dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fスプロケを15にしたのですが
3速までならあまり違和感なく
乗れるのですが
4速に入れるとそこから
伸びが悪く60kmに達するまでに
結構な時間がかかります

ある程度の加速の悪さは
覚悟していたのですが
これが普通でしょうか?
また改善案を教えて下さい…

A 回答 (5件)

ノーマルエンジンならそんなものです。


要するに、それだけパワーが無いと言うことです。
    • good
    • 0

自転車で60kmもでれば限界でしょう。


エンジンのトルクに対してギヤ比が高いのでは?
スプロケを小さくしたらどうでしょうか。
あとは、軽2輪ですね。
    • good
    • 0

すいません♯3の者です。

補足です。

給料はすべてバイクに注ぐ覚悟必要です。
回答内容をすべてやろうとすると、GS50がもう1台買えます(笑)

改造は自己満足以外のなにものでもありません。

自分は嫁にいつも「いい加減別の趣味もってよ!」と言われてます。

でも止められないのが趣味なんです(笑)
    • good
    • 0

最高速狙いをされていると思いますが、GS50は馬力が5psトルクが0.44kgの50ccと非常に厳しいスペックです。


加速が欲しいのか、最高速が欲しいのかを選択することで改造方法は変わります。どちらもと言うのであればボアアップ。近道ではエンジン載せ替えとなりますね。
50ccのままでの改造を選ぶなら、
・吸排気系の改造
・点火系の改造
・圧縮の向上
・各部OH(少し軽くなったような気がします)
などが一般的かと思います。自分はNSR50に乗りますが、街乗り峠仕様に徹してますので、全て加速に振ってます。(250cc4stなら出だし60kmくらいまでは余裕でついていけます。峠下りはブッチできます。)

50ccのパワーのないバイクはおおよそ70~80kmを最高速の基準とするのがよいかと思います。なので、80kmにたどり着くまでの最短時間を目標にすることで改造のポイントが見えてくるはずです。
ネットなど情報が多くあるので、自分で見て自分で改造することをお薦めします。(楽しいですよ)

そして肝心のスプロケですが、GS50がパワーバンド持ってるか不明ですが、もってるなら半クラでパワーバンド回転数を維持する走りをするしかないです。もう一つはフロントは戻しリアのスプロケの歯数を減らすと細かく最高速アップがあります。
基準となるノーマルのスプロケが何丁か不明ですが、フロントならノーマル1丁アップを限界と思ったほうが良いです。

色々いじると更に愛着わくので、大切に乗ってあげてください。

結果的に大した情報になりませんでしたが、自分で納得して改造することが良いと思いますよ。ほぼ全て理屈で動くものなので、理屈に合っていれば理屈に近い効果があるはずです。(その代償もあるとおもいますが)

ご安全に!

以上
    • good
    • 1

ギヤレシオにパワーが負けてるだけです。


それがエンジン性能の限界。

高回転まで引っ張りまくってからギヤチェンジすれば多少はマシになるがそれでもダメな場合は
・エンジンパワーを上げる
・スプロケを戻す。

などをすれば改善するかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!