dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前にデイトレを始めて損失を繰り返し、有名人の本を読みんでスイングトレードの方が初心者の自分にあってるんじゃないかと思い最近スイングトレードの研究を始めました。

そこで疑問が浮かびましたのでここでお聞きします。
トレンドはなんとなぁくではありますがわかってきました。テクニカル的なものもなんとなくではありますが、理解できてきました。しかし、どうしても「こりゃぁ相当根気と手間ひまがかかるんじゃないのか?」と思ってしまうことがあります。

それが「銘柄選び、銘柄研究」です。
デイトレやスイングで成功されてる方はこの銘柄選びに余念がないとだいたいどこにも書いてありました。しかし、東証1部だけでもものすごい数ある銘柄の中から勝てるものを的確に選ぶなんて相当大変で、時間がいくらあっても足りないと思うのですがなぜ成功されてる方々はそれが少しの時間で出来てしまうのでしょうか?専業トレーダーの方なら時間があるのでまだしも仕事されながらしてる方はどうやってされてるのでしょうか?

もちろん私もスクリーニングというものは知っています。かく言う私もそれを使って自分が買えそうなものをまずは選んでいます。ちなみに私は10万ほどしか軍資金がありませんので出来高なども考慮してスクリーニングすると多くても20銘柄ほどしか検索されません。それでもその20個を一個一個チャートを見て一個一個のテクニカルや様々な角度から見ているとあっという間に時間が過ぎています。

仮に自分が100万以上使えると考えたら相当な数の銘柄が検索結果としてでてその中から毎日勝てるものを選ばなければならないかと思うと頭が痛くなる作業だなぁと思ったのです。みなさんはどうしてるんだろうなぁと。相当なお金がある人は銘柄の選択肢も多くなりますし、やっぱりある程度大ざっぱに探されてるんでしょうか。多少は取りこぼしや選ぶときに見損なっていた銘柄があったりするもんなのでしょうか。

A 回答 (6件)

こちらにて無料で銘柄が紹介されています


http://daytraders.blog.shinobi.jp/

参考URL:http://daytraders.blog.shinobi.jp/
    • good
    • 0

銘柄選びや銘柄選定は投資の一番のキモですからね。


どんな投資スタイルでも銘柄選びは疎かには出来ません。
最初はすっごい大変な作業でも、慣れてコツがわかれば早く出来たりね。

スイングトレードについて、色々書いてますので良ければ読んでみてください。
銘柄もたまに出てきたりするかも・・・
http://kabudenorinori555.myjournal.jp/
    • good
    • 0

余計なお世話ならすいません。

地合いが良ければ何買ってもだいたいあがりますが下げても上げる事があるのが個別株の面白いとこです。
しかし結局はデイにしてもやはり先物に影響されて多少はデイでも足が似たりします。僕はもう個別株は倒産や上方修正など理由などそもそもないのですが面倒になったので日経先物に移動しました。
結局は短期で差金決済による損益をいかに増やすかやってることは数年かけても同じで僕の場合信用売買もするのでデイでも余力切れたりする株式は嫌になりやめました。倒産は99%ない日経先物どうでしょうか?まずは1321で練習してもいいけどあれも結局差金ですぐ打ち止めになるし1321などいろいろありますが日に3回程度で差金もしくわ余力切れです。 短期売買で利益を出したいなら絶対おすすめです。
個別株は長期塩漬け投資もしくわスイング以外おすすめできません。
やるもやらぬも貴方次第です。証拠金取引なので恐ろしいですのでこないならこないほうがいいでしょうね。結局損切りできるならどちらも似てるんですけど圧倒的に監視銘柄の点では楽です。
    • good
    • 0

銘柄選びの時間が確保できないようでしたら


日経225先物はどうでしょう?

日経平均と連動した先物ですので
銘柄選びの必要はありません。

あとはどうやって勝つか?だけを考えればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/12/23 06:09

スクリーニングすると多くても20銘柄とありますが、それが無理なら


半分の10銘柄にしたらいいと思います。
それでも無理なら5銘柄。
それで、利益が出なかったら、他の銘柄に変更して投資したらいいと
思います。
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
最初から多く触るのは厳しいのかもしれません。

お礼日時:2009/12/23 06:09

 


個人の武器は「買わない事」
気に入った銘柄が見つかるまで1ヶ月でも2ヶ月でも待てばよい。
良い銘柄を見つけ、次に良いタイミングまで待つ、これがスイングトレードの真髄。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/23 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!