dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります
先日2トントラックと事故しました。
■事故内容
トラックが某お店に入る際左折
こちらはバイク直進で巻き込まれた形になります
割合で言うと8:2または9:1ぐらいだといわれました。

■障害内容(物損)
・トラックは直すところがないとのこと
・こちらはNEWマジェスティ250ccで2年前頃購入しました。
購入時に少し手を加えてもらい155万円ぐらいでした。
現在ローンが90万円ほど残っております。
修理には110万円掛かります。

■損害内容(人身)
病院には当日入れて2日程度
打撲捻挫が足や手
現在は六軟骨を痛めているみたいで整骨院へ治療中です
整骨院先生には3ヶ月はかかるねって言われています。

■質問内容
・物損
相手の保険屋さんから連絡がありバイクの保障は時価だと言われ76万円程度だと宣言されました。数字を聞いて不満だらけで普通に直しても110万円ローンは80万円ほどだし。この金額で本当に妥当ですか??普通に直してはもらえないのですか??

・人身
このまま普通に通院して直ったとしたら大体どのくらいの慰謝料を請求できるのでしょうか?
(2日病院へ通院)
(約3ヶ月整骨院へ通院)
(会社は約10営業日程休みました)

・相手の対応
運転手の上司が1回電話してきたくらいで他人事のようです
商品をお客様へ運搬中の事故らしく裁判になれば運搬している会社へ
発注している会社に発注者責任まで問うつもりですがどこまでできるか教えていただきたいです。
それかこのまま泣き寝入りが無難なのですか?
悔しいし毎晩寝れないし辛いです。

A 回答 (2件)

残念ながらバイクの価値以上の修理代金は出な


いんです。

でもなんでBSR123さんは修理するって考えるん
ですか?
だってそのバイクは76万円程度なんですよね。
だったら110万で修理しないで76万で同程
度のバイクを買いますよ普通は。
それを110万で修理しようとするから、修理
するなら差額はBSR123さんが出してね!ってなるん
です。

でもきっとBSR123さんは俺のバイクは同程度で
も76万では買えないよ!っていうでしょう。
でも、そこは保険屋が76万と査定したのです
から、保険屋に「お前が76万で同等ク
ラスのバイクを探してこい」でいいんです。
何も被害者のBSR123さんが手間暇時間さいて
バイクを探すことはないですよ。

さらに購入時に少し手を加えてもらい155万円
ぐらいだったのですよね。であれば手を加えた
のは付加価値なんですからこれは別計算で補償
してもらえばいいんです。

俺はスクーターでしたが後付のカゴは別計算に
してもらいました。

ほら、そうすれば何もBSR123さんが悩むことは
ないじゃないですか(^^)

強制保険で120万円の人身枠がありますから
慰謝料や休業損害、治療費など(物損は含めま
せん)で120万以下なら慰謝料は
1)通院日数×4200円×2
2)完治までの期間×4200円
の安い方です。
なので慰謝料かせぎたければ通院するしか方法
ありません。

休業損害は会社休んで給料減らされた分補償
してくれますら+-ゼロです。
でも有給使えば、休業補償ももらえるし、会社
からも給料もらえるので+になります。

治療費も実費ですから+-ゼロです。

なので有給使って通院しない限りBSR123さんが
+になる項目は慰謝料だけです。

「運転手の上司が1回電話してきたくらいで他人事
 のようです」

これはモラルの問題ですからね。
実際、運転手の上司からすれば他人事だし。

「商品をお客様へ運搬中の事故らしく裁判になれ
 ば運搬している会社へ発注している会社に発注
 者責任まで問うつもりですがどこまでできるか教
 えていただきたいです。」

本気で考えているなら弁護士に相談すべきです。
ただし時間もお金もかかりますが。そこまでし
たくないのであればこんなことは考えないこと
です。だって加害者の保険で補償されるんです
から。

「それかこのまま泣き寝入りが無難なのですか?」

なぜ泣き寝入りなの?
だって加害者が補償してくれるんですよね?
だったら泣き寝入りではありません。慰謝料が
+になりますし、生命保険に加入していれば
お金ももらえるのでは。

「悔しいし毎晩寝れないし辛いです。購入時に少
 し手を加えてもらい155万円ぐらいでした。」

なるほど、車両が泣き寝入りということなんです
ね。だから修理しようとしないで同等のバイクを
保険屋に探してもらいえばいいんです。
さらに購入時に少し手を加えた箇所は別に補償して
もらってください。

「現在ローンが90万円ほど残っております。修理
 には110万円掛かります。」

でも修理のうち76万円はもらえるんですよね。
さらにBSR123さんにも1割ないし2割の過失があ
るのですから10割補償はどだい無理ですよ。

なのであとは極力通院して慰謝料を稼ぐ事です。

計算式は上記の通りですから(^^)
    • good
    • 0

>割合で言うと8:2または9:1ぐらいだといわれました



注釈も付けずにこのように記載すると貴方の過失が8割ということに
なりますが・・・
貴方の過失が2割なら2:8と記載してください。
あるいは8:2(自分)とか・・

本題ですが、現在の法律では賠償は時価額が限度ですので、
時価額を超える修理代の請求は法的にも無理です。
したがって、時価額の76万円しかもらえませんが、交渉により
若干この金額は上げてもらえるかも・・・

発注者責任を問うなんて裁判になっても到底無理な要求です。
怪我による慰謝料の請求は1日4200円×実通院日数×2で
計算されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!