
お世話になります
この度デジカメを購入しようと考えていろいろ勉強(価格コム等見たり、電気屋行ったり)してるのですが、どれも一長一短で決められないでいます
今回購入のデジカメは母(60過ぎ)が使うのですが、メカおんちの為、私に一任されているわけなのです
希望としては
・操作が簡単
・それなりにコンパクト
・光学3倍ズーム付
・写り(色合い)が自然なもの
・予算は4万以内
・タイムラグが最速でなくていいけど遅くないもの
用途は旅行によく行くので、スナップみたいに使うだけですから400万500万画素はいらないと思います
でも、夜景や室内もそこそこ良く撮れるものがいいです
要するに、速い・キレイ・軽い・簡単って感じです
しかも、長く使いたいらしいです・・・
候補はいくつかあがっているのですが・・・
・フジFinepix401安いし形が好きだが、210万画素でスマメ
・410いいけど高い Finepixの操作性てどんなもんかしら?
・オリンパスCAMEDIAX-200操作が簡単で本体安いけど充電器等が付いてないので買うといい値段、ちょっと大きいかも?・μ-10なかなかコンパクトで生活防水だしいいが、評価がイマイチ
・サンヨーザクティいい機能満載って感じだけど、サンヨーってのが・・・
・カシオEXILIMEX-Z3電池のもちがいいしコンパクトだけど高い
・ニコンCOOLPIX3100ヤ○ダでオススメしてて、いいかな?と思ったが電池のもちが悪いようで
・キャノンイクシィ320光学2倍が・・・400は高いし
もう迷いすぎて買うことができません
私もデジカメは持ってないのでよくわからないし・・・
素人にはこれがいいよ!って言って下さい
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
#11です
COOLPIX3100にセルフタイマーはありました。
動画は、確かに音声無しですね。
まあ、選択肢の一つとしてあげました。
よく使う機能がすぐ設定できるかどうかもポイントのような気がします。
例えば、マクロやフラッシュ無しにすぐ切り替えられるかどうか、とかですね。(ちょっと慣れがいりそうでしたが・・)
予備の電池が安く手に入るかどうかも、私は考慮しました。
迷いますねー。では!
何度もありがとうございます
また、電気屋行ってみました
クールピクス3100は、お年寄りにはやはり人気のようです
でも、今度はファインピクス410をすすめられ、ますます迷って、また買わないで帰ってきてしまいました
No.11
- 回答日時:
最近、義父のお買い物に付き合って、選んだのはニコン3100でした。
私は最初キャノンA70を推していましたが、3100の方が軽くてコロっと小さかったので。
ニッケル水素電池と充電器付きなので、充電電池さえ買い増せば、心配ないと思いました。
アルカリは使えないようですが、充電式電池でないものが使えます。
付属ソフトも、まあまあ使えました。USB転送で、転送後にCFメモリの画像を消す設定をすれば、初心者でもPCへの取り込みが自分でできますよ。
メモリは付属16MBなので、64MBのを追加で買いました。
では!
回答ありがとうございます
実はちょっとクールピクス3100に傾いているところでした
値段のわりには多機能のようだし、操作性もいいみたいですし・・・
ただ、セルフタイマー無しですよね?
動画の音声無しってどんなもんですかね?
持ちやすさはバツグンだと思いました
No.10
- 回答日時:
初めましてojisanmaruです。
私の父が70歳の時に購入したときのデジカメは
操作性と電池が無くなったときの入手の手軽さで
選びました。
年寄りに、充電やらなにやらというより、簡単に
何処ででも手に入る単三使用にしたことが行を煮やし、また記録メディアも安く手にはいると言うことで
CFカードの物にしました。
重さより、簡便さ重視で購入致した次第です。
本人もいたく気に入っています。
尚、カメラはコダックのズームです、現在は手に入らないかも。
そうですね、操作性はかなり重要だと思います
年寄りってのは、こんな事もわかんないの?って事が
多々ありますからね
自分もいずれはそうなるんでしょうけど・・・
アドバイスありがとうございました
No.9
- 回答日時:
#5です。
本当に迷いますよね。
でも現在発売されている人気機種なら、どれをとってもそれほど不満はないと思いますよ。
スナップ等の用途における画質については、どれもある程度のレベルにまで達していると思いますので、長年使っても問題はないと感じています。
あとはデザインや使い勝手の向上した安い製品がどんどん出てくるでしょうけど、それを言ってたら いつまでも買えませんものね。
皆さんや店員さんの意見を参考に、後はご自分で触った時のインスピレーションを大事になさってください!
ところで、#6さんのご指摘、大変嬉しくて、もう一度試してみたのですが、やはり全部取り込んでしまいます。きっと間違ったやり方をしているのでしょう。
そのうち改めて質問させていただきますので、どうぞ教えてください。
この場をお借りしてお願いいたします。
何度もありがとうございます
そうなんですよね
どれもそこそこ良い物だと思うので、最終的にはデザインで決めてしまいそうです
おそらく母に持たせても、ほとんどオートの気がするし・・・
ただ、私自身が後であっちにすれば良かった~ってなるのを恐れて決められないでいます(^^;)
No.8
- 回答日時:
そうですね、SANYO="白物家電メーカー"ってイメージがあるので損かな~?
と感じてしまいます。
"Xacti DSC-J1"はフルオートで撮る人向き、スナップ向きだと思います。
意外としっかり構えられる形が○、光ったりしゃべったり楽しそう(うるさそう?)
