アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月前に派遣社員が入社しました。
派遣会社との契約では、特に業務内容に制約はないようです。
問題は上司がその派遣社員に対し、どんな業務でも「広く浅く」こなせるようにと、決まった仕事を与えていないことです。
ですので、私を含むパートや他の派遣社員はどこまで新人さんに仕事をやってもらえばいいのか判断がつきません。
また、色々な人から仕事を頼まれると、新人さんも仕事量がキャパを超え、お願いした仕事が終わっていない時があります。
上司は「時間をかけてゆっくり覚えていけばよい」という考えをもっているようですが、今は単発的な仕事しか頼めない状態です。
この上司の考え、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (8件)

派遣社員さんをいれた目的が、広く浅くならそれでいいと思います。


仕事量のキャパを超えてしまい、頼んだ仕事ができてない状態というのは困ったものですが、新人さんも自分の仕事量を考え優先順位をつけたり、今はキャパを超えてることを伝えたりするなりしなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
わたしは仕事というのは、上司がそれぞれの社員に割り振り、その状況をみながら調整していくものだと考えております。
例えが悪いかもしれませんが、指揮官のいない戦いは烏合の衆で、会社全体としては生産性があがらないと思います。
新人のキャパ超えについては、新人であるが故に、仕事に優先順位をつけづらく、断わることもできないのだと思います。

お礼日時:2009/12/22 02:57

あっちこっちから遊軍を頼まれたら、処理できなくなって当たり前。

上司が広く浅くという話と、指示命令系統が錯綜してるという話は、別物です。まずは、わからないなら上司に確認し、指示系統をはっきりさせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。わたしもまったく同意見です。
ですが、肝心の上司が司令塔になってくれません。
今は繁忙期なので、単発的な雑用でも十分時間を潰せますが、
誰も仕事を頼まなくなりつつあるので、いづれは新人も暇をもてあますことになるでしょう。

お礼日時:2009/12/22 19:29

その派遣社員が誰の下についているかによりますね。


指導も含めてその上司だというなら、その上司に頼みたい仕事を振ることになります。
新人は仕事を簡単に断れない分、上に立つ者が窓口になって下の状況を見ながら仕事を受けたり受けなかったりを判断するものです。
なので、いろんな人がいろんなことを教えたり仕事を回したりするより、まずは一人についてしっかり指導してもらうことが重要になってきます。

そのことを上司に説明して、上司のところで仕事を受けつけ、割り振ったり、キャパを超えるようなら期間に余裕のある仕事を新人から引き上げたりすることを頼んでみてはいかがでしょうか?
広く浅くも結構ですが、今のままだとその新人を潰しかねないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司の「広く浅く」という考えがよくわからないので、こちらも困っています。せめて正社員の中から新人に対して、専属の指導者をつけて欲しいです。

お礼日時:2009/12/22 19:37

私は派遣で働いていたことがありますが、派遣会社と派遣先企業の


間で交わされる契約って、「○号○○」(ファイリングとか財務・
経理)みたいにアバウトなものですよ。
で、派遣先の指揮命令者(契約書に明記してあるはず)が具体的
な業務の指示を出す・・・っていう感じです。

一番困るのが、複数の人から同時に仕事を頼まれてみんな「急ぎ
です」と言ってきて、自分では優先順位がつけられない場合です。
それは指示を出す人同士で話し合うか、仕切る人が一人必要だと
思います。
みんな好き勝手に仕事を頼んでいれば、その派遣社員の方もその
うちノイローゼになってしまうかもしれません。

その上司が実は指揮命令者なのかもしれませんが、はっきり言っ
て仕切り下手だと思います。「何でも屋さん」を一人置いて便利
使いすればいい、っていう感じで考えているのかもしれませんが、
それではその派遣社員も長続きしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「何でも屋さん」はまさに上司のいったセリフそのものでした。
新人に対して、教育係もつけず、ポンと我々パートや派遣社員の中に
置かれてもこちらも困ってしまいます。
ここで皆様に重ねて質問したいのですが、このような上司に、
「正社員の中から一人、新人さんの教育係りをつけて欲しい」と頼むことは、パートとしてですぎた発言でしょうか?
どのようにすれば、上司が考えを改めてくれるか、アドバイスをお願いします。

お礼日時:2009/12/22 19:44

派遣に依頼している目的は、まだ他へ知らせていない分野もあるかもしれません。



派遣社員の立場と主導で動いている社員の立場は間が違うので、何かしらの事前の契約から長い計画により今は何を言われてもこのことをと、そちらの順序を優先しなければ、この質問内容では質問者様と上司の板挟みで派遣社員は困惑し、比較対象にされたり担当の上司とは違う人が苛立っていれば、初めから雑務で不慣れな環境で風当たりが強すぎると思うのです。

