に出て...
-
天体望遠鏡の3メーカーどれが...
-
土星の輪はなぜあのように見え...
-
オリオン座について
-
木星や土星のリングについて
-
惑星の英語の読み方
おすすめ情報