重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今勤務している事務所の中が寒いんです。
個人的にいろいろ対策はしていますが効果がいまいちです。
何かいい方法はないでしょうか。

【環境】
10人程度が働く狭いオフィス、空調は各部屋ごとの温度調節不可
(オン、オフの切り替え及びオンの時の風の強弱の指定は可能、
温度はビル全体でどこかで一括で管理されている模様)
室内にある温度計は大体23~4度を指している
私の頭の真上に空調の吹き出し口がある
室温が低いときは温風が、
ある程度室温があがってくると冷たい風が吹いてくる
寒いと感じているのは私だけで他の人は寒くないらしい

【対策】
ズボンの下に厚手タイツをはいている、
もちろんタイツの上には靴下もはいている
上はヒートテック下着に綿素材のタートルTシャツ、
ウールのカーディガンの上にフリース重ね着
それでも寒いので腰にはるカイロ、ひざかけ。
飲み物はしょうが紅茶(ティーパックの紅茶にチューブのしょうが、砂糖なし)
トイレと飲み物をおかわりする時以外は動かないが
トイレが非常に近く(紅茶のせい?)45分~1時間おきにトイレ。

但しトイレに行くととても寒いので、
室内に戻ってきてからもなかなか体が温まらず、
あったまって来たと思ったら又トイレに行きたくなるの繰り返し。

手足が冷えるというより体の芯が冷えてるかんじ
寒すぎて神経がぴりぴり痛む感じがするときがあります。
寒すぎて仕事に集中できません。

あまりに寒いのですが、ダウンの上着着たままPCの前に座ったら
さすがに非常識ですよね・・・
近くにコンセントがないため、足元に電気あんかを仕込むとかは無理そうです。

なお、私は昔から平熱だけは高くて36度5分はあります。
夏は、別に具合悪くないのに勝手に体温が37度超えます。
低体温の友人いわく「室温と体温の差が大きいから寒く感じるのでは」だそうですが実際どうなんでしょう。

同じく寒がりの方、お勧めの対策教えてください。

A 回答 (7件)

お仕事お疲れ様です。



冷える季節、辛いですよね。。。


私も相当冷える体質で、学生時代からアレコレ試していますが、
一番効果があるのは、足元です!!

私はヒートテックのタイツにウールの靴下(値段は張りますが、バーバリーの厚手のウール100%は本当に温かい!!)、そしてモコモコの保温性のあるルームシューズに履き替えています。

さらに小さいヒーターでも、あれば全然違います。
コンセントを延長コードなどで引っ張って来るのは無理そうですか?

最近はパソコンのUSBに差せる暖めグッズも出ていたりしますし、よかったら探してみてください。


あと、直接エアコンの風を浴びるのは体感的にも良くないですし、お肌の乾燥にもつながるので、厚紙一枚でも天井に配するべきです。

全然違いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウールの靴下探してみます。
さすがにバーバリーはちょっと買えそうにないお値段しそうですが
(貧乏なもんで。)
近所の衣料品売り場など、休みの日を使って探し回ってみます。

延長コードは無理っぽいです・・・
余っているコンセントは通路のど真ん中なので。
(床に埋め込まれてるみたいな感じ)
PC本体は床置きではなく
机の上に乗っかっちゃっていますので
こっそり・・・とか無理そうです

天井に厚紙の案はがんばって提案してみます。

お礼日時:2009/12/15 22:17

こんにちは。


寒すぎると体調も悪くなったり困りますよね。

風の向きについては何とか変えてくれるよう会社の人に頼んでみてください。

電気が使えないということですが、最近は電気不要の暖房器具としてこういったものも売っているようです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokiwacamera/4 …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uushop2/y28254 …
試してないので、どの程度か分かりませんが…藁にもすがる思いでしたら、いくつかのショップを比較して安いものを探してみて試すと良いかもしれません。
(楽天・yahooショッピング等で同商品がありますが、結構ショップによって値段が違います)

あと、眠くなるという返信を読みましたが、以前何かでやっていましたが、人間は体温が1度下がると眠気が襲ってくるそうです。恐らく紅茶などを飲んで一時的に体温が上がって、少し立つと体温が下がるので眠くなってしまうのかもしれませんね。

いずれにせよ寒すぎて仕事の効率も悪くなりそうですので、良い対策ができるといいですね。
風邪などひかれませんように。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます、すでに仕事の効率は悪いです^^;;
紹介していただいた商品も検討してみます。