事業の一部の分野を担う制約が無いということは使用人扱いなので、職場環境や管理雇用上の配慮から改善目的で今、試用なのかもしれませんから、初心にかえり、必要・不必要、自分だったらいくら忙しくても上司の主旨を知ったらどのように割り振りを止め効率良く変えるのか報告をさせているのかもしれませんよ。
労基法ではどうか、未経験ではどうか、忙しい時期の途中採用ではどうか、正直な感想は得られやすいというメリットは派遣社員からの視点ではどうだろうかであれば、派遣社員に求めずやらなければならない接し方や社会教育があると思いませんか?

煮詰まるようでしたら、いつもと違う解釈を選択肢にと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
正直な感想を申し上げますと、私の未熟な読解力のせいで、回答者様のアドバイスが完全に把握できませんでした。申し訳ございません。
派遣社員については、正社員の中から指導係りをつけてもらい、その人に仕事を総括してもらおうかと考えております。
ただ、わたしはパートなので、そこまで上司にいうべきか悩んでいます。

お礼日時:2009/12/23 10:31

NO.4です。



まず、上司がどういうつもりで「広く浅く」とか「何でも屋」をやら
せているのかよくわかりませんよね。
ある程度の期間やらせてみて適正を見極めてから決まった仕事に就か
せるという算段だとしても、2ヶ月は長いような気もします。
又、上司によっては「雑用をやってもらう人が必要」という考え方の
人もいるようです。
私が以前派遣で働いていた時にそのような上司がいて、結構大変でし
た。
毎日たくさん雑用が発生するわけじゃないし、日々の積み重ねがで
きないと、本当にやってもらいたい仕事をやってもらえないから。
毎日新しい人が来ているみたいで毎回細かい指示を出すのも時間に余
裕が無い時は大変だったり、何も雑用がない時は「何をやってもらお
う」と頭を悩ませたり。
その時の私の上司は、そういうご経験がなかったからただ「雑用係」
がいれば現場が助かると思ったみたいです。

質問者さんがパートの立場で上司に「こうして下さい」と言うのは、
お立場が悪くなる恐れがあると思います。
どういう考えであれ、上司には上司の考えがあるでしょうから。
それよりも、「今のやり方ではこういう時に困ってしまいます」と
か「みんながどう扱っていいのか困っています」と相談して、上司
に考えてもらうようにした方がいいんじゃないかと思います。
また、その派遣社員の方がどう思っているのか、やりにくくないの
かを聞いてみて、やりにくそうなら上司に伝えていいか確認して、
「派遣の方も困っているようです」と。
プライドの高い上司なら自分のやり方を否定されるとお怒りになる
かもしれません。
それに、その上司が現場の状況を把握できてないようなら、いきな
り「指導係りをつけて下さい」と言っても、なぜそうしなければな
らないのか、おわかりいただけない恐れがありますし。

あくまでも「相談」という形にされた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お礼回答への回答



私は派遣や他機関からの導入を試用期間として数日や期間ごとにしていた会社に雇用されていたことがありましたので、私からは指導係りをつけるとか雇用会社とは違う人が使う・評価するという介入干渉行為者が派遣や他機関の従業員へ向かうことに怒られて指導を受けているのは分かりますよ。

読解というよりも経験や質問内容の経緯。

人に向かわず業務に向かい検索は人よりも派遣業の本筋を知る方が賢明だと思います。

派遣業が入ったからこうなったのでは無いことは当たり前なのですから。

間に入れることで、それまでの上司との関係や思慮深さが浮き彫りになりやすかったとは思います。

まずは基を整えてから派遣といった捉え方から申し出ると良いと思います。
    • good
    • 0

派遣です。



御社の派遣さんと似たような状態で勤務しています。

自分でスケジュール管理をします。

色々な人から頼まれても、
「今たのまれているのがあるので、●日の午後からなら確実にできます。」と答えたりもします。

仕事を頼まれると、大まかな所要時間もうかがうようにしています。

思ったよりも早くおわって、暇になるときは、自分からお仕事くださいと申し出ます。

そうやって自ら申し出た結果、担当の仕事(文房具の管理・発注、リサイクル文具の整理)が決まったりします。

あくまでも派遣なので、社員さんとことなり、あくまでも社員さんがお仕事に専念しやすい職場環境になるための事務補助員という認識でいます。
つまり何でも屋・雑用係。

それでも「助かったよ」と言われると、嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!