dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で一番仲良しだった同僚が、突然そっけなくなり、何が原因でそうなったのか全く分かりません。

私は今年の四月に職場のマネージャーに昇進し、立場は上司と部下になってしまいましたが、仕事の時以外は以前と同様に仲良しでプライベートでも食事やネイルに行ったりしていました。

今年の九月には、社員旅行でプーケットに行き、同じ部屋で行動も全て一緒。旅行の間は上司と部下ではなく、友達として楽しく過ごしました。

また旅行から帰っても、写真の交換やブログに載せた写真にお互いコメントを入れたりして、いつもとかわらぬ状況でした。

が、10月に入ってすぐに突然私と話をしなくなりました。
目を合わすこともなく、仕事で必要な会話も別の上司に話たりして、私とは極力接しないようにしているのが目に見えて分かります。

他の元同僚(現在は部下になりますが)は、やはり私の考えと同じく、仕事とプライベートは割りきって私と接しています。
 
彼らも「彼女がなぜ、こんな態度をとるのかわからない」と言います。

そっけない態度をとるようになってからもう二ヶ月経ちます。
でもランチは他の元同僚を含め3人で毎日一緒に外食にでます。

私は2度ほどメールで「なぜ私にそっけなくするのか? 私が何か原因を作ったのか、もしそうなら教えてほしいと」聞いたことがあります。

彼女からの返事は「時間をください」それだけでした。

私は余計にわけがわからなくなりました。

このままそっけない態度をとり続ける彼女を私はただ何もしないで待っているだけでいいのでしょうか?

正直、私も最近この関係に疲れ始めていて、もう辛いのです。

できれば以前のような関係に戻りたいとのです。
どうか助言していただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の経験なのですがご参考までに・・・



はじめは仲良く付き合っていた人がいたのですが、
次第にネガティブなところが増えてきて、結果的にフェードアウトという
状態になったことがあります。

例えば・・・
・給与が少ないので、仕事も無いのに残業して残業代を稼いでいる。
・お見合いでお断りされ「あんな奴にまで断られるなんて!」という悪態。
・嫌いな友人がいるが、友達の数が減るので仕方なく付き合っている。
・35歳なんて市場価値が無い!(当人35歳)と熱弁。。。

sherrieさんはこんなことは無いでしょうけど、
はじめは付き合えても、付き合っている時間に
そういうネガティブなことが増えてくると、
フェードアウトしてしまいます。
やんわり注意しましたが、ヒステリーが増えるので
そういう結果に。。。


どうしても回復させたいなら、
もう一度お時間を取ってもらってはどうですか?

本当に相手の方とこれから付き合っていきたいのであれば
誠意は通じると思いますよ。

がんばってください。
    • good
    • 2

> このままそっけない態度をとり続ける彼女を私はただ何もしないで待っているだけでいいのでしょうか?




この場合の「いい」が「効果的」のニュアンスでしたら、
誰が答えても「分かりません」としかなりません。

だって、待ってたら事態が好転するか否かを判断できる材料を、
貴殿も、我々回答者も持ってませんから。


よって、待っているだけで良い、と断言できる者は居ません。
けれど逆に、待っているだけではいけない、とも言えません。

以前のように戻るには、再度彼女に変わってもらうしかありませんので、
やはりまずは、原因究明でしょう。

それによって、効果的と思われる策も変わってきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

U-ta_m さん
ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。私は今の現状から抜け出し、以前と変わらぬ関係を続けたいと節に思っています。

原因をみつけることが先かもしれません。ただ彼女から聞き出すこともできず、周りの同僚たちも、まったく分からないようで。。。

様子を見ながらまた直接彼女に聞いてみようかと思います。

真剣にご回答していただいてありがとうございました。
自分も少し強くなるようにがんばります。

お礼日時:2009/12/20 13:59

そのお友達は、sherrieさん以外の方とは以前と変わらない態度なのですか?


sherrieさんだけを避けているのですか?

また、ほかのお友達はsherrieさんと、そのお友達と今まで通りなのですか?


うーん、「時間を下さい」ということは、
時間があれば、なにか吹っ切れることがあるのでしょうか・・・


全然的外れかもしれませんが、
学生時代、同じような体験をしたことがあり、
ご参考になればと思い、書いてみます。

友達はA君が好きで、私はB君が好きでした。
友達はA君に告白し、その日から友達は私を避けるようになりました。
なぜだか全くわからず、すごく混乱しましたが、
後日、友達が告白した時のA君の回答を聞きました。
「**(私)のことが好きだから、付き合えない」と言ったらしいです。

私が直接なにかをしたわけではないですが
友達にとって、私と一緒にいることが苦痛だったようです。

その後の私たちは、半年ほど疎遠になりました・・・
同じクラスでいつも一緒にいたので、とても寂しく悲しかったです。
友達がA君を吹っ切れた時に、友達関係は戻りました。


原因も解決策も分からないので、あやふやな事しか書けませんがsherrieさんがそのお友達と以前にように戻りたいのであれば
そっとしておいて、お友達が戻るのを待つしかないのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raranran00 さん
ご回答ありがとうございます。

彼女は私以外の同僚たちとは、今までと変わらない態度で接しています。
他の同僚たちは、私とは昇進する以前とまったく同じ態度で接してくれます。

raranran00さんが教えてくださった体験談に思い当たることもありました。

いつも3人(私、彼女、J君)でランチに行っています。ランチには時間が合わないのですが、会社の行事などがあると、もう一人H君が参加して、いつも女の子2人と男の子2人の4人で行動していました。

多分ですが、彼女はJ君が好きだと思います。言葉がよくないのですが、何をするにも彼女はJ君に「金魚のフン」みたいにひっついています。

書きながら気づきましたが、私にそっけなくなったと同時に、J君にひっついて離れなくなりました。

私もJ君は好きですが、恋愛感情ではなく友達として大好きです。なので私は彼女にも、J君にもH君にも同じ態度でいつも接しています。

ある時、私はJ君に聞きました。「彼女はなぜあなたから離れないの? J君は気にならない?」

するとJ君は、「一緒にいる時間が長すぎて、正直疲れるよ・・・。僕が動くと彼女も一緒に動くんだ。でも離れてなんて彼女に言えないよ」と言いました。

実は偶然J君と彼女は、住んでいる実家も同じ地域で、歩いていける距離にあります。出勤するのは別々ですが、職場にきてから、仕事が終わって地元に帰るまで彼女とJ君は一緒なのです。

J君は社外で別に好きな女の子がいます。それは彼女も知ってると思うのですが。。。

もし彼女がJ君に告白しても、J君が私が好きだからなんてことはまずありえないし、以前恋愛トークを色々していて、J君は「僕が気のない女の子から告白されても、ごめんなさいだなぁ。それにその後は、今まで通りの付き合いはできないよ」と言っていたので、彼女がJ君に告白したとも考えられません。
彼女とJ君は今までと何も変わっていないからです。
書けば書くほどなんだか、分からなくなってしまいました。

raranran00さん、真剣にご回答していただいてありがとうございます。
もしもですが、彼女の中に何か恋愛関係の気持ちで私に対する態度が変わったしまったのであれば、時間が必要ですよね。無理に原因を聞きだすのも逆効果かもしれないですね。

とにかくやっぱり少し様子を見てみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/20 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!