dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女性です。
8月からダイエットをして、18キロほど落ちました。
(90キロ→72キロ。現在も継続中)
おなか周りはきれいに細くなってきているのですが、
太ももの内側だけたるんでしまいました。
立った状態で太ももをゆらすと、ものすごく柔らそうに揺れます。。

普段の運動は、
・1時間半のウォーキング(割と早足)
・ダンベルで腕とウエストのシェイプ
・エアロバイク30分
・各種ストレッチを30~40分(体の色々な箇所に効くものを何種類か日替わりで)

こういう皮膚のたるみは、普通の運動やストレッチでは改善できないのでしょうか?
よく、妊婦さん用の引き締めクリームがありますが、
私のような場合でも効果はありますか?
その他、効果的な方法がありましたら教えてください。

なお、
・そんな急激なダイエットは体に悪い
・ゆっくり痩せればたるまない
等のご回答はご遠慮いただければ幸いです。
あくまで、たるみの引き締め方法について、ご回答お願い致します。

A 回答 (6件)

多分、皮膚のたるみは単なる脂肪だと思いますよ。


・今回のダイエットではあまり内もも使っていなかった。
・体型的に下半身太めで最後に落ちる部分
以上が考えられます。
内ももを鍛える運動をして筋肉つけると良いと思います。
あとは有酸素運動を続けて徐々に減っていくのを待つ事だと思います。
お腹周りのたるみが無いのはウォーキングでキチンと腹筋を使っていたからだと思います。
ただ、ぶるぶる揺れるって事は脂肪が柔らかくなっている証拠=痩せやすくなっていると思うので前向きに捉えて良いと思いますよ。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりウォーキングやエアロバイクでは内ももにはあまり
効果ないのですかね・・・。
体型的に下半身太め、は確かにそうかもしれません。
内ももを鍛えるトレーニング、検索して探してみます。

>脂肪が柔らかくなっている証拠=痩せやすくなっている
希望の光が・・・!
頑張ります!

お礼日時:2009/11/29 14:09

18キロもよく頑張りましたね。


私は3人目の子供を31の時に出産しました。
出産直前には18キロ増でした。
出産後1ヶ月もしないうちに元の体重に戻りました。
たるみ等まったくありませんでした。

貴女は普段充分な運動をしていますよね。
このまま運動を続ければ少しずつたるみは
なくなりますよ。大丈夫です。
あと、食事は低カロリーでもたんぱく質、ビタミンなど
栄養も考えて摂取してください。
頑張ってくださいね。まだまだ30歳、大丈夫です。

ちなみに20代前半に10キロ減量したことも
ありましたが、その時も全くたるみはありませんでした。
私は特にたんぱく質が大好きで卵、納豆、豆腐を
よく食べます。
あと毎朝、生のニンジンとレモンでニンジンジュースを
作ってもう、何年も飲み続けています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

運動はめげずに続けていきたいと思います。
たんぱく質とビタミン類などは、できるだけ摂取するように心がけています。
このままのペースで頑張ります!

ニンジンジュース、体によさそうですね。
試してみます。

お礼日時:2009/11/30 13:14

 私(オジサン)も14キロ減量しましたが、皮膚はたるみ、シワが目立つようになりました。

それも年月とともに改善はしますが、昔のような張りのある皮膚には戻しにくいようです。

 ゆらゆら揺れる太ももの弛みは、すべて皮下脂肪です(正確に言えば表皮も入りますが)。皮下脂肪は力めませんから。皮下脂肪の下にある筋肉は硬くて張っているのでゆらゆら揺れるという感じにはなりません。
 以前のように太っているときの太ももも大半が皮下脂肪でしたが、脂肪細胞がはちきれるくらい膨らんでいたので、ゆらゆら揺れなかっただけのことです。(注:減量しても脂肪細胞の数が減るわけではなく、小さくなるだけです。)

 対策は、72キロになった今でも皮下脂肪が多すぎるので、さらに皮下脂肪を落とすことです(体脂肪率を20%くらいにしてください)。それによって最初のうちはゆらゆらどころか、ベロベロ、プヨプヨ、ブラブラの太ももになるでしょうが、年月と共に徐々に改善はされます。つまり多くの時間がかかります。加えて筋トレをやって筋肉の増強をすることです。すぐには解決できません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

isoworld様もダイエット成功おめでとうございます。

具体的なご説明ありがとうございます。
とてもわかりやすく、参考になりました。
体脂肪はまだ30%overですが順調に減ってきているので、
このままのペースで減らしていきたいと思います。
体重や体脂肪が目標に達しても、気長に運動は続けていくようにします。

お礼日時:2009/11/29 02:38

ずいぶん落としましたね、食事の見直しと運動をされてたのでダイエットの方法としては健康的で身体の為にも良いと思います。



太腿の弛みが気になるようでしたら脚部の筋トレとしてスクワットを行うと効果的ですので脚部を使った筋トレを行って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、健康的なダイエットとのお言葉もありがとうございます。
このまま標準体重を目指し頑張りたいと思います。

スクワット、かなり苦手ですが少しずつやってみます。
確かに太ももに効きそうですね!

お礼日時:2009/11/29 02:35

残念ながら、副産物です。


ダイエットした人は、成功しても別の悩みが出来ます。それがそれです。
酷い人は、切除しちゃいますけどね…。

ゆっくり痩せても、一度伸びた皮膚は縮むことはありません。縮んだと思う人は、気のせいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ゆっくり痩せても、一度伸びた皮膚は縮むことはありません。縮んだと思う人は、気のせいです。

18キロ痩せて、お腹周りは数十センチ細くなったのですが
特にたるみもないです。
これも皮膚が縮んだのではなく気のせいなのでしょうか・・・?

お礼日時:2009/11/29 02:32

こんばんは



質問者さんほどではないですが
痩せた時にやはりたるんだ感ありました
でも時間と共になじんで行きましたよ
その代わり運動しつつですけどね
よく落ちましたね
これからもがんばってくださいね
楽しく健康的にダイエットしましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

yuyuyunn様もダイエット成功おめでとうございます。
これからも運動を地道に続けていけば、
少しずつなじんでいくかもしれないですね。
コツコツと続けていきたいと思います。

体を壊してボロボロになってしまっては、
せっかく痩せてもむなしいですしね。健康第一で頑張ります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/28 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!