
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、ですがジャガイモはナス科でサツマイモはヒルガオ科ですから連作にはなりませんがこの組み合わせではネコブセンチュウの発生が多くなる可能性があります。
2ですがまったく問題ありませんが玉ねぎに多く肥料を使うとサツマイモが生育旺盛になり芋が付かなくなったり食味が落ちたりすることがあります。
3は連作になりますマメ科の野菜は比較的連作障害は出にくいのですがダイズシストセンチュウというセンチュウの発生が多くなりあまりよいことではありません。できればマメ科作物の連作は避けてください。
ご教授ありがとうございます。
連作云々だけでなく、病害虫や肥料のことまで教えていただいて、大変参考になりました。ジャガイモを植えた後、何らかの消毒をしようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 秋植えジャガイモについて 2 2022/12/14 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 青くなったじゃがいもは植えれますか? 親戚から頂いたじゃがいもが、大きいですがほとんど緑色です。 時 2 2022/04/11 09:33
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でズッキーニを20株位植えました。 毎日6〜8本ぐらい収穫しています。 一週間位保管しておい 3 2022/06/21 10:01
- ガーデニング・家庭菜園 ジャガイモの葉が黄色と黒に変色 4 2022/06/24 09:55
- ガーデニング・家庭菜園 地生えのゴーヤは植え替えても大丈夫なのでしょうか 2 2023/05/12 07:17
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの成長が気になります。5月中旬に植えたナスがこんなにも差が出ています。 左は農家の人の水ナス。1 3 2023/06/24 18:13
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- 農学 蕪が大きくならない。 1 2023/08/21 06:16
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 モーリスユトリロ、四季咲き、つるバラ、10年間あまり、プランターで育ててきました。 1 2023/07/20 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモのあとにサツマイモ...
-
紅芋について調べています。 紅...
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
ポマトの作り方について
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
-
タマネギの苗の連作は不可ですか
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
「完熟トマト」の定義とは?
-
北海道で桃の栽培すれば儲かる...
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
田植え後の苗が白くなった
-
トラクターでの耕す道順
-
ニンニクが赤いです 4日に収穫...
-
ジャガイモの茎が雨で倒れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
小豆の連作につきまして
-
ジャガイモのあとにサツマイモ...
-
異なる品種のゴーヤの同時栽培...
-
稲はなぜ何百年も同じ田で栽培...
-
インゲンの若い葉が黄化して困...
-
露地栽培の夏秋ナスの10a当たり...
-
野菜や果物で育てにくいのは何...
-
ポマトの作り方について
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
-
毒キノコ栽培
-
500坪の農地で何か栽培したい。...
-
ニラの冬越しについて
-
「完熟トマト」の定義とは?
-
キュウリとスイカの連作障害
-
いちごのピートバック栽培について
-
小松菜とかは、連作はしないと...
-
空心菜(クウシンサイ)の栽培方法
-
電照栽培と補光栽培について
おすすめ情報