
大至急、試験に備えて簿記についての質問をしたいのですが
周りに知識のある人が誰もいません。
無料かつメールでやり取りしてくれる人を探しているのですが
ネットでも調べてもなかなか見つからず途方にくれています。
過去問題について解答、解説を教えてもらいたいのですが掲示板への
問題掲載はできないので最終的にはメールのやり取り希望です。
もしどこか良いサイトなどご存知の方がいたら教えていただけますか?
3級の知識がある方なら1時間程度で解けてしまう問題だそうです。
(しかし、私には何が何だかサッパリです。)
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 過去問題について解答、解説を教えてもらいたいのですが掲示板への
> 問題掲載はできないので
単なる「問題のマル投げ」を禁止しているだけであり、問題文と間違っていてもいいから、あなたが出した答えや途中までの計算式等を書けば、ここを使っている皆が答えてくれます。
数日しか余裕がないようですが、ダメ元で一度、過去問[当然、あなたの考えた答えか、途中までの計算式が必要]を幾つか列記した質問を立ててみては?
No.2
- 回答日時:
MIXIだとか、GREEだとか、SNSで。
信頼できそうな人かどうか確かめてから、お願いしてみるのも、手かもしれません。一定の事情があるのならば、答えてくれる人は、見つかると思います。ぼくならば、こころよく答えると思いますし。
変なおじさんにつかまらないよう、気をつけてつつ。SNSで人探しするのは、お勧めかもしれません。
No.1
- 回答日時:
簿記を無償で教えているサイトはいくらでもあると思います。
ただ、メールでやり取りまでしている方はいないと思います。中にはメール
で質問に答えるサイトもありますが、概して事前に登録が必要で利用
料が必要だったり、指定のテキストを買う必要があったり、完全に無
償なものは知る限りでは無さそうです。でも、そりゃそうです。有益
な情報をタダで教えるのは、簿記を熟知している人(=儲かる仕組み
を知っている人=損得に敏感な人)には、殊更いないと思います・・
それに、根本的に「簿記」は教わってマスターするのではなく、自分
で考えながら、多くの例題、過去問を実際にこなし「身をもって覚え
る」事が求められます。暗記や受身の姿勢ではマスターするのは非常
に困難だと思います・・
この回答への補足
検定などではない(過去問題も検定関連ではない)のと
数日しか時間が無いため苦肉の策でこちらに質問しました。
(簿記のマスターを目的にはしていないのです。)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記かVBAか…。
-
難易度順に教えてください 全商...
-
簿記三級或いは二級以上取得者...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
資格取得したけど、意味がない
-
電卓にシールはNGですか?
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
45歳 医療事務か日商簿記か
-
電卓で同じ数値をかける場合
-
この間漢検3級受けて後21点足り...
-
秘書検定1級を目指しているの...
-
簿記2級を退職して受験するか...
-
パソコンができないババァの奇行
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
簿記1級の配点について
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
甲社とは?
-
2級 独学 勉強時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記に出てくる「手許現金」と...
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
簿記一級と建築士二級と難易度...
-
受注のためのプレゼンテーショ...
-
難易度順に教えてください 全商...
-
履歴書に書ける簿記検定
-
全商簿記1級は、2つの検定を合...
-
簿記では「10,000」など...
-
銀行員の方って大体簿記検定持...
-
事務職に就職する際、簿記とMOS...
-
全商簿記どこで受けられますか...
-
簿記三級或いは二級以上取得者...
-
デスクワークならどういったス...
-
金額で三桁ずつカンマをうつの...
-
朱記の読み方について
-
部活動紹介の作文の書き方について
-
特技つけたい何かない? 将来役...
-
簿記を始めようと思っているの...
-
簿記2級を先日取得しました。簿...
-
簿記が全く分からない・・・
おすすめ情報