アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わかる方教えて下さい。
税理士事務所でパートで採用されました。
未経験です。
入社後、3〜4ヶ月たったら担当を持ってもらうと言われました。
何年か経ってから担当を持てると思っていたので、正直驚いています。
同じように3〜4ヶ月で担当を持たれた方おられますか?
不採用でしたが、以前面接に行った税理士事務所は未経験なら4〜5年は担当を持てないと言われました。
少し不安なのでお話聞かせて頂けたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

不安をあおるようになったら申し訳ございません。


私はいくつかの税理士事務所で勤務経験などがありますが、担当を持つのは正社員である程度の経験を積んだ人というイメージです。
パートで担当を持つというのはあまり聞きませんね。

税理士事務所を会計事務所などと称しますが、会計処理をするイメージが強いと思います。もちろん業務の割合も会計処理が多いことでしょう。会計処理は、税務を意識しないといけないところもありますし、業種や会計方針・経営方針などにより処理の仕方も変わります。また、担当ともなれば税務申告書の作成や税務相談の窓口もあるものではないですかね。
未経験のパートで数か月程度の経験で任せられるとは思えません。

考えられるのは、事務所内における会計業務の担当として、担当する会社が割り当てられるということなのかもしれません。当z年顧客の対応や会計業務の内容のチェックや確認などは社員や税理士が行い、そのうえで税務に反映していくという流れかもしれません。

私が一番最初に担当を持ったのは、3年目くらいですかね。
私は、一応挫折はしましたが税理士試験受験のための学校を卒業しており、実務に近い税目などの基礎知識を持っていましたね。
それでも、担当が割り振られそうな雰囲気は全くない中で仕事をしていき、貢献度合いが明確ではない中、昇給や賞与の評価も低くて悩んでいたところ、担当を持っている先輩社員が退職するということで、その顧問先を割り振る際にメンバーに入れてもらい担当を持つこととなりましたね。その後は、それにより重すぎた先輩社員から担当変更で回ってくるような感じでしたね。

各事務所で作業イメージも異なりますし、用語の意味合いも変わることがあるかもしれません。面接等の際に担当というのはどこまでの業務を任せられるのか、それまではどういった仕事で割り振りがどうなるのかとか聞いていればよかったとは思いますが、未経験ではなおさら聞きにくいことなのかもしれませんね。実際に働いてみることしかないと思います。
研修が行き届いているのかもしれませんし、担当とはいえ、顧客対応は税理士が常に行いその補助として一緒に顧客回りをし、実務を所内で行うケースもあったりするので、税理士も自分の責任や信頼につながる仕事ですので、大きな負担とはならないものだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています