dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職を考えています。
税理士、不動産鑑定士、一級建築士のいずれかを考えています。

個人的に顧客とのトラブル(クレーマー、訴訟等)がすごく苦手なので、できればそういったものにあまり遭遇しない職業を選ぼうと思っています。
また、性格的に上司から「顧客には明るく元気に接しろ」と強制されるような職業は向いてません。
その他のことであれば辛くても耐えられます。
甘いと仰らずにほんの少しの事でもいいのでアドバイスお願いいたします。
収入は人並み以下にならなければ高望みはしていません。
資格をとれるまで年単位の時間がかかるのは覚悟しています。

将来的には独立したいと思っています。

大学に入りなおす必要があれば、その覚悟です。
学力は一応進学校出身なのでそれなりにあります。
資格試験の勉強も得意なほうだと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

建築業はクレームの連続ですよ。

特に住宅なんか建てたら長~いお付き合いですから。
ハコモノとかでも、他の解答者さんが仰るみたいに、自分に主な責任がなくても(例:下請けの単純ミス)元請けや設計士である以上、頭を下げなければなりません。
でもそれって、仕事している以上当たり前のことですし、クレームは起こすことよりもその後の対処の仕方が顧客の信頼にかかわってくるものです。
クレームを恐れているようじゃ無理ですね。なので、一級建築士は向かないかもしれません。

それ以上に気になるのが、「将来的には独立したい」と「明るく接する」ことって不可分なことだと思うのですが。
能力があるから独立して飯が食えるのではなくて、仕事があるから飯が食えるのですよね。

偉そうなこと言って恐縮ですが、自分自身が顧客になったらどうか考えてみて下さい。
例えば、相続が発生したとして、親の持っていた土地の路線価が異様に高くて、税理士や鑑定士に節税のアドバイスを依頼することを考えてみるとよいでしょう。
能力にさほど差がなければ、朗らかで人当たりの良い人と暗くて無口な人、どちらに頼みますか?

特に、税理士も鑑定士も法人顧客が多いのが特徴ですから、継続的取引が多い職業です。
愛想がなくてはどんなに能力があっても、その事務所の代表者として仕事は取れませんよ。

よく勘違いされている方が多いので敢えて厳しいことを書かせて頂きますが、能力や資格だけで飯が食えるほど世の中(特に民間は)甘くないと思います。
顧客に対しても勤め先に対しても『いかに貢献できるか』が重要ですし、その為には明るくないとそもそもスタートラインに立つことさえ難しいでしょう。
    • good
    • 3

職業としての安定度・求人・独立容易度全て


税理士>鑑定士>建築士かと思います。

ただ税理士という職業は顧客の大半がオーナーです。
独立までの修行中はお客さんに愛想良く接しないときついでしょうね。
そして独立した後、顧客を取る為の営業は辛いと思いますよ。
飲めないお酒を無理して飲んで営業に回った先生も大勢いらっしゃいます。

ちなみにクレーム産業と呼ばれるのが建設業。
工事の手直し・手配した業者の工事ミス・事故
クレームの要因だらけの職場です。
    • good
    • 0

現実にその資格で事務所を開き仕事をしている人に会って相談してください。



次に最近合格した人に会い合格体験記を聞いてください。

未経験者の話しをいくら聞いても参考になりません。

資格試験は魔物です。
10年勉強して合格しなかった時、その勉強は殆ど無駄な知識です。
資格試験で学んだことと、実務は全く違うのです。
教科書は原則で実務は例外という感覚です。
実務に慣れた人は試験に受かりずらくなります。
    • good
    • 0

不動産鑑定士がまだましでしょうね。



顧客対応したくなくて、建築士や税理士というのは矛盾しています。
    • good
    • 1

取得のしやすさから言えば特別な受験資格が不要な、「不動産鑑定士」です。


その次は、一級建築士です。


ちなみに、受験資格は・・・


・一級建築士
 -四年生大学の建築又は土木課程を修了し、建築に関する実務経験が二年以上の者


・税理士
 -法律学又は経済学を主たる履修科目とする学部(法学部、経済学部、商学部、経営学部)・学校を卒業した者
 -日本商工会議所主催簿記検定試験1級合格者
 -弁理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士等の業務に、三年以上従事した者
    • good
    • 0

タイトルの3つからだと税理士でしょう。


建築士は、活字勉強の学力だけでなく腕が物言う図面も試験科目です。
鑑定士は、税理士を取ってから狙う方がかなり楽です。

3つとも独立もありの定年に関係ない資格で努力次第ですが将来設計がし易いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!