とっておきの手土産を教えて

私の住んでいるアパートの床は、フローリングのすぐ下がコンクリートのようなのですが、これは建築的に正しいのでしょうか?
その上アパートを出て行く時には程度に関係なくフローリングを剥がして清掃費を取られます。(隣人が出て行く時に床下がコンクリートだと知りました)
他にも断熱材を使っていないのかわかりませんが、部屋は異様に寒く、この時期に布団を敷いていると床面が一面水浸しになっています。

どうにも寒くて困っています。どなたか回答お願いいたします

A 回答 (4件)

街の工務店をしています。



賃貸のワンルームマンションなどの床は,コンクリート床にフローリング直貼りのものが最近では特に多いですね。
では順番に、

(1)建築的に正しいのでしょうか?
 先に書きましたように、この方法も一般的な工法で間違いではありません。
(2)部屋は異様に寒く、この時期に布団を敷いていると床面が一面水浸しになっています。
 この工法では、ご入居様がベットをお使いになって居住されることを想定していますので、通常床に直接布団を敷いて寝ることを想定していません。

(3)床面が一面水浸しになっています
 恐らく結露かと思いますが、基本的には対策はないですね、残念ですが、

(4)どうにも寒くて困っています
 ご回答といたしましては、ベットを利用される、若しくはお引っ越しされるをお勧めします。
    • good
    • 0

<この時期に布団を敷いていると床面が一面水浸しになっています。


この部分だけお答えします。
1.布団の下にすのこを敷く
2.布団の下にスタイロフォームなどの発泡性の断熱材を敷く
どちらもホームセンターに売っています。これで、結露は押さえられます。
後、寒いのは窓に厚手のカーテンをするのが一番安上がりで効果があります。窓をすっぽり覆う大きめのカーテンにしてくださいね。
    • good
    • 0

通常コンクリートの床なら


直張り用のフローリングと言うことですが
出て行くときに剥がして清掃費?と言うのがいまいちわかりませんが
単なる置き敷きのフローリングを張っているのでしょうか?
断熱材云々は賃貸ならある程度しかたないと思います。
分譲と賃貸では造りが違いますからね。
しかし、床面が一面水浸しと言うのがまたよくわかりませんね。
フローリングの上下どちらが水浸しになるのでしょうか?
また具体的にどういう建物なのでしょうか?
たぶん何造(木造・鉄骨造・コンクリート造)
かわからないかと思いますが
何階建ての建物であなたの部屋は何階ですか?
    • good
    • 0

>フローリングのすぐ下がコンクリート。


その場合、フローリング(木材)はどのようにコンクリートに取り付けられているのでしょうか。一般的に考えるとコンクリートに直に仕上げ木材を打ち付けることはかなり困難(常識的でない)工法です。常識的に考えるとフローリングの下(コンクリート面の上)に根太という細い下地木材を木組み配置してから、この木材にフローリングを打ち付けます。
しかし、この方法で「フローリングを剥がして清掃」は難しいです。フローリングを剥がしても木組みがじゃましてろくに清掃などできないでしょうし、フローリング下部が汚れているはずもありません。退去する人に費用を負担させて、そのような不合理な工事を行うことの方がよほど「正しくない」というべきです。
また、「断熱材を使っていないのかわかりませんが、部屋は異様に寒く」については、ご質問の部屋は1階であろうと思います。1階の場合、コンクリート床は「土間床」といって土の上に直にコンクリートを打設している可能性が高いです。ちょっと高級な設計ではコンクリート下に防湿シート・断熱材を入れますが、昔のものや安い建築物では断熱材がないのも珍しくありません。おそらくそのたぐいの建物でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報