60代の女性が旅行に使うのにはいい選択だと思いますよ、暗いところのAFがちょっと苦手みたいです。
迷いついでにもう一台追加していいですか?
"PowerShot A70"
画質を考えて長く使える一台だとこれを推したいです。
AF/AEの優秀さでは評価高いです、IXYの影に隠れて地味ですけどバランスのいい機種です。
欠点はちょっとでかい、ややプラスティッキーな質感、単3ニッケル水素電池×4本が重そう ですか。
お父さんなら絶対おすすめしたいですけど…
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030303/ …
PowerShotも結構評判いいみたいですね
でも・・・やはりコンパクトさに欠けますので
候補からはずしてました
Xactiの事まで教えていただきありがとうございます
まだ迷いは続きそうです(^_^;)
No.7
- 回答日時:
>・サンヨーザクティいい機能満載って感じだけど、サンヨーってのが・・・
別にSANYOの回し者でもなんでもないですが、
SANYOは世界最大のデジカメメーカーですよ。
たしか世界のデジカメの40%はSANYO製です。
例えばオ○○○スのデジカメはSANYOのOEMです。
よってサンヨーだからってのは単に気分の問題ですよ
参考までに。
確かにそうなんですよね
最初にデジカメ出したのもサンヨーなんですよね?
何となくサンヨーって・・・って思ってる人結構多いですよね
デジカメはカメラメーカーのがいい!って思われがちだし・・・
掲示板を信じるのが良いか?電気屋を信じるべきか?
人の意見に頼りすぎでしょうか?
参考になりました
ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
何度もすみません。
#5の方が「新しく写した物だけを取り込めない」と書かれているようですが、サムネイルを見てどこから新しい写真なのかが分かっていればちゃんとそれだけを選択して取り込めますよ。さらに名前が重ならないようにリネーム機能がついているので安心です。No.5
- 回答日時:
以前401について書いたので、それを引用します。
「FUJI のFINEPIX F401は、200万画素ではありますが、画像・動画・色彩感・コンパクトさ・扱いやすさなど合格点をあげられると思います。
肌色もきれいに出るし、犬の毛並みも一本一本きちんと写りました。A4弱ぐらいにプリントアウトしたことがありますが、とてもきれいでした。フラッシュを使うとわざとらしい写真になる時がありますが、薄暗い所でも感度をあげてノンフラッシュで写ります。
私は128MBのメモリを使っているので、動画(音声付き)も思う存分撮れます。電池の持ちも2日くらいの旅行では困ったことはありません。ズームも光学3倍なので、スナップには十分です。
最近上位機種が出たので安くなったのではないかと思いますよ。ただ使ってみて分かった難点は、パソコンに画像を取り込むとき、「新しく写した画像だけ」を取り込めないんです。以前写したものをカメラに残しておくと、それも一緒に取り込んでしまうので、パソコンには同じ画像の山が…。でも、パソコンに取り込んだらすぐカメラの画像を消してしまう人には問題はありませんよね。それから最近はメモリもスマートメディアの人気が無くなって採用する機種が少なくなっています。でも、スマートメディアが無くなる頃には、このカメラも古すぎて新しいのを買っているでしょうから心配ないとは思います。(笑)あと、付属のソフトもなかなか使いやすかったです。」
付け加えれば、タイムラグは普通に(それほどひどくなく)ありますが、慣れれば気にならなくなりますよ。
やっぱりFinepix401?
キレイさには定評があるみたいですね
ただ、私はデジカメはせいぜい2~3年かなぁと思ってたのですが、母は長く使いたいみたいなので、そのへんがネックになってました
たぶん、母にとって最初で最後のデジカメになるのでは・・・
う~ん、また電気屋行ってみます(この前は401無かったので)
アドバイスありがとうございました
No.3
- 回答日時:
私はデジカメ2台目でFinepix401を買いました。
手軽に持ち歩け、ホームページ用にです。
410は画素数が401より多いだけで、401のスペックで十分だと思います。操作も簡単だと思いますよ。
私も購入するときかなり悩みましたが、ヨド○シカメラに何度か行って、いろいろ触ってみた結果、値段も考慮して401に決めました。画質も問題ないし、操作性もよいです。
私の中ではこれが一番お勧めです!
私も正直401でも十分と思っていたのですが、新しいものがどんどん出てきて目移りしちゃいました
フジのスーパーハニカムってのがなかなか良いそうで気になってました
Finepixのあの四角くて出っ張りのない形が何ともいいですよね
ただ、ヤ○ダにはもう無かった・・・
アドバイスありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
200万画素程度で
-
5
Cyber-shot かFinePixで迷って...
-
6
デジカメについて。
-
7
IXY80 と サイバーショットDS...
-
8
パワーショットA60の評価は?
-
9
Canon Power ShotA10とOlympus ...
-
10
どれにしようか困っています・・・
-
11
画像が荒い写真を、少しでも綺...
-
12
自分の髪型をとると...
-
13
100万画素と200画素って...
-
14
フイルムカメラのレンズ、デジ...
-
15
何故一眼レフやミラーレス一眼...
-
16
バリフォーカルレンズとズーム...
-
17
VGAモードについていくつかの疑問
-
18
カメラの28mmとは、角度で言...
-
19
32MBのスマートメディアって、...
-
20
デジカメで撮った画像を引き伸...