
こんにちは
4日ほど前から車校に通い始めました。
技能のカーブができていないらしく、前に進めません。
4時間カーブばかりで補習も2回も受けました。
これから難しくなるのに最初の段階でつまづいていたら無理な気がします。
辞めるとしたら、料金は全額支払うんですよね?
このまま続けても補習の料金がかなり高くなりそうだし、車校の期限が切れてしまいそうです…。
さっさと諦めて辞めたほうがいいのかな…って思います。
車の知識は全くなく、エンジンのかけ方も車校に通って初めて知ったくらいです。
運動神経もないので免許は諦めてましたが、周りの人が車で出掛けるのを見て、羨ましくなり、免許が欲しいと思い通うことにしました。
だんだん車校に通うのが辛くなってきます。
けれど、運転してる人を見ると「免許取れた人はたくさんいるのにどうして私はダメなんだろう」って泣きそうになります。
免許はすごく欲しいです。
けれど就職とかもありそればかりには集中できませんし、何より補習や延長の料金とか金銭的に不安があります。
就職には免許あったほうがいいと言われ、私もそう思い取ることにしたのですが、就職も免許もどちらもダメになりそうです…。
辞めるなら少しでも早いほうがいいですよね?
正直迷っています。
どんなことでもいいのでアドバイスくれたら嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一つだけ貴方に注意をします。
>さっさと諦めて辞めたほうがいいのかな…って思います
>就職も免許もどちらもダメになりそうです…。
貴方そんな考えだとこれから先とんでもない(不幸な)人生歩む事に
なりますよ。
たった4日でダメだと思ってしまう弱さ
それが原因で(?)就職までダメかもと思ってしまうマイナス志向の考え方
その考え方直しましょう!
いや、絶対に直さなくちゃダメ!
貴方の将来においてデメリットでしかないですよ。
それから、教習所ですが貴方のネガティブな考え方を直すためにも
負けてはいけません。
絶対に卒業出来ますよ。
私も結構オーバーしましたが何とか卒業出来ました。
頑張って!
自分の弱さに負けるな!
ありがとうございます。
実は最近、辛いことが多く、よく泣いたりしちゃってます…。
元々マイナス思考なんです。改善しなくちゃとは思っても、ダメかも…という考えが止まらないんです。
自分を変えるためにも続けてみます。
教科書とか読んで、習ったこと書き出して、次回は絶対に次の段階にいってやる!
と思ってがんばります!!
回答みて、とても励まされました。心強い言葉に泣いてしまいました。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
もし、免許を取りたければ、人の倍かかろうが良いじゃあないですか?
車の運転は、経験値です。学校に通っているときに、人より沢山の経験値が積めるなんてとっても良い環境ですよ。
「諦めずに、是非免許取ってください」世界が少し変わるかも。
時間・金銭的な問題は、学校に相談してみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。
人より進むのが遅くても構わないですよね。
やっぱり頭で考えるより乗ってみないとわからないですもんね。
他人の目が気になって恥ずかしいとか思っていましたが、自分は自分のペースで何がなんでも取ってやる!と思えるようになりました♪
No.4
- 回答日時:
自分も三ヶ月前に免許取りました。
男なんでマニュアルでと言われマニュアルにしましたが難しかったです(笑)
オートマじゃないならオートマにするのも良いと思います。
カーブというとまだあまり技能は必要ないので慣れてない部分がでてるのかもしれません。
基本的に車の操作はゆっくりとやります。
急ハンドル、ブレーキは厳禁です
カーブ曲がる際は曲がり終える、カーブの先を見ながらゆっくりとハンドルをきります。
途中でハンドルを回すのをとめて、カーブ半分ぐらい終わったら今度はゆっくり戻します
後はカーブ中はアクセルやブレーキは踏まないように。カーブ中は加速したら危ないですから
自分はそんな感じでやってました。
車は慣れないと難しいですが運転しなければ慣れるわけもありません。
せっかくなので頑張ってみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。
私はカーブでハンドルを切るのが早く、曲がりきったあと、車体が左寄りにならないんです…。
何回もゆっくりと言われます…。
車の運転って思ったよりゆっくりするんですね。
アドバイスありがとうございました♪
次回、やってみようと思います!!
