dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チョコフォンデュをやろうと思います。
ガスコンロがなく電子レンジを使用するため、
あらかじめ刻んだチョコを牛乳に溶かし、
持参する方法をとる予定です。

牛乳にチョコを溶かして4時間後くらいに電子レンジで再加熱する予定ですが、
この場合、固体に戻っているのでしょうか。

A 回答 (2件)

実際長時間加熱したらこげていまいます。


それと、牛乳じゃなくて生クリームの方がなめらかでおいしいからオススメしますよ(^^)
温める時はチョコレートの温度を45~60度位にしてみて!!!
高温は避けておきましょう。
気温が低いとすぐにかたまってしまいます。
最近は1800円位でチョコレートフォンデュ専用なべやろうそくのセットが売っているので、一度見てみてくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんです、チョコフォンデュをしました。次は生クリームでやってみます!どうもありがとう

お礼日時:2010/04/15 11:42

こんばんは。

パティシィエです。
なかなか難しい ご質問です。

と申しますのも 様々な要素で固体に戻る時間が変わるからです。

まずチョコと牛乳の割合によって変わります。
当然 液体である牛乳が多いほど固体に戻りにくいです。

で今の時期、外気温は、低いですが
4時間の移動中 車か?電車か?それとも徒歩か?
当然 暖房がきいていれば固体に戻りにくいですし
低温であれは、簡単に固体になります。

ですからご質問の文章内容だけでは、ちょっとお答えできないと言えます。

こんな回答しかできませんが もしお役に立てたなら幸せです。
ジルより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅い返信になりました。プロの方にお返事いただき、うれしいです。
牛乳の量を多めにして、柔らかい状態でつかうことができました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/04/15 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!