dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インサートについてですが、大きく分けて金属製と樹脂製?が
あると思いますが、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
個人的感覚の方が大部分かもしれませんが
一般論で構いません

現在は金属製を使っていますが、どうも打ちすぎて
オーバーしてしまいそうなイメージで
ショートしてしまうことが結構あります。
樹脂製の購入を検討しています

同じ条件下で金属と樹脂で転がりに差はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ボクは単純に2つのパターを芝やグリーンの速さによって変えています。


基本ベントや高速仕上げのグリーンはインサート入り(Rossa maranello TOUR I-02)
カップ周りで芝目にキュッと乗る高麗やピョンピョンハネる河川敷等では、
303ステン削り出し(DETOUR 2)

理由は、なるべく小さなテークバックでのパッティングを心掛けていて
(15cm引いて10m)、
フォローで距離感を出したほうが安定するからです。
そうすると芯に当てロフトを活かすことが最優先ですので、単純にグリーンの速さに
応じてパターを変えたほうが、日によって左右され辛いと考えているからです。

さて、メリットとデメリットですが…
インサート特許を持つフィッシャーゴルフでは、金属パターではスキッド現象
(予測が付かないバラ付き:ビリヤードでも使いますね)が置きやすく、
インサートタイプは、トラクション効果でサイドスピンを抑え、転がりの良いパッティング
が出来ると説明していますね。
(参考:http://www.fishergolf.jp/function.html

ボクは同じ大きさとスピードのパッティングの場合、やはり金属製のパターのほうが
球足が速いと思います。
(気のせいだと思いますが、インサートの方がロフトを感じにくい気がします)

なにか参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

インパクトでいつも緩んでしまうので
樹脂でしっかり打ったことがないので質問しました

<ボクは同じ大きさとスピードのパッティングの場合、やはり金属製のパターのほうが
球足が速いと思います。
(気のせいだと思いますが、インサートの方がロフトを感じにくい気がします)

ってことは体感的にはあまり変わらないと言う事ですかね

お礼日時:2009/11/23 18:40

インサートとは別の話になりますが


シャフトの柔らかさで気がついた事があります
数年前、あるゴルフショップのバーゲンで
980円の真鍮ヘッド、クロームメッキ、スチールシャフトの
キャッシュイン型パターを手に入れました
ボールのタッチが柔らかく、球足が伸びるのです
良く考えてみると、シャフトの柔らかさが原因だと判りました
フレックスで言えば、「L」とか「A」位ではないかと....
ヒットする時にシャフトがたわむのです、特にロングパットで

最近のシャフトは、どちらかと言えば、硬い感じが多いのですが...
グラファイトで同じようなものもありましたが
パターヘッドのスイートスポットでヒットした時に
シャフトのトルクセンターとずれている感じのものもあります
設計上の精密さだと思いますが
上記のシャフトは「めっけもの」だと思いますね
普通のストロークでも、青木式タップでも球筋がぶれていません
宝物としてパッテイングの矯正用にしております

参考まで
    • good
    • 0

竹林隆光さんのインサート論を少し


ゴム糸巻きボールからツーピース、スリーピースボールへと変化し
硬い時代へと変化した、そこで柔らかいタッチを求める流れが出来
樹脂をインサートする流れが出来た

ボールの素材のソフト化が実現し、再び、インサートは
硬めのものへと変化しつつあると

「フェースインサートの種類や有無がボールの転がりに直接影響を
与えるわけではないが、感触が固いパターは弾くようなインパクト
になり、柔らかく感じられるもの方がストロークはスムーズになる」

パターに限った事ではないが、スイングは最後までしっかり
振り切ってこそ安定するもの

とあります

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
とても参考になります

いろいろ打ち比べてみたいです

お礼日時:2009/11/23 18:36

仰る通リパッティングに関しては個人的な感覚が大部分でしょうね・・・


距離感が・・・と言う事なので一般的にタップ式(コツンと打つ方)の場合は金属製の硬い感じの方が距離感を合わせ易いと言われストロークタイプ(振り幅で打つ方)の場合でしたら樹脂製の柔らかい感じの方が距離感は合わせ易いと言われております。

パターに関してはとにかくフィーリングが第一です、自分の感覚に一番合うパターをお選びになる事をオススメします。

ただこの意見はあくまで「一般論」ですから参考程度にお考え願います。

ちなみに私が最近「試打」した中ではテーラーメイドのロッサ、ってはフェースにミルド加工がしてあり何かイイ感じ(私個人の主観です)はしました・・・買いませんでしたけどね(笑い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なかなかお店でもパターの試打ってないですよね
シュリンク被ってて微妙に感覚が違います

いいものに出会いたいですね

お礼日時:2009/11/23 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!