
自分で釣ったマゴチのあら汁を作ってみました。釣って翌日の調理、釣った場所ですぐに血抜きをしてました。料理の際、頭を2つに割って血あいもきれいに洗って、5分ほどサッと茹でてから調理しました。あら汁は味噌とだしの素、旨味調味料、酒で味付けしました。完全したあら汁は、できたては、そんなに気にならなかったんですが、ご飯を食べ終えて(料理から一時間後くらい)、鍋の匂いをかぐと、臭みがでてきてました。魚があら汁として不向きなのか、私の調理の仕方が悪いのか…ちなみに本命の魚はヒラメで、ヒラメのあらも、あら汁に…と思ってます。アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5分ほどサッと茹でて>もちろん湯掻いた汁は捨てて、新しいお湯で調理してますよね?
料理から1時間くらい>この時に魚のアラはあら汁から取り出していましたか?あら汁は完成してから残った汁があるなら、あらは取り出して汁だけにしておかないとあらから(魚の皮等から)臭みが出ますよ。
また、鱗取りが完全でなかった場合も臭みが出やすいですよ。頭やえらの端の方とか取りにくくて大変なんですけどね。
他では、臭みが気になるなら鱗や棘を取って、内臓や血合いを取り、しっかりと塩水で洗ってから水気を布巾で拭き取り、にがり入りの塩を軽く振って少し身を締めお湯を掛けるか、軽く茹でる(私は長く茹でると旨みがなくなり、臭みが身に染みる気がするので短めでやります・・・)かで臭みを落とし、薬味で臭みを消すというのが我流なんですけどね。
うるさい人に言われるのが、魚の尻尾や背びれや皮とかがないほうがいいと言われますが・・・毎日そこまで出来ませんて
詳しいアドバイスありがとうございます。茹でたお湯は捨てて調理しましたが、あら汁を作って、一時間ほど置いていた時は、アラを出してませんでした…そのせいもあるんですね。マゴチの頭の皮はさすがに剥けませんでしたが、湯通ししたら少し剥けていたような?頭に一番身が付いていたので、頭も半分に割って入れたのですが、かなりグロテスクでした…自分が苦労して釣った魚ですので、余すところ無く食べてあげたかったのですが、料理の勉強不足でした。本命の平目ではアドバイスを参考に、再チャレンジします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
妻の料理時間で質問です
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
ふらんす亭のレモンステーキ
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
回転寿司4人家族なら大体平均50...
-
油の水分活性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報