
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名言といっても色々な種類がありますが、著作権の対象となるのは、作品として造られたものだけです。
例えば、福澤 諭吉の「天は人の上に人を造らず」と言う言葉は、彼が「学問のすゝめ」と言う著作作品の中で使用した言葉ですので、(後述の保護期間内であれば)著作権の対象となります。
一方、「ウィリアム・S・クラーク博士」の「少年よ大志をいだけ・ボーイズ ビー アンビシャス/Boys. be ambitious.」と言う言葉は、別れの際に言った言葉であり、作品と言うわけではないので、著作権の対象とはならないと思います。
又、演説は作品と見なされていますので、第16代米大統領「エイブラハム・リンカーン」の「ゲティスバーグ演説」中にある「人民の人民による人民のための政治/Government of the people, by the people, for the people」と言う言葉は、(後述の保護期間内であれば)著作権の対象となると思います。
それから、著作権には保護期間と言う、一種の有効期限があり、著作権として著作者の権利が保護されるのは、著作者の死後50年までで、それ以降は著作権は失われます。
但し、例外的なものでは、著作者の死後に著作品の公表が行われた場合等は、著作品の公表後50年間は著作権が認められる場合のように、幾つかの例外もあるようです。
【参考URL】
著作権・肖像権とは?
http://mediagets.k2i.co.jp/copyright.html
著作権 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C% …
著作権法/第四章 著作隣接権/第六節 保護期間(第百一条)
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#4_6
No.3
- 回答日時:
回答番号:No.2です。
書き忘れておりましたが、
「人民の人民による人民のための政治」
と言う言葉は、あくまで説明を行う上での、一例として挙げただけのものです。
この言葉は、元々は「リンカーン」の考えたものではなく、「ジョン・ウィクリフ」という牧師、兼神学者、兼大学教授が翻訳して、1380年にイギリスで出版した旧約聖書の序文に
「この聖書は人民の、人民による、人民の為の統治に資するものである/This Bible is for the government of the people, by the people, and for the people」
と言う一節があり、それを「セオドア・パーカー」と言う牧師、兼雄弁家、兼黒人解放運動家が、自分の著書で紹介したものを、更にリンカーンが引用したものと言われています。
ですから、この一文に限れば、「ゲティスバーグ演説」直後であっても、原則的には著作権の対象外であったと言えると思います。
【参考URL】
人民の人民による人民のための政治 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91% …
No.1
- 回答日時:
WIKIPEDIA「著作権の保護期間」を参照下さい。
いわく「著作権の消滅(終期)
終期の原則
著作権は、著作者が死亡してから50年を経過するまでの間、存続する(著作権法51条2項)。ベルヌ条約7条(1)に対応する規定である。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C% …
つまり、歴史上の人物の言葉であれば、その人の死後50年以上たっていれば、著作権は消滅している=誰でも自由に利用できる、と考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 「サイトやブログの著作権について」 私は地名や歴史を調べるのが好きで、よくスマホで、「地名や歴史に関 4 2022/08/31 11:29
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 知的財産権 市販のレシピ本(お菓子やパンなど)の商用権 1 2022/09/25 01:52
- その他(法律) ①通話を録音した他人の声をネット公開する場合、その相手に何の権利の許可を取ればいいのでしょうか?一般 2 2022/08/06 20:12
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 政治 中学生です。良いこと思いついたんですが憲法に特許法みたいな条文を作って、最初に政策・法律案を考えた立 6 2022/11/19 18:48
- 法学 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 A 1 2022/07/25 15:27
- 知的財産権 販売用Tシャツの権利について 3 2022/05/23 12:41
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
クイズの問題文に著作権はあり...
-
弁護士のくず
-
意味不明な法律について ・ な...
-
校歌の著作権について
-
「著作権フリー」は英語で何と...
-
企業の決算書には著作権はある...
-
一般人に「著作権」の概念を理...
-
題名の著作権について(お暇な時...
-
パワーポイントで、オンライン...
-
図書館で古典民謡の楽譜(工工...
-
窓口権とは何ですか?
-
サンプルプログラムに著作権は...
-
古文書の著作権
-
宿泊業です。グルメガイド作成...
-
絵画に詳しい方に質問です。 ル...
-
著作権
-
著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
百人一首には著作権はあるの?
-
企業の決算書には著作権はある...
-
不思議の国のアリスの著作権に...
-
ネット上で万葉集などの和歌を...
-
ワンウィークトライアルの31の...
-
型取りしたものを売るのは著作...
-
意味不明な法律について ・ な...
-
Wi-Fiのマークって著作権ありま...
-
提供したexcel(マクロあり)を...
-
グーチョキパーの手遊び歌の著...
-
テトリスの形(テトリミノ)に...
-
windowsの効果音の著作権
-
カノンロックの著作権について
-
アダルトサイトやTwitter等で出...
-
倒産した出版社の版権は?
-
口語訳の万葉歌に著作権がある...
-
知的財産権における「著作権」...
-
ゲームのアバターに著作権はあ...
おすすめ情報