プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です.
車の荷重移動とはどうゆうことなのでしょうか?
「アンダーステアを荷重移動で消せる」とか
「しっかり荷重移動してからターンイン」とか書いてある文書があります。
荷重移動が出来るとはどうゆうことでしょうか?
機械式2WAYのLSDをいれたのですが荷重移動できないと曲がれないとゆうのは
どういった力が車に掛かることによって起こるのでしょうか?
体験談など有りましたら宜しくお願いします.

A 回答 (6件)

大体みなさんと書いてることはにているのですが、荷重移動はみなさんが書いているのと大体同じなのですがなぜアンダーが荷重移動で消せるのかというと、たとえば机の上に置いた消しゴムを横から押すと簡単に動きます。

でも上から力を掛けながら動かそうとすると動かすのに力がいります。これがタイヤのグリップに相当します。だからブレーキを踏み、荷重をフロントに移すと荷重移動してないときよりもフロントタイヤのグリップが増しスムーズに曲がるわけです。
ただ、タイヤのグリップというのは方向移動、ブレーキングにグリップ力を使いますので、グリップを100としたとき、ブレーキに80使うと残り20しか方向移動にグリップを使えず逆にアンダーになってしまいます。この感じは走り込まないとぴんとこないと思います。
あとLSDですが、車は曲がるとき外のタイヤが移動する距離と内のタイヤが移動する距離はちがいますよね。それをその差をうち消す役目をするのがノーマルのデフなわけです。
これも例えですが、ノーマルデフの外と内のタイヤの移動距離を仮に70と40とします。LSDの場合は効きによっても違いますが、これを55と45にしてしまうのです当然内と外のタイヤの移動距離が同じ位になってくるので前進使用とする力が強まりアンダーがでやすくなるのです。さらに2WAYを入れたということなので、この現象がアクセルのON、OFF関わらずおこっているのでよけいに曲がりにくくなります。1WAYはアクセルを抜いているときは効ていないので初心者向け、2WAYは上級者向け、1.5WAYはアクセルを抜いているときはLSD効果が少しだけ効いているのでその間といえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブレーキを残したままコーナーリングするとゆぅ事ですね。
走りに生かしていきたいと思います.
LSD2WAYは、曲がりにくくなるのですね.
LSDをうまく使って曲がる方法は、あるのでしょうか?

お礼日時:2001/03/24 07:47

機械的な説明は他の沢山の方のアドバイスがあるので省きますね。



まず、四輪がまっすぐの状態でブレーキング→ターン→加速 というのがドライビングの基本です。これは自動車教習所からF-1までに共通して言える基本です。(当然レースの場合はブレーキングしながら少しトラクションをかけて車を安定させなどいろいろと応用はしますが・・)

ブレーキングというのは出来る限り一回の動作で(ポンピングや踏みなおしナシ)ホイールがロックするかしないかのところを見極めて行うのが理想です。(公道では危険なのでやめておきましょう)とアイルトン・セナも言っておりました。

このブレーキングに近い状態になればなるほど荷重は強く安定して前にかかります。(失敗すればくるくる回りながら飛んでいきますもしくは矢のようにどこかに突き刺さります)そうすると前輪は強く路面にグリップしているのでステアリングを操作した時に反応が良い事になります。

ターンイン後クリッピングポイントを通過後、立ち上がりでアクセルを開いた時にリアが流れるようであれば、基本的にはアクセルの開けすぎ(踏みすぎ)ということになります。

【荷重移動】基本的には自分の進行する方向と反対の方向に荷重がかかります(止まろうとする場合は前ですけどね。それと勾配があると色々細かく変わりますが・・)

【ターンイン】簡単に言うと“曲がる(ステアリングをきる)”という事です(簡単すぎるかな(--;))

【クリッピングポイント】コーナーに一番近づくポイント

雑誌などを読むときの参考にしてくださいね(知ってる事ばかりだったらごめんなさい)M( __ __ )M
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
用語の説明は大変為になります。
雑誌などを読むときの参考にします。

お礼日時:2001/03/26 00:17

2ウェイのLSDが入っているFRなら、荷重移動が出来ていれば、


進入でエンジンブレーキがかかると、差動が制限されている分、
リアタイヤの限界が下がり、(限界付近では)リアが出やすくなりますよ。

「荷重移動を積極的に使う」と言っても、スムーズに行うことが大切でーす。

ブリヂストンHPのモータースポーツ欄にタイヤの性能や使い方、
山野哲也のドライビングテクニック解説などがあります。
参考にしてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
ブリヂストンHPのモータースポーツ欄に行ってきました.
いろんな操作を分かりやすく書いてありました。
いろんな練習方法も書いてあり少しずつ実践して行きたいです.
2ウェイのLSD入れたばかりなので挙動を敏感に感じ取って行きたいです。
貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/26 00:07

