dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの換気口から、異臭のある空気が流れてきます。
現在すんでいるマンションは築年数が経過しているからかも、
しれません。汚れが溜まっているのかも知れません。
原因は不明です。天気が悪い日に臭う日が多い気がします。

このような問題は不動産屋に言えばよいのでしょうか?・・・・【質問1】
「ここのマンションは結構古いですからねぇ・・・」と
言われてしまいそうですが。。

自衛策として何か方法はありますでしょうか?
もしくは、根本的に解決できる方法はあるのでしょうか?・・・・【質問2】

思いつくのは、自分が換気扇を使用しないときには、換気口を
ふさいでおく。。ぐらいしか思いつきません。しかも、何で
ふさいでよいやらわかりませんが。。

A 回答 (3件)

No.2です


WCの扉の前ではなく外部(屋外)です。
台所の換気扇を回すと匂いがひどくなるのは、屋内ならば各排水管からで、あとは、外から換気口を通して入ってきていると思います。
まず、屋内の各排水口のトラップを鼻で点検して同じ匂いを探ってください。  台所の換気扇は、点けても点けなくてもかまいませんが、匂いがわかりにくければ点けてください。
その中にあたりが有れば、封水(トラップ内の水)を十分に入れてください。
室内に問題が無ければ、屋外ですので窓、換気口をどこが一番匂いがするかを調べて、外部の調査をしてください。   下水の蓋がズレているとか、ガタついているなどが見つかれば所有者に連絡して改善してもらってください。
    • good
    • 1

ショートサーキットといって、換気扇を回した時、WC内の気圧が下がり換気口から外部の空気が流入します。


吐出したWCの空気を吸い込んでいる可能性があります。 
二つが十分離れているかを確認して、外部から換気口にもっとも近い換気扇の位置を調べてみてください。

同じ匂いがWCの外では匂いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

換気扇を回していない状態で匂うのです。

また、においの質としては汚物の匂いではなく、
カビのようなつんと鼻を突くようなにおいです。

台所の換気扇をつけると、においがひどくなったことが
ありました。位置は4~5M程度は離れています。

>同じ匂いがWCの外では匂いますか?
扉の前のことでしょうか?扉の前は、扉を閉めていれば
それほどにおいませんが、気をつけて嗅げば匂います。

お礼日時:2009/11/15 10:39

そのマンションは、賃貸ですか分譲なのですか?


賃貸ならば、不動産屋(大屋)に言えば、修理程度の事はするでしょう。
又、臭いからって塞ぐのは完全に塞ぐ事ができれば効果的ですが***

換気扇を止めないでおけばよいかと思います。天気が悪い時とは、雨の時ですか?多分風が或る時と想像します。向かい風で逆流しているのでは?十分な換気が出来ていないから臭うのでしょう。他に下水から匂いが出てきていませんか?たとえば、排水口などから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸です。

換気扇は結構音が大きくて、常時つけているのは
つらいかもしれないです。

今日は晴れていますが、匂っています。雨ではなくて風かも
しれません。
また、においとしては汚物のにおいというよりは、かび臭い
ツンと鼻を突くようなにおいです。

洗濯機のところの排水口からは以前は異臭がしていました。
ガムテープを張って、だいぶマシになりました。

暮らしのレスキューのようなサービスにでも依頼してみようと
思い始めています。

お礼日時:2009/11/15 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています