
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありますよねー「おでん」
香川県に限らず「四国」には各地に「おでん」が有名な所がありますよね。
松山手前の峠には茶屋があって「おでん」が美味しかったんだけど今はもう無いのかな?
宇和島あたりでは「ジャコ天」が美味しいしねー。
場所によって「味噌ダレ」とか使うところもあって面白いです。
さて、理由はあるみたいですよ?
長くなるので参考URLを貼り付けておきますが…。
個人的には「おでん」もいいけど「コロッケ」も捨てがたい…。
参考URL:http://www.gennai.co.jp/koba154.html
ご回答ありがとうございます。
疑問が解決してすっきりしました(^^)
参考URL読ませていただきました。うどんよりおでんの方が先だったんですね。びっくりです。
コロッケも旨いですね。
私はうどんに乗っけて出汁がしみこんだコロッケが好きです(^^)
No.1
- 回答日時:
あくまでも想像ですが・・・
ダシは違うものを用意していると思います。
おでんも置いているのは、ただ単に売り上げUPのためではないでしょうか。
香川はセルフのうどん屋さんも多く、味と安さで勝負しているお店が多いです。
基本のかけうどんだけでは安いので、お店としては他に天ぷらとかいろいろ食べてもらって、売り上げ増を期待しているはずです。
おでんもそんな感じで準備されていると思うのですが。
それと、うどんだけでは足りない方も多いと思うので、あと1品、おでんやおにぎりを注文する場合が多いです。だから、それなりに売れているので置いてあるのだと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
おっしゃることはたぶんそうなのだと思うのですが、
では、何故香川県だけうどん屋におでんがあるので
しょうか?他県でいくつかうどん屋に行ったことが
ありますが、おでんは置いてありませんでした。
売り上げ増のみの目的であれば、おでんじゃなくて
トンカツだの、スパゲッティだの置いてもいいと
思うんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷たいおでんってどうでしょう...
-
3日前のおでんを弁当に入れて...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
ゾープ、ズープ?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
ココイチカレーの5辛はどのくら...
-
最近旦那が料理の事で文句ばか...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
CoCo壱のカレーが美味くないと...
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
牛スジの代わりの肉
おすすめ情報