体温が下がると眠くなるんですよね、確かに。
(夜お風呂入った後時間がたつと体が少し冷えて眠くなるし)
眠くならないようにするためには
体温が下がらないように維持するようにがんばるしかないですね・・・

飲み物もちょっと替えてみようかと検討しています。
あまりにもトイレが近い気がするので。

お礼日時:2009/12/17 09:29

だまされたと思ってハラマキをしてみてください。

(今はださくない柄もありますよね)カイロよりいいですよ。お腹周りを全面で温めるので。

紅茶は利尿作用があるカフェインが入っているので、飲み物は、できれば別の物の方がいいですが(しょうが湯とか)、紅茶のままでも、ハラマキをするだけで、トイレはある程度遠くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、腹巻やってみます。

なんか、寒すぎると、眠くなってくるんですよ・・・
脳にいくべき栄養が、体温を上げるために使われてしまっているのか?
よくわからないんですが、冬眠したいくらいの勢いで
眠気が襲ってきて大変です^^;
とりあえず今はカイロの数を増やしてしのいでいます。

お礼日時:2009/12/16 14:25

空調の吹き出し方向を決める羽根の向きを横にしてみる。


無理なら厚紙で自分の真上部分だけ閉じてみる。

靴下カイロや靴カイロを試してみてください。
その上で、足くびにレッグウォーマーをすると足からの冷えは軽減されると思います。
もうひとつ後ろの首の下にカイロを貼って見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空調の吹き出し口に関しては自分では届かないので
背の高い人に頼んで何とかならないか聞いてみます。
とりあえずすぐできる対策として靴下カイロは取り入れたいと思います^^
レッグウォーマーも追加してみます。
首の後ろにカイロですね。これもすぐ実践できそうです。

お礼日時:2009/12/15 22:27

よくわからないのですが、PCがあるのに近くにコンセントがないというのはどういうことですか。

PCのコンセントは?
PCのコンセントがあるなら、テーブルタップで口数を増やせば良いのではないですか。
足下を暖めると体感温度は格段に違いますし、スリッパ方式のあんかもありますけど。

この回答への補足

ありがとうございます。
PCの近くにあるのはPC類ですべてふさがっています。
私は派遣社員なのであまり勝手に
コンセントいじれる立場じゃないのでスミマセン。

足元は電気使わないもので暖めることを考えたいと思います。

補足日時:2009/12/15 22:23
    • good
    • 0

http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4983771 …
 冬場のスチール事務机は冷た~く、なるので・・・↑を足下に置いて、事務机引出し部分の側面に温風をあてます。
 しばらくすると、事務机全体が暖まりだしてホカホカです。
 コンセントがないとのこと・・・テーブルタップ等使ってコンセントを確保する必要がまずありますね(ワット数に注意)。

 仕事でパソコンをお使いでしたら・・・。
 USBから電源をとる膝掛けがお薦めです。
 膝に掛けて良し、椅子の背もたれに掛けて座れば背中から腰がホカホカです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parusu/ni-0006 …

>私の頭の真上に空調の吹き出し口がある
 暖かくても、冷たくても・・・常時風があたるのは不快ですので、薄いビニールの板を吹き出し口に貼って直接風が当たらないようにしています(ふさいではいません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうの使えたら快適でしょうね・・・
何せ寒がっているのが私だけなもんで。
(ほかにも女性はいますが全体的に年齢層高めな方々なので
寒いどころかむしろ暑いらしいですw)
近いコンセントはPC関係で全部ふさがっており
あいているのは通路のど真ん中(床)のやつ・・・。
こっそり使うとかむりそうです。

とりあえず私もどうにかして風が直接当たらないように
してもらえるよう交渉します。

お礼日時:2009/12/15 22:22

気温が低いのではなく風が吹くから寒いのです


風が直接当たらないように工夫をしなければいけません
風速1メートルにつき体感温度が1度下がります
吹き出し口の風速は4,5メートルあるのでそれだけ寒くなるのです
気温が36度の時でも風が吹くと涼しいでしょう
それと同じことです
気温は24度あっても体には19度くらいしかありません
風を防ぐか風が直接当たらないところに席を変えてもらえばいいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応、風があたって寒いことは伝えたのですが
ほかの人は風があたってても寒くない模様。
なので「何でそんな寒いの?」って感じで
あまり真剣に捉えられてないようです。

小さなオフィスの割りに、天井からの吹き出し口が多い?みたいで
(全部で10人弱)
「風が当たらない場所」っていうのが難しいです。
席をどこに移動しても多かれ少なかれ風は当たるようです
(ほかの席の人に聞いたんです)

お礼日時:2009/12/15 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!