
キャノンのMP500です。純正ではない詰め替えインクを使用しています。
年賀状用の素材がたくさん入っている本を購入して印刷しました。
ところが本に出ている色より暗い、くすんだ感じの色になってしまいました。
それで、プリンタードライバーのマニュアル色調整をするつもりです。
カラーバランスの項目にはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックがあり、それぞれプラスマイナス50段階調整できます。濃度も100段階の調整ができます。でもYCMにはなじみが無いのでどの色をいくつに設定すれば思った色になるのかがわかりません。
年賀はがきに何枚もためし印刷はできません。少ないためし印刷で望みの色を出す方法を教えてください。
OSはXPでインク切れやヘッドの目詰まりはありません。
以前純正インクを使っていたときもデジカメでとった人物の肌色が青白くなってしまって困ったことがありました。そのときはVIVIDにするとか明るくするとかで何とかなりましたが、微妙な色の調整方法を知っておきたいので皆さん教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ディスプレイに表示されている色も違うのでは?
正確な色再現には、キャリブレーションされた色再現性の良いディスプレイ、カラープロファイルを指定できるソフト、用紙にあった印刷用カラープロファイルが必要です。
また、それらがそろっている場合は、プリンタ側の色補正はオフにします。
ここまでできるのはハイアマチュアかプロの領域です。
しかも本とはがきでは紙の材質も異なりますから、完璧に色を合わせようなんてのは無理なんですよ。
年賀状印刷ソフトも、カラープロファイル指定できるものはないでしょうし。
ですから、試し印刷しながらドライバの色設定などを変更するしか方法はありません。
No.1
- 回答日時:
純正インクで無いと、綺麗な色は出せません。
もちろん純正インクでも、肌色などは微妙に違います。それは、光の3原色と、反射の3原色の違いで見た目で違って見えます。次に印刷する紙の種類によっても変わります。微妙な色違いを気にするなら、高級な用紙を使って色あわせをしないと無理です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- その他(パソコン・周辺機器) EPSON プリンターXP-335について 3 2022/04/21 01:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生産設備の表示灯の意味
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
指定色PANTONEのCMYK値を知りたい
-
年賀状の印刷の色が思っていた...
-
レンガの原材料200kgを手に入れ...
-
色つきわたあめの作り方
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
DIC650くらいの色?
-
白はカウント?
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
ListBox1をClickしたときのイベ...
-
オフセット印刷の材料屋の検索...
-
マンセルブックの光沢版と無光...
-
紺色 藍色 ネイビー インデ...
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
DICとパントーンカラーについて
-
グレースケールK100とCMYKのK10...
-
ティファニーブルー イラスト...
-
壁紙(クロス)施工について
-
60進法のことは何といいますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
色つきわたあめの作り方
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
60進法のことは何といいますか?
-
CMYK?の順番って・・・
-
白はカウント?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
DIC? PANTONE? 色見本帳はま...
-
DIC650くらいの色?
-
赤いハム ソーセージは何故無...
-
生産設備の表示灯の意味
-
海外で発行している色見本帳が...
-
壁紙(クロス)施工について
-
ロゴデザインについて
-
Illustratorで濃淡のあるDICカ...
-
パントーンとDIC
-
ティファニーブルー イラスト...
-
カーテンの色について 床、机、...
おすすめ情報