dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳男性です、よろしくお願いします。
 私は、生まれつき今でも睾丸が右下に(外に)一つ、左上に(内側/へそ側のペニス根元から約1センチくらい上と股関節の中間あたりに)一つあります。幼少のころ、そのうち下におりてくると想定されて放っておかれたのでしょう。
 ちなみに精子の製造量を比べたことはありませんが、少ないこともなく普通の方と変わりないと思います。
 私自身停留睾丸という概念は最近知りました。それまでは臓器が左右逆にあったりする特異体質のようなもので健康上何も問題ないものと思い過ごしてきました。ところが、最近その睾丸が痛むときがあります。激しい痛もはなく、ときどき痛む程度ですが最近その頻度が高くなってきたように思います。
 私の場合、どのようなことが考えられますか。また診てもらう場合は何科に行けばいいのでしようか。まだ分からないことですが、睾丸ガンの場合でも泌尿器科で扱うのでしようか。その他にアドバイスなどもあれば、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

静脈瘤が出来たり、捻転、炎症など色々な原因で痛みが出るようです。


精巣ガンの場合はしこりや腫れの違和感があって左右の大きさが違ってきます。
いずれにせよ、気になるようでしたら、まずは泌尿器科でしょう。

精子は普通の細胞と違ってミトコンドリアが極端に少なく、低い体温で盛んに分裂するようになっています。それで外に出てくるわけで、さらにはご丁寧にも多くのシワを作って体温を下げるようにしています。
各地の冬の男の裸祭りには子作り、子孫繁栄の目的があって理に適っているわけです。

下に下がらず睾丸が停留するとなると条件が悪くなるので精巣の働きは落ちることになります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今のところ、しこりや腫れ上がったりはしていませんので、ガンの可能性は無いということですよね。

補足日時:2009/12/11 01:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!