dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただ今、賃貸物件に、住んでるんですが、個人で、インターネットを、使って、雑貨や、本等の、仕事を、使用と思ってるんですが、税務署に、個人事業届を出しても、問題ありますでしょうか?
現在、会社員をやりながら、副業で初めてみようと思うですが、賃貸物件の、管理会社や、オーナーさんに、許可等取ったほうがいいでしょうか?
現在会社員、収入700万くらいで、白色申告等しようと思って、経費等、(家賃、通信費、車代等)経費で、落とせますか。
家は、通常の、2DK賃貸アパートです。
会社の、副業等の、禁止は、ありません。
とても、困ってます。よろしく、ご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

私の場合、起業時に本店所在地を当時借りていた賃貸マンションで登記しました。


一般的には、他の方も仰るとおり、賃貸物件の場合は事務所等の用途には使用不可です。(よく聞く一般論ですね)

しかし

実際のところ、賃貸物件を会社等の所在地として利用している人は、少なくないように思えます。
大家さんに事務所等での使用を正直に問い合わせると、当然ですが、許可されません。

賃貸物件で事業を営んでいる人のほとんどは(私の場合も含め)、黙って事業を賃貸物件でおこなっているのが実情と言えます。

念のため、私は賃貸物件での事業開始を推奨しているのでもありませんし、万が一のことがあっても自己責任でお願いします。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

オーナーさんの許可は必要です。


契約書や重要事項説明書に
「居住用」と規定されていることは多いですよ。
ビジネスの集会場とかに利用されたら困りますので。

目的以外で使ったら、賃貸契約違反ですので
たたき出されても文句は言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重要事項に、書いてありました、。
事業用不可と、他の案考えて、見ます。

お礼日時:2009/12/03 20:56

開業届を出す事に関しては問題ありません。



ただ、事業の内容にもよります。
物販など運送会社の出入りが多いとか
不特定多数の人が出入りするもしくは
頻繁に人の出入りがあるとか
音がうるさいとかだと前もって相談は必須です。
場合によっては不可と言われると思います。

つまり周りに迷惑をかける恐れがある場合ですね

どちらにしても念のため相談した方が確実でしょうね

尚、事業目的なら事業の部分だけ一定率経費で落とせます。
家賃はメインがすむ事が目的でしょうからあまり経費には
できないでしょうね
車は事業に使わないと経費にできません。(ネットで車使う?)

以上、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/03 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!