No.2
- 回答日時:
教習所への支払いはその都度支払いなのですかね?
今よくあるのが、「安心コース」(教習所によって呼び方が違う)とかいうセットのものがあって、
「最短時限をオーバーしても追加料金なし」というものがある教習所があります。
そちらなら安心だったですね。(今通っているところにはないのかなぁ?)
さて、今辞めちゃったらこの先後悔するかも。
この先結婚して、子供を産んで、その子供が具合が悪くなった。医者はちょっと遠い。
そんな時には車ですよね。
子供の送迎、将来のご主人様の送迎など。。。
私の知り合いにも免許なしのご婦人がいて、「今さら・・・。とっておけばよかった」とおっしゃっていました。
私の母も36で免許取得。
かなりの運動オンチ、そして子育て中の教習にもかかわらず取得(どのくらいかかったかは??)しました。
辛い・苦しいと思いますが、「免許が欲しい」と書かれていますので、目標に向かって何とかガンバッテほしいと思います。
ありがとうございます。
料金は追加は別料金なんです…。
でも卒業試験(?)のときは技能試験が免除になると知って今のとこに入りました。
本番には弱いので…。
まだまだ先ですが…。
就職に必要と考えていだのですが、結婚して子供がいたらのことも考えると、改めて必要だなぁって思いました。
なんだかんだ言ってもやっぱり免許は欲しいです!
がんばります!!
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
まだ始まったばかりじゃないですか。私は最初の段階は意外と進めましたが後半は補修ばかりでしたよ。まだ車の車両間隔がつかめていないと思います。落ち着いてハンドル操作をしてください。女性の方はだいたいそんな感じだと思いますよ。
車両感覚が次第についてきますから安心してください。乗車前に点検すると思いますので、そこで大きさやタイヤの位置関係など頭に入れて下さい。乗り込んだ後にもタイヤの位置を意識する。
私も最初は感覚がつかみにくかったので大変でした。車の大きさなど理解出来てくると運転は楽になります。それまでひたすら練習です。
ほんの一歩踏み出したばかりなのに、諦めるなんてもったいないです。最初はみんな躓きますよ。でもそれでも練習して乗れるようになります。先生にいろいろと聞いてみて下さいね。
ありがとうございます。
車にはもちろん助手席しか乗ったことなかったので車体の大きさやタイヤね位置なんて考えもしなかったです…!
次回は車体の大きさやタイヤの位置を確認してから乗ります。
辛い…なんて思ってましたが、アドバイスを見てやってみたい、運転したいと思いました。
もう少しがんばってみようと思います。
本当にありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車学校の補習について いま自動車学校に通っているのですが、 先日、修了検定の際、補習料金を徴収さ
運転免許・教習所
-
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
自動車普通免許MT取得中の者です。第一段階の技能教習が6時間分補習ってやばいでしょうか?
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
5
教習での復習と補習の違いってなんですか?
カスタマイズ(車)
-
6
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
7
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
8
車の免許、今第二段階のみきわめです。 4回ほど落ちてしまい、13時間のオーバーになってしまいました…
運転免許・教習所
-
9
車の運転について質問です。 私はよく教官に「判断が遅い!」と怒られます。 状況が見えていない訳ではな
運転免許・教習所
-
10
教習で運転が下手すぎる
運転免許・教習所
-
11
運転の感覚は1週間で忘れてしまいますか?
運転免許・教習所
-
12
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
13
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
14
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
普通AT、第一段階技能で一時間オーバーしました。
運転免許・教習所
-
16
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
17
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
18
教習中の大学一年生です。第1段階をオーバーしまくり、約二週間前ほどに仮免許を取得し、本日第二段階の5
運転免許・教習所
-
19
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
20
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一家で一台
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報