![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず日々変化し一貫性のないあなたの現状を整理すべきです。
どんなに回答しても反応が薄いため回答者の混乱と徒労感を生みます。
○「私大しか受けない人」というのはあなたのことですね。
○国公立はほんとうにあきらめたのですね。つまり、今まで曲がりなりにも
勉強してきて、多くの質問を上げてきた倫理や数学、地歴の論述対策、
理科(?)も全部捨てるということですね。
○上記にからんで、東大京大一橋阪大はいっさい受けないのですね。
「足切りを突破できるのなら記念受験するつもり」というのも撤回ですね。
このうち足切りが毎年確実に実施されるのは東大と一橋だけだと思いますが。
○センター回避の理由は「センターで思うような点がとれそうもないから」という
ことでいいでしょうか。結果として模試の成績はひとつも教えてもらっていません。
「センター型の現代文(だけ)が苦手だったが過去問では8割くらいとれるように
なってきた」「他の科目は8割はとれる」という『自己申告』と、「東大模試の
国語については多くの空欄が埋まらないままだった」ということくらいでしょうか。
あなたの「対外戦績」は誰も知らないのです。まともに模試を受けたかどうかさえ。
誰も見ていない練習でだけは150キロの速球を投げることができる、と言っている
ようなもの。
○上記の自称「センター総合8割確保できる」のが本当であれば、普通は
東大京大とは言わないまでも地方の旧帝大や神戸大なら充分に射程内
だと思います。センターを受けないのは、普通はもったいないレベルです。
それでもセンターを捨てて私大、早慶専顔に鞍替えということでいいですね。
○『早慶のどちらかにはかならず行きたい』というのは本心ですね。
同志社も上智も除外していいですね。同志社法にはセンター利用が
あり、早慶よりは敷居が低いですが。
○法学部志望のままですか。早慶の他の学部は考えていない、
つまり「受けない」と考えていいですね。早稲田にはセンター利用が
しやすい他の文系学部もありますが。
○私大は数学受験か、地歴受験か。決めたのですか。
数学をやり続けるか否かは戦略に大きく影響するはずです。
このあたりをはっきりさせないと、多くの質問を上げていくつも回答をもらっておきながら
今後も「一橋志望です」「阪大志望ですが」とか、今までのように虚実ないまぜの
まま、結果としてまったく役に立たない質問と回答を幾度も幾度も繰り返すことに
なってしまいます。
以上、強く補足要求します。
その上で、国公立は完全にあきらめたのであれば、センター試験を受ける
意味はないと思います。早慶の法学部については、あなたの持ち点では
センター利用で受かる可能性がないからです。逆に早慶法学部にセンター利用で
受かるような学力なら、『センターをこの時期に回避する理由がありません』。
今のあなたの学力や準備状況は、「早大国語か慶大小論のどちらが難しいかや、
世界史の傾向などを今さらひとに聞いている」というほぼ『ド素人』状態であること、
それに「さっぱり向上しない質問能力=日本語ロジカルシンキング能力」から、
容易に推察できます。その程度ではない、というなら模試の成績を明かしましょう。
でなければアドバイスも一般論かつ空論から出て行きません。
8割の実力があるなら捨てるべきではなく国立志望校や私大センター利用を
再考すべきだし、8割とれずに早慶特攻のつもりなら、センターなど邪魔なだけです。
後者の場合は浪人(多浪の可能性も高い)を覚悟するか、最低でも
日東駒専や産近甲龍レベルまでは厚く併願することをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
そんなこと考えている暇があるんですか?
どうしてこう気が散るんでしょうね。
私大専願者でセンターを受けた方が良いケース。
1.センターを受けた方が入学難易度が低い
2.センターが得意で偏差値以上の点が取れる
3.二次募集も考える必要がある
4.その私立大学に少しでも寄付がしたい場合
通常1.はありません。が、絶対無いとは言えませんので、そこは調べてから考えることです。
また、センター+一般なんて方式もあるようです。
だから、通常のケースであるならセンターは不要でしょう。
No.3
- 回答日時:
私立大学の者です!
センターを受けましたが
たいして勉強していなかったので
国公立の人よりは点数取れませんでした・・・
当たり前ですけど。
自分は緊張するタイプだったので
入試本番の雰囲気に慣れるために受けました。
中学の時の人にも会えて楽しかったですよ。
目的がなければ受けなくてもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
私大出身です。
私も私大のみを志望しており、センター試験を受ける必要がないと思い受験しませんでした。
受験慣れをするために必要(?)と言う方もいますが
センターは私大個別の試験とは全く異質のもので、特に受けても意味がないような気がしますね。
もしご自身の志望校がセンター的な試験を過去に出しているようなら
最後の模試とでも考えて受けても良いかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 受験生は、必死にやってるだけだからそんなこと考えないだろうけど、 4 2022/05/16 10:20
- その他(社会・学校・職場) 鴻巣免許センターで理不尽に怒鳴られた、謝って欲しい 鴻巣免許センターで理不尽に怒鳴られました 仮免の 6 2022/11/21 20:43
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
- 医学 付属からの上がりならわかるけどセンター試験受けて国立に行くのが麻薬やってるとかあり得るのでしょうかそ 1 2023/05/25 07:24
- 国家公務員・地方公務員 保健師で働きたいと考えていますが、公務員試験を要する保健師は行政保健師だけでしょうか。保健所や保健セ 1 2022/10/08 17:56
- 大学・短大 先日、cbt薬学試験を受けました。 今、改めて問題を思い出すと全然解けませんでした。 教授からも模試 1 2022/12/25 23:54
- 運転免許・教習所 お勧めの「運転免許試験場」「免許センター」(東京都) 2 2022/12/25 09:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- その他(学校・勉強) 息子のことで相談です。今受験生の高校生3年生です。この間推薦の受験を受けましたが、半分以上落ちる難し 8 2022/12/07 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
浪人決定、私立文系→国公立文系...
-
神戸大学経営学部 推薦について
-
センター1か月前からどれだけ伸...
-
マッシュやセンター分けダサい...
-
LIセンター?エルアイセンター...
-
センターパートとセンター分け...
-
センター分けとセンターパート...
-
センターは1年でどれくらい伸...
-
受験生の友達にお菓子を渡すこ...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
このような問題の場合は、大抵...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
数研出版の白チャートでは足り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
センター ボーダーマイナス
-
センター過去問(追試験)って...
-
浪人決定、私立文系→国公立文系...
-
センター追試の難易度
-
室蘭工業大学のセンターの判定...
-
センター分けとセンターパート...
-
センター1か月前からどれだけ伸...
-
LIセンター?エルアイセンター...
-
室蘭工業大の2次試験について教...
-
熊本大学理学部の後期試験
-
バンザイシステムなどの合否判...
-
京都大学総合人間学部志望の新...
-
神奈川県立保健福祉大学に受か...
-
受験生の友達にお菓子を渡すこ...
-
センター7割でした、もともと岡...
-
神戸大学経営学部 推薦について
-
数学の網羅系参考書について
-
北海道大学文系対策として。
-
センターは1年でどれくらい伸...
おすすめ情報