dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の職場(美容室勤務)には最近、うつ病になったという人がいます。その人(女性)は、仕事が遅い、周りをみてない、マイペース、職場のルールを守らない、何度注意しても同じミスを繰り返す…等など、かなり上司、同期、後輩から嫌われています。彼女の一番やっかいな所は、自分は出来ていると思っており、気が強く、そのクセ落ち込みやすい性格で、私もどちらかと言うと、彼女とは性格が合わず苦手な方なのです。仕事を一緒にすると仕事量の割合が明らかに私に負担がかかり、イライラするのを必死に我慢して仕事をしています。一応、同期ですが彼女の方が職歴が長いので先輩に当たる為、注意がしずらく困っております。そんな彼女の仕事ぶりをさんざん上司が叱り、後輩からも嫌われ、職場の雰囲気が悪くなり、それを苦痛に思い彼女はうつ病になった。と告白してきました。まず。注意した上司に、うつ病なので休憩室で、休んでいてもそっとしておいてください(勤務時間内)朝になると悲しくて涙が止まらないです。とうつの症状を告げ、仕事は休むつもりはなく続けたい。と言ったそうなのですが、うつ病になるのは仕方の無い事なのでしょうか?彼女の仕事ぶりを見ていて明らかに彼女だけが辛いのでは無く、みんな我慢して仕事をしています。さんざん注意されても直す様子もなく、注意された事に対してだけ落ち込み、その事については改善はしようとせず、うつ病になったので優しく接して下さい。と言われても、正直納得できません。うつ病になる前にもっと改善出来るチャンスがいっぱいあったんじゃないでしょうか?それが出来ないからうつ病になるのか、それなら自分の出来る範囲の仕事へ転職したりすればいいんじゃないのか…と思ってしまいます。うつ病の方への理解が出来ていないと言われたらそれまでですが、同じ様に悩んでいる方。うつ病の理解の方法等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

鬱を理解できるのは鬱になったことのある人とそれを支えたことのある人


だけだと思います
鬱になるには人それぞれ背景や原因があり、それを理解するのは
どんな人でも難しいことです
だからその先輩がなぜ鬱になったのかは誰にもわかりません

鬱の人に優しくすることは難しいと思いますよ
だってあなたはプロじゃないでしょ?
普通に接するしかないんですよ

私は鬱経験者ですが、正直なところ鬱の人とつき合うのは面倒ですね
鬱病さんは色々細かいところに刺激を感じてしまうし
その都度考え方や感じ方が変わりますから
気を使いますよ
    • good
    • 0

残念ながら、鬱でない健常者には鬱の人がどのような状態かを理解することは不可能です。


知人が鬱になり、本人は、鬱を訴えていました。疲れたと言っては直ぐに寝込みますし、朝は起きる事が出来ません。仕事にも行けず、気力を振り絞ることが出来ません。
鬱の症状にはいくつかの種類があります。いずれの場合も希死念慮に至るので、自殺者は多くの場合鬱病が起因していると考えても差し支えない、あるいは、突発的に鬱状態に陥ったと考えられるケースも多いと思います。
これを防ぐための治療が、心療内科や神経科で処方される薬物での治療です。
鬱状態では、脳の伝達物質が再取り込みされずに、過飽和となる現象が起こり、普通の人では考えられない判断ミスや、失敗を起こしたり、時に思考停止してしまいます。ニューロンの働きが鈍っているあるいは、活発すぎると考えてもいいかもしれません。
押しなべて、病的な脳の機能障害状態と言って差し支えないと思います。
10人に一人くらいの人が鬱病で苦しんでいると言われています(治療を受けている居ないに関わらず、推定数)
発症への過程・原因は、急激な環境の変化、長期間の緊張の継続、過度の睡眠不足などがあります。
書籍が沢山出ていますので、まず、ご自分で対象者が当てはまるかどうかを考えながら、読まれることをお勧めします。

有名人にも、鬱患者は多くおいでです。特に有名なのは、クイズダービーの回答者だった「はらたいら」さん。あれだけの集中力と記憶力を持った人だから、かなり几帳面な性格の持ち主ではないでしょうか?
全ては存じませんが、数学研究者や、小説家にも鬱病患者がいるらしく、映画化されたものを見たことがあります。(英語映画)

頭では理解できるかもしれませんが、実際にどうなっているかは本人にしか解らない病気だと思います。
    • good
    • 1

うつ病なんたらよりも、彼女の性質がうっとおしくて、愚痴りたかっただけにしか読めません。


単なるうつ病の相談なら、前の長い経緯の説明はいらないはずです。
あなたがききたいのは「彼女とどううまく付き合っていけるか」でしょう?
おそらく、色々な場面での考え方の論点がずれているのでは?
で、結局これって学校でおきてる「いじめ」と同じだよ。
みんな我慢して仕事をしてる???本当?
あなたの周りの人がそういってるから「みんな」って言ってない?
正直、稚拙です。
仕事に問題があるのなら雇い続けている会社に問題があります。
あなたがどうのこうのいう問題でもないし、こんなことを挙げるあなたにも問題があるのでは?
    • good
    • 7

まず医師の診断書を提出させましょう。


診断書の中で、就業可否のコメントもさせること。

就業可の場合は、就業中に休憩させる理由や、優しく接する必要は無いと言うことです。

就業不可の場合、仕事が理由で病気になったのだから、原因から引き離さなければいけません。
職場の方も、病気が悪化させれば責任問題です。出勤させてはいけません。
治療に専念させましょう。

恐らく、最初の診断書は「一週間程度の加療を要す」ってトコです。
それに従い、1週間程度休ませましょう。
その後は、回復したとハズですから、やはり気を使う必要などはありません。

その後、また体調不良になれば、また医師の診断書・・・の繰り返し。

そんなコトを何度か繰り返せば、有給休暇もなくなり、無給の休暇になりますから、辞めるか頑張るか、あるいは労災申請でもするのか、いずれ本人が決断することになります。

とにかく、「出勤可能なら、他の人と同じ様に働けるハズ。それが出来ないなら、まずは治療に専念しなさい。」と言う姿勢で臨まなければダメです。
    • good
    • 0

うつ病は病気なので


きちんと医療機関で診察を受けて
本当にうつ病なのか他の病気なのか
診断をしてもらう必要があるでしょう。
治療方法や投薬などの治療方針を決めて
就労可能かどうかの医師の判断も必要となると思います。
その人から医療機関の診断書を経営者が提出を受けて
休職させて治療させるか勤務時間を減らして対応するとか
職種を変えるとか
医師や当人の家族との協議も必要でしょう。
根本は治療を優先させるということだと思います。
医師の診断の結果で働ける状態でなければ
休職して健康保険の傷病手当金を受けて
治療するということではないでしょうか。
企業としては
病気によって不十分な労務提供を受ける義務はないので
当人が正常な判断が出来ない状態なら
保証人や家族との相談が必要なのではないでしょうか。
参考
http://www.j-health.jp/egao/kenkou_kyositsu/137/ …
http://www.karacli.com/depressionf03.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!