プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイクでこけてしまったときに曲がったチェンジペダルを交換したところ、ニュートラルに入らなくなりました。
Nランプが全くつきません。
むしろ今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。
ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。

事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。
初めてのチェンジペダル交換のため何か付け方に不具合があったのでしょうか?
事故にあったときにチェンジペダル以外で何か重要な部分が壊れてしまったのでしょうか?
それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサーを付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょうか?
可能性があることやチェンジペダル交換時の大切なことなどを教えていただけると助かります。

あとセルを押してもエンジンがかからなかったのですが、これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか?
メーター周りの電飾は光るのでバッテリー上がりではないと思うのですが…

最悪の場合バイク屋に持っていくつもりですが、できるだけ自分で治したいと考えています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自分もホーネット乗りです



エンジンのクランキング音もしないのであれば、

1.キルスイッチがRUNではない
2.ギアがNではない(クラッチを切ってエンジンをかけていない)
3.サイドスタンドが格納されていない(ローやセカンド等に入っている)

の3点が考えられます。

チェンジペダルの交換だけでは書かれているような症状は起こりにくいかと・・・
    • good
    • 0

当方ジェイド乗りの為参考程度でお願いします。

ホーネットのチェンジレバーとは直接エンジンより出てますか?もしくはリンク式でレバーを動かしていますか?ジェイドには2種類有ってリンク式のエンジン側の取り付け部を逆に取り付けるとシフトが逆になってしまいます。簡単にいうと1N23456となるはずが6N54321の様な感覚になります。俗に言う逆シフトです。(実際はNの位置は変わりません)通常持ち上げシフトUPが蹴り下げシフトUPという事です。なんか書いてて訳分からなくなってきましたがその状態で5と6の間にNがあったらリンク逆にすれば直ります。
    • good
    • 0

>それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサー


>を付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょう
>か?
たぶん、関係ないと思います。
どちらも、技量的には基本さえわかっていれば何もトラブルを生み出すような作業ではありません。

>これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか?
左のレバーに連動するスイッチがあれば、ハンドルアップスペーサーを取りつけたときに、そのスイッチの配線や取りつけで無理があり、クラッチスイッチが以上を検知している可能性が無いとは言い切れません。
ただ、私はホーネットのクラッチスイッチがレバー部にあるかどうかは知りません。
左側に転倒したようですから、サイドスタンドスイッチがおかしくなっている可能性などもあるかもしれません。セーフティーのスイッチは、クラッチレバーとサイドスタンドにそれぞれあると思われますので、そちらの確認は済ませているのでしょうか?

>今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。
>ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。
…出来るだけ自分で治したい気持ちはわかりますが、バイク屋で見てもらう方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

友人が届けてくれたときには、どういう状態でバイクを置いていってくれたのか確認してないのですか?


通常、ギヤが普通に変速できるならば、特別な事情がない限り
ニュートラルにしてバイクを置いて行ってくれる筈なんですが。

チェンジペダル交換やハンドルアップスペーサー取り付ける作業で
ギヤが入ってしまうことは通常では考えられません。

現状、クラッチを握らずに押して歩けますか?
であれば単にニュートラルランプが点かないだけです。(原因はいくつかあります)

クラッチを握らないと動かないのであれば、まずはニュートラルを探すしかありません。
エンジンがかかっていない状態だと、ギヤが入りにくいことがあります。
クラッチを握ってバイクを少し前後に動かしながらギヤチェンジするとギヤが入りやすくなります。
それでもギヤが入った感じがしないのなら、ペダル交換作業で何か間違ってるかも知れません。

クラッチを握ってもバイクが動かないのなら、クラッチの調整が狂ってます。
(ハンドルアップスペーサー取り付け時の不具合の可能性が大)

エンジンがかからないというのは、そもそもセルモーターが回らないということですか?
そうだとすれば、友人がキルスイッチを切ってバイクを運んだのでは?

質問者様の文面は曖昧すぎて、可能性が絞り込めません。
    • good
    • 0

>事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。


すくなくともここまでは、ギアが自由にはいって、エンジンもかけられたことは間違いないようです。
Nランプはどうだったかは問題になるところですが、聞いても覚えていないのでは。
線が抜けたかコネクターの調子が悪いかどっちかのような気がします。
クラッチの調整方法は問題ないですか?というか最低取説程度の確認(日常点検程度)はしてください。
いってる意味がわからないかも。
たとえばですが、クラッチを切って
車体を軽く押すことができますか?

作業は同時にするものではないです。
チェンジペダルごとき、どんな方法でも戻せます
(戻すとき、折れるのが怖いだけ、新品を用意されて作業を開始したんなら、
まず、曲がったヤツを、パイプとかバールで戻してみるべきでした)
そして、問題なくエンジンも含め動くのを確認してから、
ペダルだけを交換して、確認する。

そしてハンドルアップスペーサーですか。それをつける。

私なら、作業を全部もとに戻しますね。
ホンダの基本設計と考え抜かれた作業性を信じます。

とにかくどこかが抜けてるか、どこかが干渉しているのでしょう。
まちがいなく、持ち帰ったときよりバイクとしての状況は
悪化しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!