dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前よく作っていた杏仁豆腐のレシピでは、
寒天とゼラチンを両方使用していました。

ですが、今すんでいる付近にゼラチンが売られていないため
寒天を多めにいれて代用できないかと思っているのですが、
可能でしょうか?
もちろん口ざわり等に多少の違いはあっても構いません。

今、レシピ本が手元にないため、それぞれいくらずつか
わすれたのですが、ゼラチン○○グラム分を寒天○○グラム分
多めに入れることによって可能とかが分かれば教えてください。

A 回答 (2件)

寒天も種類がありますけど…


粉の寒天が売っているようなら粉のゼラチンも売ってそうな…

棒寒天だとすると 何グラムって表現しにくいです…

どっちにしても ゼラチンの量と寒天の量を比較するのではなく
全体の水分量で固められる量は決まってきますから
購入した商品の説明書きをよくごらんになって… と思います…

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1447899.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1039958.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3130641.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粉寒天でした。
リンク先に参考になる情報がありました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 06:36

ゼラチンを使わないで寒天だけで、杏仁豆腐を作るレシピは色々あります。

数例を下記のWEB SITEでご覧ください。

http://www.cakepia.info/recipe/detail.html?ID=428

http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1254.html

http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/?recipe …

http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/?recipe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。違うレシピでも試してみてもいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!