dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の宅建に合格しました。実務登録講習を受けるのですが、どこの学校で受けるか迷っています。あまりDVDを使わない学校が良いですが・・・。宅建実務教育センターはDVD使いませんと書いてありましたがどうなんでしょうか?やはりTACやLECなど大手のほうがよいでしょうか?

A 回答 (1件)

2年前に宅建実務講習を受講しました。



その時にはこの機関はありませんでしたので、後発で参入してきたところです。そのために値段を安くしたり、DVD使わずにダイレクトに講義という形で差別化を図っているのでしょう。
問題は応募できるかどうかです。こういうところはおそらく応募が殺到するでしょうし、人数がかなり限られています。(大手ですと1回のスクーリングで同時に全国で数百人が受けられます。)あとはスクーリングの場所ですね。関東限定のようですので、首都圏に住まわれているならともかく、地方住まいなら泊まりになるので、むしろ宿代の方が大変です。

宅建実務講習は確かに「登録された機関で修了証取れれば勝ち」的な部分はあるのですが、実際に受けてみると、特に宅建取引の仕事に就いていない人からしたら、宅建試験の勉強ではあまり具体的に学んでいない部分を学ぶことになりますので、それなりに新鮮な経験を得ます。(私自身は一時、不動産の鑑定調査事務を手伝ったことがありますが、取引系の事務は素人でしたので、全くの不動産未経験とは違った意味で参考にはなりました。)
なお、DVD授業するところでも、DVD全部流しっぱなしではなくそれなりに講師からフォローが入りますし、私の受けたところでは、DVD視聴を導入にして、ワークブックと周辺の人とのディスカッション中心の授業でした。大手はテキストなどの教材もしっかりしていましたので、その点は安心して下さい。

結局、優先すべきは1に日程、2に費用でしょうか…。
スクーリングは丸2日間あります。それに加えて1ヵ月程度の事前自習がありますので、その時間を確保する必要があります。スクーリングは平日が多いので、社会人であれば会社を休む必要がありますし、大学生などは後期試験の時期と重なってきます。土日のコースは全体で見てもあまり多くないので、うまく選ぶ必要があります。
次に費用。講習自体の費用もかかりますし、その後の宅建登録費用も37000円+諸文書代と馬鹿になりません。主任者証も欲しいとなると、合格から1年以内なら、さらに4500円プラスです。どこまで支出を許容するかでしょう。
そのあたりを踏まえて、受講先を検討して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!