お礼をありがとうございます。

最後の文章が気になりましたので、一言。
ブレーキを急にはなすのは良くない、というのではなく、私は積極的に荷重移動をメリハリを付けて活用した方が良いと思ってます。実際にブレーキリリースを加減することは難しいでしょうし、ブレーキを残したままコーナーに入る、というのは荷重移動がちゃんと出来てない、といえると思いますよ。
r-rsさんの愛車はFRなのですね。私が習ったのはコーナー入り口までに十分に減速し、ブレーキリリースと同時にステアリング操作とアクセルオンを行い、リアのスライド量をアクセルワークで調整しながらコーナー出口に向かって車の姿勢を整え、グリップさせて直線的に加速して抜けろ、という感じでした。
ブレーキング中のステアリング操作はアンダーがひどく、また、少しでも姿勢が崩れた(車の頭がどちらかに振れた)状態からの加速ではLSDが良く効く、ということです。
峠道などで登りでデフを効かせた走り方をすることは簡単ですが、下り坂ではなかなか難しいです。アンダーステア、LSDと荷重の関係は、この下り坂を走っている時にわかりやすいでしょう。常にフロント荷重ですから、アクセルオンやブレーキオフでリア荷重を作ってやらないとうまく走れないワケです。
前後方向だけでなく、左右方向の荷重移動も意識して走ると、フェイントもタイミング良く使えるようになると思います。遠心力もリアへの荷重移動に利用できます。いろいろと組み合わせて、LSD付FRを楽しんで下さい。タイムはともかく、ドライブが最高に楽しめるレイアウトだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の回答ありがとうございます。
自分の走りはなるべく急激な操作をしないようにと思ってましたが
荷重移動を積極的に使ってドライビングのバリエーションを広げて
行きたいと思います。
車の運転がもっと楽しくなりそうです。

お礼日時:2001/03/24 20:54

簡単にいうと、ブレーキングで前に荷重が移動し、ブレーキリリースで前にいった荷重が元の状態に戻ろうとする(反動、ですね)、といったことです。


後輪駆動の場合はアクセルオン時には荷重は後ろに移動します。前が浮き上がる感じですね。
考えやすいのは、バスに立って乗っていると、バスの挙動に応じて体が振られますよね。発進時には後ろに、停止時には前に、コーナリング中には外側に、というふうに体が持って行かれそうになります。これが荷重のかかる方向、ということです。
加速時には駆動輪をしっかり接地させた方がロスが少ないですし、ステアリングの応答性には適度な接地力が必要です。駆動方式により荷重の掛け方も変わってくると思いますが、このへんの事がわかっていれば、雑誌の記事なども理解しやすいと思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車に乗っている時の自分に掛かる力が良く分かります.
駆動方式は、FRなので加速時には駆動輪(後輪)ブレーキング時には、
操舵輪(前輪)に荷重が掛かっているので理に叶っていると言えるのですね。
ブレーキを放す時にも荷重移動が前輪から後輪に起こるので急に放すのは
良くありませんね.

お礼日時:2001/03/24 07:22

>「アンダーステアを荷重移動で消せる」


>「しっかり荷重移動してからターンイン」
これはつまりブレーキをかけたときに前につんのめりますよね?この時に前の方に車の重心も移動しています。当然、このとき前タイヤに重心がのっているわけですから前タイヤのグリップが上がりすっとインに入りやすくなります。
>機械式2WAYのLSDをいれたのですが荷重移動できないと曲がれないとゆうのは
>どういった力が車に掛かることによって起こるのでしょうか?
コーナリング時の左右の駆動力の分配が変わるからではないでしょうか?ふつう車は曲がるとき、外側のタイヤがあるほうに駆動力を多く分配します。曲がりやすいですがこれではアクセルを踏んでも外側だけに駆動力がいってしまうのでコーナー出口でアクセル踏んでも速く立ち上がれません。だから機械式のLSDなどでうまく左右のタイヤに駆動力を分配するのだと思います。偉そうに書きましたがこういう事は素人なので間違ってるかもしれません(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただいてありがとうございます.
車の荷重移動はブレーキ、アクセル、ハンドルを操作したときに起こる
各タイヤの重量配分が変わる事をゆぅのですね。
走る時に意識して行きたいと思います.

お礼日時:2001/03/24 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!