アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
掲題の通りなのですが、当方今年の新卒入社なのですが、業務のプレッシャー(営業職)から心の状態を崩してしまいました。
雇用保険に加入してから8ヶ月がたちます。(規定の12ヶ月には達しておりません)

近いうちに退職の意思を伝えようと思うのですが、そこで失業保険を貰う資格があるのかないのかがわからなかったので質問させていただきました。

いろいろ調べた所、21年3月31日以降の離職者に適用
II  「以下の正当な理由のある自己都合により離職した者(※)
(1) 体力の不足、心身の障害、疾病、負傷、視力の減退、聴力の減退、触覚の減退等により離職した者

上記理由は6ヶ月以上雇用保険に加入している自己都合退職者にも適用されるとの文面だったのですが、
当方は心身の障害という部分に当てはまっており、現在精神科に通っております。

そこで質問なのですが…

(1)病院にて適応障害で診断書を発行してもらっております。上記、受給資格に当てはまるのでしょうか。

(2)仮に(1)が受給資格になりうるとした場合、退職の意思を告げるときは病状に関しては説明するつもりですが、診断書を提出しようとは思っておりません。
しかし、会社にも病状は正式に承認しておいてもらわないと後々受給出来なくなる等あるのでしょうか?

以上、回答頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

質問内容で、ハローワークが認定するかどうかはハローワーク次第です・・これが大前提


(可能性は高いと思いますが、100%確実ですとは誰も言えない)
当然、認定において会社に聞き取りをする事は考えられる事なので会社も事情を把握している方がよろしいです

認定されれば、受給資格は出来ますが、実際には働けない状態なので、実際の失業給付はされません・・働ける様になるまで給付が延長されます(延長期間中は失業給付の支給がない)・・その後働ける状態になってから:診断書等の提出要・・延長が解除され給付期間になり・・所定の認定後、失業給付が支給されます(延長解除後1ヶ月後位に最初の失業給付が支給されます)
    • good
    • 0

退職せずに、休職されたらどうでしょうか?


休職中は健康保険組合から傷病手当金(給与の2/3)が出ます。

診断書を会社に提出し、体調を戻すことが先決です。
体調が戻らず転職をすれば、同じことの繰り返しになると思います。
    • good
    • 0

>(1)病院にて適応障害で診断書を発行してもらっております。

上記、受給資格に当てはまるのでしょうか。

それは最終的に安定所の判断ですから、該当するだろうなとは言えても断言は出来ません。
それよりもそれだと病気で働けないことが退職理由になりますが、一方で失業給付の受給の条件の一つに働ける状態だと言うことがあるので、医師が病気が良くなって働ける状態になったと判断してくれなければ受給資格自体が認められないと言うケースが起こりえると言うことです。

>(2)仮に(1)が受給資格になりうるとした場合、退職の意思を告げるときは病状に関しては説明するつもりですが、診断書を提出しようとは思っておりません。
しかし、会社にも病状は正式に承認しておいてもらわないと後々受給出来なくなる等あるのでしょうか?

それも安定所の判断に依るでしょう。
安定所があっさり認めれば関係ないけれど、細かいところを突っついて質問者の方の申し立てと会社の言い分とに差異があるとかを問題にすれば影響が無いとは言えないということです。
    • good
    • 0

大前提で、雇用保険は転職をするまでの保険ですので、次の就職ができない身体状態では、失業認定されません。


だから、受給資格に当てはまりません。完治してから来て下さいと言われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!